大ヒット映画「ナと雪の女王2」がステルスマーケティング、所謂ステマを行ったと大炎上しています。既に数人の漫画家が感想というていでPR漫画を描いたことを認め謝罪、疑惑ではなくステマ確定という状況です。
今回のステマ騒動は何が問題で誰が悪いのでしょうか。またステマ漫画家一覧と、それに対する読者の反応を紹介します。
【アナ雪 ステマ疑惑大きな代償】https://t.co/u6BTCbR4vq
映画「アナと雪の女王2」に、まさかのステマ疑惑が浮上し、大きな注目を集めている。識者はステマ疑惑で「作品自体の価値が、今回のような中途半端な宣伝手法で大きく傷つく結果になってしまう」と指摘。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年12月5日
既にヤフーニュースでも取り上げられていました。
一応アメリカや日本でステマは違法(日本では景品表示法違反に接触した場合)ということになっているらしいですが、少なくとも日本ではステマは法的には野放しになっているので、ステマ⇒炎上⇒謝罪までがワンセットで一つの宣伝戦略になっている節があります。そういう意味ではアナ雪2も宣伝成功かもしれません。
私も「アナと雪の女王2」が公開されていることをこの件で知りました。とはいえディズニーは健全な企業であるべきなので、長期的にはマイナスな事案となりそうです。
ステマ漫画家一覧
数人の漫画家にオファーが届いたようです。個人の感想というていで「アナと雪の女王2」を宣伝しています。一覧と彼らの漫画、そして謝罪を紹介します。ツイッターにて公開されていました。
アナ雪2のエルサが可愛いすぎるとアレンデール国民の私が熱く語っているだけの漫画。
(※エルサが可愛いというネタバレがあるので注意)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/UXXiHivXZ0— 道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a (@michiyukiaporo) 2019年12月3日
今回は試写会にご招待頂きPRで漫画を描かせて頂きました。本投稿で説明しておらず大変失礼しました。
でも元からめちゃくちゃファンなので、結局その後もう一回観に行きました。また観に行きます!エルサについて熱く語れて超絶嬉しかったです。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a (@michiyukiaporo) 2019年12月4日
アナ雪2を観て来ましたー!!!
とにかくオラフが可愛かった(❁´ω`❁)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/am1Gc1ETYl— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) 2019年12月3日
一部ご指摘がありました。
今回、映画にご招待頂きPRでマンガを描かせて頂きました。
本投稿にPRと記載がなく申し訳ありませんでした。 #PR— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) 2019年12月4日
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/qZTfnXlht8
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) 2019年12月3日
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) 2019年12月4日
『アナと雪の女王2を観に行った話』
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/PQ9uZR3W3p— ただまひろ (@mappy_pipipi) 2019年12月3日
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
— ただまひろ (@mappy_pipipi) 2019年12月4日
1観てないけど2観たらめちゃくちゃおもしろかった… #アナ雪2と未知の旅へ #アナと雪の女王2 pic.twitter.com/r9qqZvvF2h
— しおひがり (@shiohigari114) 2019年12月3日
本投稿は試写会にご招待頂きPRで記事を書かせて頂いています。ご説明が足らず大変失礼致しました。 #PR
— しおひがり (@shiohigari114) 2019年12月4日
PR表記抜けてました!すみませんでしたー!
