炎上 社会

【画像】バーガーキング炎上 マック閉店に縦読み煽り アメリカジョークvs日本文化

更新日:

バーガーキングが縦読み煽りで炎上しています。

秋葉原昭和通りにあるマクドナルドの閉店に対し、2軒隣にあるバーガーキングが「22年間ありがとう」という感謝の垂幕メッセージを店舗に掲げたのですが、どうやらそれを縦読みすると「私たちの勝ち」と煽りの言葉になっていたのです。果たしてバーガーキングの煽りは我々日本人に受け入れられるのでしょうか。

乾貴士と木下優樹菜の不倫疑惑でもトレンドになった縦読みを駆使した煽りに、ネットでは批判の声もありました。しかしこの手の煽りは本場アメリカでは当たり前のように行われているとして、この程度で怒る日本人が小さいという肯定派も少なくありません。

バーガーキングによると縦読みは偶然とのこと。さすがにこれは信じてもらえないと思います。

 

アメリカでもマクドナルドvsバーガーキング

アメリカではお互いにディスリ合うのがアメリカンジョークとして受け入れられているようです。

ただし日本ではこの手の煽りは好まれない傾向がありますし、企業側がローカライズするべきなのか、ハンバーガーというアメリカの食事なのだからこのぐらい受け入れるべきなのか賛否あるのも理解できます。

個人的にはこの縦読みポスターにはいい印象を抱きませんでしたが、マックのレシートでバーガーキングでコーヒー無料などのキャンペーンもやっていたようなので、バーキンなりに考えてバランスをとっていた感もあります。

あとは日本で展開しているバーガーキングは韓国のロッテリア資本なので、それに対する日本人の感情もあるのかもしれません。

 

縦読みの問題点

勘違いして感激している方も少なくなかったようです。

縦読み煽りは真意に気付かず感動してしまった方が反動で怒ってしまうことがあるので(これ当然の反応)、そこは縦読みが孕んでいる問題点です。

 

ネットの反応まとめ

ツイッターは賛否両論、5ちゃんねるなどは批判的な意見の方が多かったです。

例えば個人で経営しているような飲食店であれば、完全に死体蹴りになってしまうので無しですが、今回のマック秋葉原店閉店で人生転落みたいな人間は恐らくいないはずなので、不快感はありつつもまあこの程度ならいいのかなというのが私のこの件に対する感覚です。皆様はどう感じましたでしょうか。










-炎上, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.