ボクシング キックボクシング 格闘技

那須川天心vsメイウェザー中止の理由  RIZINの嘘とチケット返金騒動

更新日:

PRIDE時代の名残でフカしてしまったことがスーパースターメイウェザーの癪に障ってしまったようです。

「決定」とはっきり報道していたRIZIN運営と責任者の榊原さんですが、記者会見場でニコニコしていたメイウェザーが一転して中止と自身のインスタで発表しました。

 

View this post on Instagram

 

Now that I am back on U.S. soil after a long and disappointing trip to Tokyo, I now have the time to address you, my fans and the media in regard to the upcoming event on December 31st that was recently announced. First and foremost, I want it to be clear that I, Floyd Mayweather, never agreed to an official bout with Tenshin Nasukawa. In fact (with all due respect) I have never heard of him until this recent trip to Japan. Ultimately, I was asked to participate in a 9 minute exhibition of 3 rounds with an opponent selected by the "Rizen Fighting Federation". What I was originally informed of by Brent Johnson of "One Entertainment" was that this was to be an exhibition put on for a small group of wealthy spectators for a very large fee. This exhibition was previously arranged as a "Special Bout" purely for entertainment purposes with no intentions of being represented as an official fight card nor televised worldwide. Once I arrived to the press conference, my team and I were completely derailed by the new direction this event was going and we should have put a stop to it immediately. I want to sincerely apologize to my fans for the very misleading information that was announced during this press conference and I can assure you that I too was completely blindsided by the arrangements that were being made without my consent nor approval. For the sake of the several fans and attendees that flew in from all parts of the world to attend this past press conference, I was hesitant to create a huge disturbance by combating what was being said and for that I am truly sorry. I am a retired boxer that earns an unprecedented amount of money, globally, for appearances, speaking engagements and occasional small exhibitions.

Floyd Mayweatherさん(@floydmayweather)がシェアした投稿 -

猪木アリ戦も紆余曲折ありましたので、まだ完全に頓挫したわけではないと思いますが、メイウェザーはあまり真面目な事を発言しないので、この文面を見る限りでは割と本気かなと思ってしまいます。

軽く翻訳してみましょう。

 

メイウェザーの発言を翻訳

前向きな気持ちで東京へ行ったが残念だった。

大晦日のイベントでは那須川天心とエキシビジョンをするつもりでいました。実際に3分3Rのエキシビジョンで合意しました。公式の試合であるとは伝えられていません。

それがメディアを囲んでの会見では、突然エキシビジョンではない公式の試合という事になって、会場も当初の約束とは違い大規模なものになっていた。世界中で放送される予定もなかった

小さい場所で気軽にやるエキシビジョンと聞いていた。

記者会見ですぐに否定しても良かったが、皆さん世界中から集まっていたので我慢した。エキシビジョンの契約だったと証明もできます。

私は既に引退したボクサー。今回行う予定だったエキシビジョンマッチのように、世界各地でイベントを行っている

試合が実現しないと予想していた人はいるんでしょうが、さすがに早すぎて驚きです。もう少し遊ばせて欲しかったです。

まあでも話が違うなら否定するでしょうね。一体何故こうなってしまったのでしょうか。

 

メイウェザーのエキシビジョン

この人WWEにゲスト参戦したりしてるんですよね。

多分このノリだったんだと思います。となると日本のRIZINをWWEのようなプロレス団体と思っていた可能性もあるでしょうね。

キックボクシングは相当マイナーなのでアメリカ人は知らないでしょうし、エキシビジョン慣れしてるメイウェザーはガチンコする気なんて毛頭なかったとしても不思議ではありません。

 

RIZINはアホである

仮にメイウェザーの言い分が真実であればRIZINはやっちゃいましたね。

勇み足というか完全にミスリードです。PRIDE時代のように、日本的な舞台裏でのプロレスがどこの国の人にも通用すると思ったら大間違いですし、何より既にチケットを販売していたのでそっちは結構問題になるかもしれません。

 

チケット28万円

15000円のチケットが28万円で転売される事態になってました。

28万円で購入した人は自己責任ですが、正規の15000円で購入した方が既にいれば、これは返金義務が生じるレベルだと思います。

はっきり「決定」「エキシビジョンではない」と言っていたので筋的には返金するべきですが、あとは法律でどこまで有耶無耶にできるかといったところでしょうか。

うまくやればエキシビジョンでメイウェザーを日本で見られたかもしれないので残念ですね。(あとは考えたくはないですが、売名と言われても仕方ないレベルです。)

転売屋に既に振り込んでしまった方はご愁傷様です。

エキシビジョンの定義

上記動画のようなプロレス的な茶番もエキシビジョンですし、大晦日に五味と魔裟斗がやったようなガチンコも、非公式ということでエキシビジョンの定義に入れることができますので、そこで解釈の相違があった可能性もありそうですね。

まあどっちにしろファンにとっては知ったことではない話なので、期待を裏切られてしまい心象的にはよろしくない事になってしまいました。

 

ファンの意見

猪木アリ戦みたいにまだ駆け引きの段階ならいいんですがね。

相当盛り上がっていましたがちょっと恥ずかしいことになってしまいました。

那須川は勝てるとは思ってなかったでしょうが、まさか戦う事すらできないとは。

 

RIZINの嘘

メイウェザーの言葉が真実であればRIZINは思いっきり嘘をついたことになります。

何故そんな事をしたかというと、まあ舞い上がってたんでしょうね。メイウェザーというかつてない超大物にたじろいで、わき汗かいた状態で会見を開いてしまったんだと思います。

突然見た事もないような美人が表れて舞い上がる気持ちはわかりますが、もう少し慎重に話を進めて欲しかったですね。

とはいえ可能性は低いですが、これも盛り上げるための前哨戦かもしれませんので、まだ完全には諦めず続報を待ちたいと思います。一番やっちゃいけないのが「メイウェザーが逃げた」ですね。ファンが言うのはいいですが団体や選手が言っても寒いだけです。

「決定」って言ったことが「中止」になったので、その中止も覆る可能性に賭けたいですね。

(今回の件は逆にメイ側が騙した可能性もありますし、お互い合意の上で茶番しただけかもしれませんが、今回の記事はメイの言い分を前提としてます。)










-ボクシング, キックボクシング, 格闘技

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.