お笑い芸人の江頭2:50さんがyoutubeチャンネルを開設し、「宮迫です」を上回るチャンネル登録者数の増え方でユーチューブ業界を現在圧巻しています。
しかしながら芸能人がyoutubeをやる最大の理由であろう収益化のための広告審査に全ての動画が落ちてしまったとツイッター上で報告がありました。それらの問題について。
エガちゃんねる公式ツイッターが
2:50をお知らせします‼️いつも応援ありがとうございます。
1つ【悲しいお知らせ】があります😿これまでに配信した3本全てが
広告審査に落ちました😿どうすればいいのか教えてください😿
ブリーフ団より
— エガちゃんねる EGA-CHANNEL (@samurai_badass) 2020年2月6日
5ちゃんねる等では宮迫博之憎しからか、江頭2:50を引き合いに出し、「エガちゃんねるに抜かれた」と揶揄されていましたが、どちらかというと江頭と宮迫に多くのyoutubeが抜かれまくっているといった方が正しいです。
1か月たたず登録者50万人突破はこれ以上ないぐらいのペースです。宮迫ですチャンネル開設前後ぐらいに、登録者数の予想など記事にしましたが概ね予想通りの動きとなっています。
「エガちゃんねる」そのうち広告出せるはず
↑ 3つめの動画は、youtubeの広告ポリシー基準は満たしているように見えるので、恐らく自動アルゴリズムの審査で弾かれただけです。乳首を隠すなど工夫してますが、肌の露出が多いので最悪上着を着るなどの選択を迫られるかもしれません(全身タイツでも対応可能)。
まあただ江頭さんは金より信念で動く男なので、スタイルは変えないような気も。動画自体は無茶しているようでギリギリのラインを意識しているので、時間はかかるかもしれませんが、恐らくそのうち広告を出せるようになると思います。
(エガちゃんねる自体がポリシーに反すると判断される可能性もありますが。その時は諦めるしかないです)
江頭を否定はしないが
江頭さんは好きですし動画も普通に面白いと思いますが、このチャンネル登録者数の伸びは、動画の面白さや江頭さんの人気もさることながら、動画内容が過激であることの方が要因として大きい気がします。
多くの大手ユーチューバーが広告表示のためのyoutubeポリシーを遵守している中で、突如知名度のある方が過激な動画を出したら、刺激に飢えていた大衆が飛びつくのは必然です。
無論江頭2:50の好感度や面白さも後押しにはなっていますが、ちょっとした禁じ手とも言えます。
禁じ手の代償として広告を出せないという現在の状況に陥ったわけですが、企業案件もあるかもしれませんし、何より芸人としては注目度が上がり大勝利だと思います。
ユーチューバーになった理由
困窮している後輩芸人や、江頭さんを慕っているスタッフを食べさせるためとのことです。これが他の芸人ならば綺麗ごとと一蹴するところですが、江頭さんの場合本当でしょうね。素性を隠してボランティアにいくぐらいなので、その辺の俗っぽいタレントとは違う価値観で生きています。
ネットの反応まとめ
江頭2:50のYouTubeチャンネル、広告審査落ちちゃって
「それでこそ江頭」
「つべ以外で受け入れてくれそうなところはあるか?」
「LiveLeak」
って掲示板の流れに声出して笑った— 破MMEЯ (@bk5V039tzRCiN3V) 2020年2月6日
エガちゃん、レギュラーなくてYoutubeにかけてるからって魂込めて動画投稿したら広告審査落ちて収益ゼロなのさすが江頭2:50って感じで超好き
— さとね@小説家になろう (@satone1234) 2020年2月6日
江頭2:50のYouTubeチャンネルに上げてる動画が広告審査全落ちしてるのが不憫でならない。でもエガちゃんの上げそうな動画で審査通りそうなもんが何も想像できない。テレビより自由度高いけど広告審査って足枷があるから実質本領発揮出来るリングじゃないのかもなぁ
— ワンコトガガスキー (@wankoto_gagaski) 2020年2月6日
江頭なら広告効果絶大だろうに。
— タケ🌄 (@TAKE_76) 2020年2月6日
江頭、YouTubeの広告審査落ちたってよw
— ぁみぃさん (@amMiExxT) 2020年2月6日
広告審査落ちるところも江頭らしい笑
— koh (@kohhawk) 2020年2月6日
乳首は海水浴とか、格闘家、筋トレ動画とかもあるので、
性的な描写がなければ大丈夫だった気がします!
真似したら危険なコンテンツだと、収益が付かなくて最悪ストライクがつくまであるので、
一本目と二本目は該当してそう!
ただ、三本目は何でか分からないと言う💦
— ギルドの高橋さん@炎上再生人 (@TakahashiSan69) 2020年2月6日
肌色が多いとAIが自動的に落とすと聞いたことがあるので上半身に墨塗るとか
— 紅い狐 (@sinkukitune) 2020年2月6日
江頭さん嫌われるかも
江頭さん一人なら芸人の矜持でボランティアの動画投稿を続けるかもですが、取り巻きがいるでしょうから折衷案なりで、どうにかこうにか広告を出せるよう多少調整するはずです(というか既にその兆候が)。
テレビは規制があってつまらないという声をよく聞きますが、youtubeに限ってはテレビよりむしろ規制されているとも言えます。
江頭さんですが、規模的には大手ユーチューバー待ったなしなので、もしも収益化に成功すれば、年収1億円も夢じゃありません。ただそうなると江頭2:50の好感度の一因となっていた「決して金持ちではない」という背景が一つ崩れることになります。
江頭2:50さんが金持ちになってしまったとき、果たして彼の好感度や大衆の支持がどうなるのか一抹の不安はあります。