社会 コロナウイルス

満員電車とパチンコのコロナ感染危険度 規制しない理由 安全派の反論

投稿日:

コロナウイルス感染の対策として安倍首相から特定の空間を避けるよう各種イベントの自粛要請が出される中、人間が密集する代表例であろう満員電車やパチンコに対しては現状ほとんど日本政府からの言及がない不可思議な状況となっています。

満員電車は果たして感染リスクが少ないのでしょうか。医者を含めた安全派と危険派の意見等紹介します。

コロナウイルス騒動では珍しくひろゆき氏とホリエモンの意見が割れています。個人的にはホリエモンは株主や飲食店経営者の立場でポジショントークをかましているだけのような気がします。

日本政府から指定された避けるべき空間は、スポーツジムや屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウス、密閉された仮設テントで、満員電車やパチンコは含まれていません。サラリーマンなどは不安を抱える毎日ですが、満員電車に関しては実はそこまで危険ではないという声もあります。

 

満員電車は安全派の意見

コロナ騒動で名をあげた医者の岩田健太郎さんは、こと満員電車に関してはライブ会場ほど危険度が高くないとの見解のようです。

クラスター感染のリスクが高くない根拠は、滞在時間の短さ、満員電車では口を開ける習慣がないこと、頻繁にドアが開き換気が行われることなどが挙げられていました。

 

危険派の意見まとめ

国立感染症研究所への告発でも話題になった岡田晴恵さん(感染症学や公衆衛生学の専門家)は、満員電車も感染リスクは高いと警鐘を鳴らしていました。

満員電車とパチンコを利用自粛できない理由は

満員電車は上述したように、危険度が高くないという声もありますが、つまるところは日本全体の安全面を考えたときに無視できない経済活動の確保のため、サラリーマン達には働いて貰おうという理屈かなと思います。

自粛となれば定期券の払い戻し問題も発生してしまいますし、会社や鉄道への自粛要請はあるとしても当面は先になりそうです。

パチンコはちょっと謎ですね。消去法で考えると天下りなどの利権絡みかなと邪推してしまいそうになります。今の所は口出しされる気配がありません。(ゲームセンターもパチンコのおかげで自粛対象とはならないかも)

パチンカーの中には、コロナへの恐怖心をパチンコ演出の脳汁によって克服している方も少なくありませんでした。今はオンラインカジノ等もあるのでパチンコがなくても脳汁は出せそうですが、スポーツ観戦と同じく臨場感が足りないのかもしれません。

満員電車と違いパチンコは規制すべきという声が圧倒的多数派でしたが、今後どうなるのでしょうか。










-社会, コロナウイルス

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.