政治・経済 社会 コロナウイルス

30万円給付の条件と証明方法「貰えない…」看護師ら抗議

投稿日:

新型コロナウイルス感染拡大に対する経済対策がようやく実現化するようです。いくつもの検討案を経て「1世帯30万円」を所得が減少したことを条件に配ることになりそうです。

布マスク2枚の配布がドヤ顔で首相自ら発表しながら、まさかの猛批判を受けていたので、焦りもあったのでしょうか。個人的には30万給付に関しては一定の評価をしたいですが、ネットではネガティブな意見が多かったです。

額が減っても一律で10万円給付を求める声が圧倒的多数派でした。私もそう思います。30万円といっても条件がかなり厳しいので日本政府の支出は一律での10万支給よりコストを抑えられるでしょう。

海外へはアビガンを無償供与するようです。
 

30万貰える条件は

独身だと年収100万円、夫婦は世帯年収156万、子供がいる場合には年収205万、そこから5割ほど減少した世帯に限る、という相当厳しい条件になりそうです。

看護師や医者など医療従事者は休むわけにはいかず、所得自体は減少していないでしょうから、今最もフォローしなければいけない彼らが給付金の対象外となってしまう可能性が高くなってしまいます。後述するように現役の看護師も悲鳴を上げていました。

 

所得減少の証明方法は

納税証明書が必要になるはずです。

役所に人が殺到しクラスター化しないか心配の声が多かったです。マイナンバーを活かすいい機会ですが、自己申告制なので役所に行く手間はかかるはずです。

 

看護婦のため息

2か月前から医療崩壊だけは回避しなければいけないと各方面で言われていました。医療現場で働く方々にへ別途何らかの手上げを給付するとかできないんですかね。正義感の強い方も多いのでどうにかしてあげて欲しいです。

 

ネットの反応まとめ

批判が多かったですが、一定の効果はあると思います。

あとは今回給付金がもらえなかった方が今後収入が減っていったり、上述したような医療従事者がひっ迫しているので、それらの方々を救済するように2の矢、3の矢と枠を広げていって欲しいです。










-政治・経済, 社会, コロナウイルス

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.