元農水事務次官の熊沢英昭氏が、息子を刺し殺したと自分で通報し殺人未遂容疑で逮捕されました。(後に息子が死亡したため殺人容疑に切り替え)
被害者となってしまった息子の熊澤英一郎さんは 「ドラゴンクエスト10」という有名なオンラインゲームのプレイヤーで、父が官僚であることを笠に着せた発言で女性プレイヤーを口説くなどしていたようです。
また殺される直前までツイッターをしており、死を予見するかのようなツイートも残されています。最期の発言や熊澤英一郎の顔画像など紹介します。
熊澤英昭の息子熊澤英一郎のツイッター
何が産んでくれた?勝手に親の都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は。
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2014年5月19日
ステラ神DQXという方が殺された熊澤英一郎さんのアカウント。
2014年5月には、「何が産んでくれた?勝手に親の都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持て」と、自分の境遇を親の責任にするかのような発言をしています。
皮肉にも父の熊沢英昭氏は、恐らくは親に負担をかける引きこもりだったであろう息子を刺し殺し、またその直後には自分で警察に通報するなど、熊澤英一郎氏の望みとは違う形で「子供への責任」を果たすことになりました。
最期のツイート
そうそう、マニアに人気のゲーム、ゼノサーガの主題歌にいい事が言われています。
誰も一人では生きられない。
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年6月1日
↑6月1日のツイート。この数時間後に父に刺殺されるとは夢にも思っていなかったでしょう。また「ドラクエ10」には未だログインしっぱなしという話もあります。
↑ 押し寄せたプレイヤーがザオラル(蘇生呪文)をするという祭り状態に。恐らくほとんどは中年男性です。このモラルの無さを嘆くプレイヤーもいることでしょう。
過去のツイート
煽り的な発言を頻繁にしていました。(私もドラクエ10をかなり本格的にやっていたのですが、物凄く民度が低いので煽りたくなる気持ちは分からなくもないです)
よう?
アンチとゴミ屑の草原よ。
今では、逆に感謝してますよ。
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月31日
要するにアンチは何して文句言うのですね。
この結論にたどり着くまで7年掛かったのか。
これがレアルのドラクエ10です。
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月31日
はいはい、分かり易く言うと、
私は歳を取ったのです。
相方のお嬢さんとゆっくりしたいだけです。
もう、放って置いて下さい。
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月30日
私も悩んだのです。
やめようかと。
でも、私に期待してくれる方や元メインのレアルに惚れる女性がいるならドラクエ10を続ける理由として充分でしょう?
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月28日
おいツイッター勢ナントカ?
私ステラのようなエリートと君達如きを同レベルにしないでくれw
女性から逆告白されて、また相方持ちになった元メイン魚男レアルですw
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月28日
こんなステラ、元レアルをそれでもフォローするかね?
— ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) 2019年5月30日
以前はレアル@DQⅩというアカウント名だったようですが、現在は「ドラクエ10ステラ神DQX」と改名しています。
過去の発言である「相方」とはオンラインのゲーム内にいる異性のパートナーです。これはオンゲ依存の原因の一つにもなっていて、このゲーム内の相方をリアルの嫁や子供より大切にして離婚に至るケースもあるほどで、煩わしさのない関係にどっぷりハマってしまうゲーマーは少なくないです。
とはいえ熊澤英一郎氏はずっと相方がいたわけではないようなので、オンラインゲームの依存要素はそれだけではありません。
熊澤英一郎の画像
こういうヤバいDM↓は、迂闊に送ると送信側の垢消さない限り、消えずにずっと弄られますよ(*´ω`*) pic.twitter.com/H5DivJKEpU
— 此花ふろん@ふろさんぽ (@furon_dqx) 2019年3月28日
若い頃の画像ですが、自身でツイッターにてネット上に公開していました。
また経歴はアニメーション専門学校にいっていたようですが、それ以前に大学院も出ていたという話もあります。事務次官の息子ということで就職は難しくなかったはずですが、何かがうまくいかず引きこもり状態にあったようです。
父熊沢英昭の官僚肩書を自慢
女性を口説くときも父の肩書
チシロさんは女性プレイヤー。彼の中では父が官僚の家に生まれたということがプレッシャーであり一番の誇りだったのかもしれません。
ゲーム内課金
5月分は30万円以上のゲーム課金をしていたようです。
誤解のないよう説明しますと、ドラクエ10は月額1000円の定額制ゲーム(課金アイテムもありますが強さに直結はしません)なので、課金額が嘘でなければ別のガチャゲーなども合わせた課金額かもしれません。
何れにせよ自分の収入がないとすれば父にとって相当な負担になっていたのでしょう。また息子から父へ日常的な暴力もあったようです。
ネットの反応
ざおらる
— 超絶爆益銘柄のハナ🎌⚓🎣 (@hanaCha_baku911) 2019年6月1日
過去ツイート見るに、加藤みたいな毒親育ちで抑圧されてきたんだろうな。
屈折した40年間、加藤のように無関係な人間に刃を向けずに生き抜いたのは偉いと思う。
地獄でゆっくりセカンドライフを過ごしてくれ。— リキ (@hhqLLQD) 2019年6月1日
そしてお父様はこんな奴を官僚のコネ使ってどこぞの職場に押し付けたりもせず、長年家の中に閉じ込め続けて最終的に見切りをつけた
英断だと思う、「無敵の人」の問題を家庭内で留めていたのは本当によくやったと— リキ (@hhqLLQD) 2019年6月1日
製造物責任法を遵守する立派なお父様でいらっしゃいましたね。
— ほげほげ (@hogehoge_maru) 2019年6月1日
最後に親父さんが責任取ってくれたな
— オケラ (@Okera_arashi) 2019年6月1日
まさに因果応報やな
— N.a(ノア) (@Na93916503) 2019年6月1日
地獄でのご冥福をお祈りしますわ🎶
— 酒井和泉 (@izutsuko) 2019年6月1日
すぐ近所に住んでたのですね。
冥福をお祈りします。
— Roki@6/20 Roki会 in 博多 (@ask5557) 2019年6月1日
— ひま (@Himatan_kabu) 2019年6月1日
ご冥福をお祈りいたします
— ケイイチ@DQ10 (@keiichi_DQ10) 2019年6月1日
親の庇護のもと甘やかされている者が何を言うか
— 唐澤貴洋 (@karasawa_baka) 2019年6月1日
流石事務次官まで登り詰めるエリートは違うわ
馬鹿息子の始末を他人に任せず親として全うするんやから
世の親は見習えよ
この人にこそ勲章与えるべきやろ
減刑嘆願の署名活動したら署名するわ— 佐藤健 (@bussa_busa) 2019年6月1日
御冥福をお祈りします。
— ぽつぽつと。MHW (@akajgptw) 2019年6月1日
オンラインゲームは引きこもりの温床
私はゲームに依存しない方だという自負があるんですが、そんな私でも一時期ドラクエ10にハマっていた時期があります。現実での困難にあたる「クエスト」というものがオンラインゲーム内にあるんですが、現実と違って頑張れば乗り越えられますし、同じ目的を持つしがらみのない仲間たちとの関係性もとても心地良いです。
私は単純に飽きて引退しましたが、中には一日10時間以上のプレイを毎日5年以上続けているプレイヤーもいるほどです。現実に意味を見出せない方にとっては、とても甘美で居心地が良い世界です。
それを全否定するわけではないですが、まだ戦える余地のある若者を引きこもりへと誘う依存性については考える必要があるのかもしれません。