平成から令和になったタイミングで道頓堀にダイブする若者が続出。その中の一人が、道頓堀川を進む観光船に飛び降りてしまうという事故がありました。
【改元 道頓堀ダイブで船に激突】https://t.co/q26pQHHSlg
4月30日、改元を祝おうと大阪・戎橋から道頓堀川に飛び込もうとした男性1人が、道頓堀川を運航する観光船に激突する事故があった。運営会社に事故の詳細を聞いた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年5月1日
死亡はしていないものの、男性は複雑骨折の重傷だそうです。
2015年には韓国人の若者が道頓堀ダイブで無くなる事故が発生するなどしていたため、飛び込むなという注意喚起を十分にしていた中での事故だっただけに、大怪我してしまった今回のダイバーに同情の声はほとんどありませんでした。事故を動画とともに紹介します。
道頓堀川ダイブ動画
平成から令和になる前の20時頃、戎橋から道頓堀川へダイブしようと思ったけど船に落下した瞬間の動画らしい… pic.twitter.com/O9O1mz9eH2
— こな (@aaosaka90) 2019年5月1日
道頓堀、令和カウントダウン飛び込みダイブで事故発生。。。
調子のりすぎやで。
— クソワロ大全集 (@kusowaraeruwwww) 2019年4月30日
こちらは別角度から。
飛び降りた若者が一番悪いですが、近くで「飛び降りたらかっこいいぞ」みたいに煽ってる友人も同罪に近いレベルですね。後遺症でも残ったら民事訴訟で賠償金を請求されてしまうかもしれません。
男性は複雑骨折
命に別状はなく複雑骨折のようです。
道頓堀で飛び降りたバカ、複雑骨折らしい。その友人らしき人が 、他に怪我人無かったから良いだろう、非難してる人はあの高さから飛び込める勇気あるんかと言ってて、ニラニラしてるw
— 陰陽師 (@onmyoji1966) 2019年5月1日
部位は分かってませんが、恐らく足なんですかね。運よく頭部にはタイヤがありましたし、飛び降りた動画を見るに、脳と頸椎と背骨の急所にダメージはないように見えます。
考えが足りないとはいえ大怪我なので同情はしてしまいますが、船の乗客にぶつからなかったのは不幸中の幸いでした。しかし「とんぼりスーパークルーズ」の窓口をなっている一本松海運は警察に相談しているので、怪我が治り次第逮捕されているかもしれません。
くれぐれもダイブはもうやめておきましょう。
ちなみに道頓堀には今回落下されたスーパークルーズだけでなく、大阪水上バスが運航する「アクアmini」という船も走っているのですが、そっちだったら死んでいたかもしれません。
↑ アクアmini。
一昨日の話で恐縮ですが、大阪での大相撲観戦の前に水上バス #アクアライナー に乗って船上からの景色を堪能しました✨#淀屋橋 から大阪城周辺を回って戻るコース(¥1,700)
途中、増水時などに対応するため水上バスの天井が下がるデモストレーションを行うなど新たな楽しみがいっぱいです🎵😊 pic.twitter.com/p9qn1GqthQ
— すーさん(鈴木雄一)旅と娯楽と日常と (@946su_san) 2019年3月13日
大阪は↑のような綺麗なアクアライナーとかもあって、運航ビジネスが盛んで良い観光の文化になりそうなので、今回の飛び込みダイブような悪しき習慣はなくなるといいですね。
ネットの反応
脳が萎縮してそうですね~
— 珍銃ハンター池上 (@LjDmMzZfTVd6PNF) 2019年5月1日
船が無事で良かったです、船が。
— なおってぃ㌠🍒ゆき恋サイン会戎橋&枚方 (@Nao7010) 2019年5月1日
対策の為にグリコの電気は消すってNEWSZEROで言ってたのに。やっぱりいるんやね。
情けないし、迷惑でしかない。— 🌈にじ 戻って来ました! (@ucHxy9eHCe2T1Ue) 2019年5月1日
松井市長や吉村知事が注意を呼び掛けても
警察を増員しても飛び込む人間が出るのは
止めずに歓声をあげている周りの人間にも責任がある。
政治にも何でも悪い事は悪いと言える時代にすると共に
世界で一番常識のある都市は大阪だと言える様にしよう。
まずは飛び込んだ人間を探しだし厳しい処罰を。— VᕮVᕮ🎄子供たちの未来へ (@_maruhiro_) 2019年5月1日
この川に飛び込むのは条例で迷惑行為に指定して警察が取り締まって下さい。
— やういち (@Yau_ichi) 2019年5月1日
関西以外の方へ
「いちびる」というのはこういうことを言うんです。参考までに。— ちくわさん🌻 (@millennium1002) 2019年5月1日
三途の川に飛び込んどけ。
— Atsushi (@yxQ2k8iO2yUEggM) 2019年5月1日
船上のタイヤが邪魔やったね。
角に頭ぶつかってたらよかったのに。— F・M・O (@FMO7615) 2019年5月1日
飛び降り方かっこよw
— うきょちぇる (@TUSHI518) 2019年5月1日
昨日から思い出し笑いが止まりません。船が来たけど落下先がタイヤという強運。
— suz (@H_Suzuki2016) 2019年5月1日
船も飛び込むの予想して?念の為にタイヤとか置いてるのかな?と思った😅
人に当たらなくてよかったよ😱— ♔愛深→あみちむ (@908RhQL) 2019年5月1日
歯がねーなwww
歯医者行こー٩(ˊᗜˋ*)و— へちまたん (@s6556225) 2019年5月1日
酔ってますねこれは…(名推理)
でも頭打たなくてほんと良かったゾ。。— ふたなりルイージ@激臭淫夢厨 (@oiT1c6E52S8iqOi) 2019年5月1日
つまり平成のノリを受け付けない令和ってことでしょうか?
神は言っているここで飛ぶ運命ではないと・・・— yuwata@キンスレEnjoy勢 (@hissui10) 2019年4月30日
死んだら良かったのに。とんぼりクルーズは損害賠償取ってもいい。
— ハエン@Re:Birth (@Demetan1007) 2019年5月1日
クルーズすら乗らない方が良いと思う
ボロカスに言われてしまっていました。確かに同意なんですが、個人的には大怪我してしまった人に全く同情の声がないのは少し寂しく感じます。まあ飛び降りるのが悪いので仕方ないですかね。松井市長や吉村知事など散々注意喚起していたはずです。
ただ世の中には自分が済む地域の市長や地域の情報などに全く興味がない層が一定数いるのも事実なので、事故に巻き込まれたくなければ、ダイブがありそうなタイミングで観光クルーズは利用しないほうがいいかもしれません。以上道頓堀ダイブ事件でした。