アナ雪2はほんとハマったので
上げ直しで残念ですが…
よかった…ほんとよかったんだよ!#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/j4B4lruKt9— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) 2019年12月4日
今回の件お騒がせしてすみませんでした。
しばらく自粛して黙々と自分の漫画描けという事だと思うので、家にこもってひたむきに作業します。はーがんばろう…がんばります
— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) 2019年12月4日
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/YkaNm1mDFz
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月3日
なんやめっちゃ炎上してるやんな
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
PR漫画家さん達と飲みに行きたい🍺
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
アメリカにいくら貰ってるんだは笑う
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
ノーダメージアピールの恥ずかしさを知ったのでやめます
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
調べたら凄く大ごとで…僕の知識と確認不足でお騒がせしてすみませんでした。ほんとに…
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
知らなかったとはいえ変なツイートばかりしてしまい申し訳ありません…
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月4日
アホなツイートばかりしてしまうので暫く黙っておきます。
— 山本アヒル (@AHIRU_7) 2019年12月5日
道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a @michiyukiaporo
大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b @nadeshiko0328
お肉おいしい@6/7本発売 @029_umai
ただまひろ @mappy_pipipi
しおひがり @shiohigari114
小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! @kosamedaizu
山本アヒル @AHIRU_7
このクラスの漫画家さんにもアナ雪2規模の映画のステマ依頼があることに驚きました。(失礼で申し訳ないです。漫画は面白かったです)
フォロワー数は多い方で20万人、少ない方で3万人強といったところでした。ちなみにお金を貰ったかどうかまでは明らかになっていません。試写会に招待された見返りにステマ漫画を描いたということになっているようです。
ツイッターではPR表記しなければいけないルールがあるので、規約違反に該当する可能性が高いです。最悪アカウント凍結となってしまうので、漫画家さんたちは謝罪されていました。
誰が頼んだのか
「アナ雪2」ステマ依頼者は明らかにはされていません。ディズニーか電通のような広告代理店の2択ですが、どちらなんでしょうか。ディズニーがこんなことするはずないと思いたい純真な気持ちと、こういうことをやってきた会社だから大きくなったという邪推と両方あります。日本の映画関連の広告代理店は、アベンジャーズシリーズでも評判最悪の邦題をつけたりと疑いたくなる土壌はあります。
※ディズニーの担当者は本来はPR表記させるつもりが、介したパートナー(代理店のことでしょう)とのコミュニケーション不足で抜け落ちてしまったとコメント。しかしステマと認識してはいないとも弁明しています。
悪いけどPRは明白
漫画家さんたちを擁護するわけではありませんが、著作権に厳しいディズニーの画像やらキャラクターを、著作権にある程度精通しているであろうネット漫画家が描いていたという時点で何らかの宣伝であることは明白ではありました。(しかも同じタイミングの一斉投稿でした)
あとは吉本興業のミキが行った京都ステマと比べられていましたが、あちらは税金が絡んでいるのでより悪質です。更に今回は金銭の授受は発生していない可能性もあります。
宜しくない行為ではあるものの、大炎上して今なお叩かれているのはちょっと同情してしまいます。
批判的な反応まとめ
好きだったのにフォロー外しますといった意見も多かったです。
「観るか悩むな。観なきゃ!」とさも自発的に行ったかのように漫画に記載して実際は「試写会に 招待 されて行った」というのはあまりにも、、、。意図的にフォロワーを騙そうという意思が見えてとても残念です。
— ウニョ~ル100%꒰ *⁰ꈊ⁰꒱* (@Yuukirinrnrn) 2019年12月4日
えーーーーよく見かけるアナ雪2の感想漫画ってPRが多かったの??!?!
このよく見かける漫画家さんも楽しんでみてたんだなーと純粋に思ってたからなんだか残念…
アナ雪2はあと2回は劇場で見たいと思ってるくらい好きなのに変なイメージ植え付けられてそうなのもまた残念…— れんぢ (@Renji_wan) 2019年12月4日
残念だなぁ…
好きな漫画家さんのおすすめすら本当におすすめしているのか疑っていかなきゃならないのか…('ω')
— みらさんだよ٩( ᐛ )و (@Mira0927) 2019年12月4日
好きな漫画家さんがステマしてたからって作家さんにリプで「ステマするなんてガッカリです。フォロー外します。もう漫画読みません。残念です。」とか送っちゃう人は、自分がどれだけ勝手で人を傷つけることをしてるのかわかって欲しい。人間向いてないからやり直せ、、
— かわかみりか (@mako_hrnzm) 2019年12月5日
これはクソリプになると思いますが、好きな漫画家さんだっただけに残念です。特に事後の対応に誠意がなく正直ひどいと思っています。(PR表記抜けとかのレベルではないし、ステマを真正面から謝罪してないため)。今後、もう漫画が楽しめないと思うのでフォローは外します。本当に残念です。
— KO_MA (@koma_jp) 2019年12月4日
炎上?知らんなーって思ってたら、好きな漫画家さんもやってたみたいで残念…まあ好きなままだけど…違法だって知ってから作家のリプ欄見たら、先生は何も悪くないですよ!って言う人多いね…うちも知らなかったら、悪くなくね?って思ってたかもなぁ…
— 略称 ブラッド🍩休憩中 (@skrblood) 2019年12月5日
ステマしただけじゃなくてその後の対応も最悪でしたからね
これからは炎上するリスクのある漫画家としてPRの仕事はなくなると思いますが頑張って下さいね— マーシー (@okdmss_MrPC) 2019年12月4日
ステマ
— クイバチカ@🎮📚🍳 (@quibachika) 2019年12月3日
裏でお金が動いていたのに
『PR』を付けないのは
今の時代に絶対にダメだろう。投稿した漫画家も、完全に狂っている。
— もつもつもっちん(峮峮大好き侍) (@kidd_510) 2019年12月5日
ディズニージャパンさぁ
アベンジャーズの時から変わってねーな— 雅ヘロ道 (@michikamen) 2019年12月5日
アナ雪2のステマの件。俺としては、「マイティ・ソーのラグナロクをバトルロワイヤル」に変更するわ、「シビルウォーのイメージソングを、EXILEのATSUSHI」に担当させるわ、「ディズニーの日本配給と広告代理店は本当に信頼できない」案件がまた一つ積みあがったなというのが正直なところ。
— 鐘の音@C97落ちました (@kanenooto7248) 2019年12月4日
見るか見ないかを決めていない客層向けに、
「この作品は面白い」と、
一般人を装ってレビューするのがステマ。いち個人の感想と言う体を取る分、
どんな言い方をしても自由なのが問題。
感想をいうだけなら、何を言っても嘘にはならないから。— Knyacki (@Knyackiy) 2019年12月5日
ショック。ただただ残念。
— みき (@RURUaGOGO) 2019年12月4日
擁護派の反応まとめ
良くないことだけど許す的な反応。
漫画家のひとの謝罪より発注元のほうが気になっちゃうんだなぁ
— kanamyu251 (@kanamyu2511) 2019年12月4日
すきな漫画家さんなので
てきも増えたと思いますが
まけないで頑張ってください!
