西野監督からサッカー日本代表最終23人が発表されました。メンバーは以下。
川嶋、東口、中村
長友、槙野、吉田、酒井浩紀、酒井高徳、昌子、遠藤、上田、長谷部、本田、乾、香川、山口、原口、宇佐美、柴崎、大島、岡崎、大迫、武藤、
浅野、井手口、三竿が外れる結果となりました。
ファンの採点
毎日新聞の記事でファン10人による採点が(元記事URL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000105-mai-socc)
平均68.5点とのこと。
これはどこをスタート地点としての採点なんですかね。26人⇒23人の工程のみであれば私は75点ぐらいですし、ハリル監督をあの段階で解任した事も考慮するなら45点ぐらいになるイメージです。
あとは日本代表に対する期待値みたいなものも含めているのか、23人と西野監督に対する期待値は私は50点ぐらいです。まあ多分トータル的なもんでしょうね。ロシアワールドカップの観戦スケジュールは日本代表がGL敗退することを前提に立てる予定です。ネガティブでごめんなさい。
でもこの記事は面白かったです。
61歳の主婦の方もサッカーを応援していて、期待する選手が柴崎岳ですよ。私は格闘技も好きなんですが、60歳の主婦とか絶対に見てませんからね。例外として馬場元子さんぐらいじゃないでしょうか。というか他にそんな幅広い層の視聴者がいるスポーツないですよ多分。
小柳ルミ子もそうですけど、サッカーはお年を召した女性のアンテナにも引っかかる要素があって、改めて凄いスポーツなんだと思いました。そんなメジャー競技の最高の祭典であるワールドカップを楽しみにしています。
懐かしい日本代表ゴラッソ集
サッカー日本代表、こんなゴールがまた見たいんだよ・・・
#daihyo pic.twitter.com/Czc6u6A6Pm
— ウェスティン (@kazu_k7) 2018年5月30日
これは心躍る動画でした。この中にロシアワールドカップでの誰かしらのゴールが追加されることを願いましょう。
落選理由
西野監督によると、
有望な若手の3人で、この舞台に立たせてくれたのも彼らの力は大きく、パフォーマンスは強く感じていたが、現時点での彼らのパフォーマンスに対して確信を持てなかったという落選理由をしどろもどろになりながらも、説明してくれました。
確信という意味で言うと、西野監督にも確信は持ってないんですけど、まあそれは意地悪ですよね。逆風の中で選手を選んでくれたと思います。
【浅野ら3人落選「確証持てず」】ロシアW杯に向けた本登録メンバー23人が発表され、MF三竿健斗、井手口陽介、FW浅野拓磨が落選。西野監督は「現時点でのトップパフォーマンスではなかった」と説明。 https://t.co/JFIfTCVDhQ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年5月31日
浅野琢磨
私は浅野は連れて行って欲しかったですかねえ。
本田と少しポジション被ってますし、あとは武藤の序列が上がった分、浅野が押し出されてしまったんでしょうけど、スピードがあるので一つの攻撃オプションにはなるんですよね。あとはロマンもありますし。w杯のアジア予選で貢献してくれましたし、ハリルか私が監督だったら多分選んでいました。
井手口陽介、三竿健斗
w杯出場に貢献と言う意味でいうと、井手口も選ばれるべきでしたが、この選手は海外移籍後試合にあまり出ていないので、Jリーグに残っていたら選出されていたかもしれません。
井手口選手が注目されたのはオーストラリア戦のミドルシュートで、あれきっかけで海外移籍したようなとこもあるので、少し皮肉な結果になってしまいました。ただまだ21歳と若いですし顔も中田英寿に似ていますし、能力は間違いなく高いので4年後は期待しています。
井手口選手と浅野選手はステップアップのための海外移籍が仇になってしまった感じです。
選手として一皮向けるためには海外に行かないといけませんが、かといってクラブで出場機会がないと後ろ盾がない場合代表に縁がなくなってしまいます。
海外移籍はそういうリスクを伴うので本当に慎重にチーム選びをしなければいけません。
三竿選手は動きは良かったと思います。
クラブでも試合に出ているはずなので、現時点でのコンディション云々という西野監督の落選理由には当てはまりません。過去の実績と現時点での能力にコレといった決定打が無かったことで何となく落とされた感があります。
竹内涼真さん
カッケーーー😍💓
日本代表はサプライズもなくあまり期待はしてないけど😂😂
涼真くん×サッカーは期待しかない😍😍
日本代表も涼真くんも夢の時間を精一杯楽しんでください💪https://t.co/vHZ1ddglQI#竹内涼真 #W杯 #日本代表 pic.twitter.com/EdMYWxB253— kaori (@kaori_kaori927) 2018年5月31日
イケメンですし満場一致でスペシャルサポーターに選ばれた感じじゃないでしょうか。
サッカーに興味ない女性を、相当数引っ張ってきてくれるはずです。
総評
総評ですが、個人的に完全に納得というわけではありませんが、この3選手を絶対に選ばなければいけないという考えもなかったのでとりあえず今回の23人選出を受け入れてはいます。
ただこれは前向きなものではなくて、今回落選した3人の代わりに他の選手が落ちていても納得はしていたと思います。
というのも今の日本代表は何がしたいのかw杯直前でも全くはっきりしていませんし、個々の力にしても絶対的な選手がいないので、ごく一部の選手以外は誰が選ばれても別にいいや、という後ろ向きな気持ちになってしまっています。
これは私だけじゃないんじゃないでしょうか。それでも日本国民としてやはり期待と応援はしてしまいますし、もう後戻りはできませんのでグジグジ言っても仕方ありません。今のメンバーと監督で何とか本番はがんばってほしいです。