SNSでも日本人離れした戦闘力を誇るMLBダルビッシュ有選手(シカゴカブス)が、2020年最初のレスバトルを開始されました。
木下優樹菜さんと元サッカー日本代表の乾貴士選手との不倫疑惑に首を突っ込んだことが発端となり、過去に「日本人は他人の不倫に興味がある」等の発言をしていたことによるブーメラン現象、また乾貴士に対する対応などでプチ炎上している模様です。
これが本当かどうかは知らんが、こういうの見つける人マジですごいよな。 https://t.co/lKGKFhxbRp
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月13日
↑ 発端となったダルビッシュツイート。乾貴士と木下優樹菜の不倫疑惑に関しては彼らのインスタ縦読みが根拠になっており、ネットでは信憑性タカシとなっていました。(個人的には信じていません)
不倫の有無は一旦置いておくとして、今回はこのダルビッシュ有のツイートから問題が派生しています。
今回はダルビッシュにとってネガティブな記事になりますが、彼をフォローしておくと、「本業で駄目なくせに」といわれがちですが今季後半はサイヤング級の活躍で、シーズン通しても総合指標のwarがそこそこに優れており(防御率はイマイチでしたが)、年俸20億円分は軽くペイしています。一昨年が駄目だったので2020年シーズンが勝負ですが、野球に関しては相当期待していいと思います。
ダルビッシュ有のブーメラン疑惑 不倫に興味あり
ー他人がとやかく言う問題じゃないよ、ってことなんですよね。
ダルビッシュ:本当、そうなんですよ。
浮気とか不倫についての報道もそう。「他人に何の関係があるの?」って。全く会ったこともない、喋ったこともない人たちが、人格否定も含めて、言いたい放題言うでしょ。当人たちが言うんやったらまだわかるけど、関係のない人たちがどんどん出てくるでしょ、日本って。
ダルビッシュは人格否定はしていませんが、「関係ない人たちがどんどん出てくる」ことについてはブーメランとなってしまいました。
そういえば過去にも日本球界で無双していた時期に「今日は手加減してよ」と試合前に言われることが凄く嫌だったと語っていた直後に、MLBで青木宣親に「打たないでくださいよ」的なことを言っていたエピソードもあります。
ちなみにこの手の野次馬根性は日本に限った話ではないです。パパラッチなどは海外の方がえげつないことをしていますし、ツイッターやインスタで心無いコメントが寄せられるのは世界共通の現象です。
乾貴士のフォロー外しは信憑性皆無
マジですか!フォローされてたの知らないし、それはなんか複雑な気分になります😅
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
上記ダルビッシュのツイート後に乾貴士がダルビッシュへのフォローを外したという密告を鵜呑みにされていましたが、乾貴士がダルビッシュをフォローしていたという証拠は少なくとも現時点ではありません。仮にフォローしていなければこの勘違いは謝罪案件かもしれません。
フォロー外し根拠は5ちゃんねる?アンチ誘導説も
208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/14(火) 10:26:46.20 ID:aP9v0iMQ0 [1/4]
速報
乾、Instagram更新
「いや、んなわけないやん!」
462 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/14(火) 10:42:54.71 ID:aP9v0iMQ0 [4/4]
速報
乾、ダルビッシュをフォローから外す
今のところは匿名掲示板でのこの方の投稿のみが根拠です。ちなみに乾貴士のインスタで否定したという更新情報もガセだったので、この方に関しては嘘をついている可能性が高いでしょう。
ダルビッシュへ「乾がフォロー外しした」と密告している方は、どちらかというとアンチ寄りだったので、もしかするとダルビッシュの勘違いを誘発するための罠を仕掛けたのかもしれません。
ダルビッシュのレスバトル一連のやりとり
絶好調です。
俺がサイテー!とか言ってるならまだしも「本当かどうかは知らんけど」って前置きまでしてるし、何も批判してへんで笑
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
自分が二人を批判しているならまだしも、文章読めば違うというぐらいはわかるはずですよ。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
いやなので文章読めば訴えられるも何も。。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
うん、だから別に大丈夫です🙆♂️
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
いやだから文読めや
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
自分がツイートする前から十分話題になってたし、自分が触れようが触れまいが行き着く先は同じです。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
自分がツイートする前から十分話題になってたし、自分が触れようが触れまいが行き着く先は同じです。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
ですがすでにYahooニュースにも載っています。それを言われたら何のニュースにも触れられません。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
俺の心配より自分の心配しろ
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
今回それがたまたま僕なだけで、違う人でも嫌な気分になってますよね。
ということは誰がというより、「嫌なニュースを不特定多数に見せた。」行為が貴方は許せないわけです。
なので「貴方が思う嫌なニュース」には触れられなくなります。
それは不可能です。— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
それをインターネットのせいにすんな。モラルがあるかはその人次第や
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
それは君がみないだけで影響力には雲泥の差があるぞ笑
それなら俺なんかよりはるかに拡散力があるメディアに謝罪させろ😂— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2020年1月14日
ダルビッシュはなぜここまでSNSに熱を入れるのか
・今季後半絶好調で好成績も残したことでテンションがやや高め。
・2017年のワールドシリーズ大炎上も、対戦したアストロズのサイン盗み(これは確定です)によって汚名返上。当時叩いていたドジャースファンの多くはダルビッシュに謝罪しています。これによりテンション高め。
・寂しい
・ただの趣味。ストレス解消
こんな感じですかね。
サイン盗みに関してはダルビッシュは被害者となってしまいました。これについては10:0でダルビッシュに同情しています。あの大炎上でかなり契約で割を食ったと思うので、SNSでちょっとした失言も許さないデリケートなダルビッシュが、その件については相当寛容でいるのは彼の独特な価値観を感じさせます。
あとはカーショウと合同練習したりはしてるみたいですが、基本的に友人は日本人が多いでしょうし、そうするとアメリカで寂しいんでしょうね。これだけ饒舌な方なのでSNSは本人の中ではガス抜きなのかもしれません。
ダルビッシュと乾貴士の比較 どっちが上か
・年俸、生涯収入
ダルビッシュ>>>>>乾貴士
・アスリートレベル
ダルビッシュ>>>乾貴士
・日本アメリカでの知名度
ダルビッシュ>>>乾貴士
・欧州、アフリカ、南米での知名度
乾貴士>>>>ダルビッシュ
・大舞台での強さ
乾貴士>>>>ダルビッシュ
・不倫疑惑
乾貴士>>>>ダルビッシュ
・SNSでの戦闘力
ダルビッシュ>>>本田圭佑>>>>乾貴士
カブス地元紙からも苦言 ダルからSNSを取り上げろ
アメリカを引き合いにして日本でのSNS批判に反論を展開していたダルビッシュですが、ついにカブスの地元紙も苦言をしていました。
「ダルビッシュのツイッター反論をやめさせよう」
地元紙がカブスに提言「大リーガーがカリカリして
行動するのは愚かなこと」https://t.co/thiWFOhYJd 中日スポーツ pic.twitter.com/VKVAHJLoQc— Ichiro_Mariners_51 (@Ichiro_marlins) 2020年1月13日
ダルビッシュ曰く、批判しているのは一人の記者だけとのことですが今後どうなるでしょうか。NBAなどにもSNSに熱を上げる選手がいたりするようなので、現代ならでは騒動ですね。個人的には彼にとってストレスになっているように見えるので、だったら辞めた方がいいのかなと思ったりもしています。今季はサイヤング賞争いを期待してるファンも少なくありません。応援しています。