海外サッカー サッカー 社会

エジル中国版ウイイレから削除でコナミ批判 ウイグル弾圧非難の余波

投稿日:

プレミアリーグのアーセナルに所属するメストエジル選手が、中国によるウイグル弾圧を非難したことが理由で人気サッカーゲームウイニングイレブンの中国版から削除される方針であるようです。

エジルは中国人から批判され、ウイイレを開発した日本のコナミにはエジル削除となったことで日本のファンから批判が集まっていました。

中国は人口14億人と世界1位の人数がいますので、一企業としてはどうにもならないですかね。後述するようにそもそもコナミは中国内のソフト販売において発言権を持たない事情もあるようです。

また中国ではアーセナルの試合の中継を中止する事態にもなっています。

ロンドン五輪で「独島(竹島)は韓国の領土」と、サッカーの試合中にアピールした朴鍾佑選手は厳しめの処分は無しでしたが、これが外交てなもんでしょうか。日本と中国の今現在の世界における影響力を如実に表しています。

インドが人口13億人ですので数年後にはインドの顔色も窺うことになるんですかね。日本はODAを通じてインドには相当援助していることもありますし、インドとは良い関係を築けると信じたいです。

 

中国内ではネットイースがウイイレを展開

網易(ネットース)の判断であってコナミには何の権限はなかったのかもしれません。

今やウイイレが足元にも及ばないFIFAシリーズからもエジルは存在を消されてしまうようです。 中国に向けた政治的な発言は今後NGになりそうです。2か月ほど前にはNBAでも似たような事件がありました。

 

NBAはピヨった

香港と中国の対立問題で、NBAヒューストンロケッツのモリーGMが香港を支持した発言をして大騒動となっていました。

当初はNBA側は擁護していましたが中国側が猛反発したことで結局折れてしまいました。

レブロンジェームズも中国寄りのコメント。

この件で中国マネーに依存している企業は戦々恐々となったはずです。今回の迅速なエジル削除もその影響があったのかもしれません。人気アニメのサウスパークは茶化して終始し一部からは賞賛されていました。

 

ネットの反応まとめ

政治的な発言は禁止なら禁止で構わないですが、もしするなら平等に徹底して欲しいところです。エジルはこの件とは関係なく本業のサッカーで落ちぶれかけているのでちょっと心配です。










-海外サッカー, サッカー, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.