最後に、個人的な意見ですが
悪気はなかったとだと思います— アボカドおにぎり (@ki3u2ko) 2019年12月4日
漫画いつもめちゃくちゃ楽しみにしてます。
そこまで悪い事したとは思えない…。
ただのうっかりやん…。— 谷口宏美 (@tanigutiiiii) 2019年12月5日
山本アヒルがディズニー観て勧めるマンガ描いてもPRだってわからない程度には日本人の読解力は低下してる
— こうないえん (@kounaien) 2019年12月4日
頼んだ側に過失があるのでは?
皆様一斉に〇時に上げてくださいなんて個々に言われたら分かりませんし…
作者様より、そうまでして宣伝したいのか…っていう所に引きますけどね💦
楽しみに待ってますので、自分のペースで無理なくです!
頑張って下さい😊✨— はる (@510_3128) 2019年12月4日
ステマ、タイアップ、共同、色々あると思うけど
小雨先生が悪く言われる理由がまったく分かりません。
気にせず、色々な場所で作品を出して頂ければ
ファンとしてこの上ない幸せです。— マンボウ (@manbowsashimi) 2019年12月4日
匿名だからってリプ欄に心無い言葉が多すぎやしないか…。
小雨大豆先生の作品は九十九の満月から見てて、どれも大大大好きなのでこれからも応援してます!!!!!— アホウドリ (@Ahooooooodori) 2019年12月4日
アナ雪2鑑賞済みでしたが、映画の面白いところが押さえてあり、また観に行きたいと思えるレポでした。
依頼側のやり方に問題があっただけで、どの漫画も良かったと私は思います。
フィオナ旅行記から楽しく読ませていただいております。
また面白い漫画を楽しみにしています。— 八木退助 (@yagi_taisuke) 2019年12月4日
ここまで叩かれてる程の事なのかな???って疑問に思う人の方が大多数だと思うので、気にせずこれからも頑張ってください!( 👍・∇・)
— MAN Guide Accuracy (@ManAccuracy) 2019年12月4日
え、作品が優れていればステマしたことで価値下がったりしないでしょう?みんな映画観るときどんな広告手段を取ったかなんて考えながら観るの?へんなの。
— すぎたん (@growweb_Music) 2019年12月5日
試写会に招待されただけならステマにはならないだろう。宣伝費を裏で受け取っていなければ。この記事は裏で招待された漫画家がディズニーから宣伝費を受け取っていたと言いたいのだろうか。
— チャン (@chantaiko) 2019年12月5日
きちんと謝罪されてPRだった事を付け加えて更に上げ直しされてるのでもう十分な気もします。(他の先生はぶら下げ謝罪&PRタグの方もいらっしゃるのに)
先生の作品大好きです。
今回のことはそれはそれ、これはこれです。
これからも良い作品をお描きください、いつも応援しています!— みくねこ (@mikuneko5454) 2019年12月4日
ステマに便乗
ステマ騒動に便乗して本当はステマ依頼を受けていないのにステマ風の漫画やSNS発言を行って売名することもできそうです。うまく便乗できれば、健全なイメージと引き換えに、多くのフォロワー数や知名度を得ることが可能かもしれません。
ツイッターは直接的な収益は発生しませんが、アカウントを他の媒体と紐づけて間接的な収益アップに繋げることは可能です。そういう意味でも今回のステマ漫画はよろしくない行為だったかもしれません。アナ雪2はステマの困難を乗り越えてヒットすることができるでしょうか。