愛知県豊田市役所で税金滞納で追い詰められた女性が包丁を出し逮捕される事件がありました。犯人となってしまった竹本直子容疑者(48歳)はアルバイトで生計をたてていたものの税金を払えず困窮し「税金が払えないから私を殺して」と口にしていたようです。
格差社会はどこまで行ってしまうのでしょうか。
「税金払えないから私を殺して」市役所で鞄の中から包丁 “税金滞納”していた48歳女逮捕(東海テレビ… https://t.co/awsHtBZTsQ
愛知県関連のニュース https://t.co/HtyOW3bIye #AICHI #愛知— NewsAichi (@NewsAichi) 2019年11月20日
罪状は銃刀法違反。竹本直子容疑者は現在容疑を認めており、税金滞納により「財産を差し押さえられると行政に言われ死ねと言っているのかと思ったと」供述している模様です。
財産差し押さえということは、持ち家なり車なり竹本直子名義の資産があったということでしょうか。まずはそれを売れという冷たい意見もありましたが、独身で一般的なアルバイトだと地方なら年収200万円が関の山です。そこから固定資産税、住民税、健康保険料、年金などを引かれると生活していくのに手いっぱいで、大病を患ったりしてしまうと詰んでしまいます。
犯罪行為を擁護するわけではありませんが、生活保護受給者の方がいい暮らしができてしまう矛盾した仕組みがありますので、こうった追い詰められた貧困層の犯罪はこれから増えてくるかもしれません。
刑務所が駆け込み寺に
2000年過ぎぐらいから生活のため刑務所に入るために犯罪を犯す人が目立ち始めました。
希望すれば誰でも入れる貧困者シェルターを作るべき。刑務所より余程安上がり。
刑務所がヤクザの老人ホーム化 わざと捕まる高齢ヤクザも #BLOGOS https://t.co/PZAx7sro1j
— 松田 リク (@lucmaz) 2019年11月20日
反社会的勢力の方もフル活用しているそうです。
今回事件を起こした竹本直子容疑者は罰金が払えなければ服役⇒出所後に生活保護というパターンでしょうか。現金化できそうな持ち家があると生活保護が受けられませんが、田舎であれば土地と家を所有したままの受給も可能性が高まります。
何ともやるせないですが事件を起こしたことによって今後の生活の目途が立ってきました。
ネットの反応まとめ
役所は税を滞納した市民の給与などを簡単に差押えることができる。しかしこの差押えはいわば最終手段であって無闇に振りかざすべきではない。包丁を所持していたことは非難されて当然だが、差押えという刃を軽々しく振るうことも同様に非難されて然るべきである。https://t.co/xMYjtkqy11
— 仲道 宗弘 (@hanhinkongunma) 2019年11月20日
結果論だけど、こういう人ほど生活保護を受けれるようにはできないのかと…刑務所にいれるほうが費用もかかるのです。銃刀法違反で刀剣類以外の刃物の場合で、刃渡り6cm越えてるので、2年以下の懲役または30万円以下の罰金。お金ないみたいなので懲役になりそうなのです。https://t.co/c65XmqPwNK
— お財布すっからかん™ | キャッシュレス決済 & ポイ活なのです(´・ω・` (@sento_pilgrim) 2019年11月20日
正直この気持ちはよくわかる。https://t.co/pkH7NflJC4
— BashiYasu (@Bashi_Yasu) 2019年11月20日
アタシの将来かも( ´△`)https://t.co/ke9ZstDk4t
— さぼろう (@saboro7572) 2019年11月20日
役所は無慈悲だからなあ
収入が低ければ生活保護受け取れるってのも説明なかったのかな
— 越前 🐕三 👻三 (@taraba777) 2019年11月21日
この記事を見てやるせない気持ちになった
収入が苦しくて納税出来ない人が居るこの現状
方や税金でお花見をしてワイワイやってる人が居る
この世の中どうなってんの?https://t.co/SnTIAwII79— ひでオンジ@白猫 (@hideonji7) 2019年11月20日
借金まみれの若かりし頃の俺もこんな思考になったことあるな~押し入ったりはしてないけどw
所得に対しての税金やっぱ高いよな~家賃分無ければ楽なんだけどね~
借金も無くて普通に生活してて払えないって人は生活環境改めるしかないよねhttps://t.co/TOr3bOTrM2— 絢紹(けんしょう)✂️@やる気0.1% (@kensyoudesu) 2019年11月20日
https://t.co/NIbVlujoeY
何もなくなっても生きていれば何とかなる。
この年齢になってもわからない不思議。
おかしくなってしまってるんだろな。
財産や収入があるから税金を払わなくてはならない。
ない袖は振れない。— kchit (@KaichitKchit) 2019年11月20日
行政は容赦ない
極めて事務的なので個人的な事情などには一切配慮してくれないです。といっても窓口の人間は一人間なので交渉力がモノをいう場面はありますが、必要最低限の知識を持ち合わせていないと割を食ってしまいます。
(例えば半端に稼ぎすぎると手取りが減ることもありますし、保障を受けるには面倒な条件もあり、悪く言えば無知、よく言うと真面目な人ほど損する仕組みになっています。)
日本だけじゃなく海外でも似たような社会問題はあるみたいですね。「私はダニエルブレイク」という映画では、イギリス人の老人が実直すぎるあまりに貧困者用の保障にありつけず、社会の中で追い詰められていく様がうまく描かれていました。
個人的には賛同しかねますが、この件をもって安倍首相批判、山本太郎を持ち上げる声は分からなくもないです。日本の格差社会はどこまで広がってしまうのでしょうか。底辺の私としても改善を求めます。