新元号の発表が迫ってきました。我々日本人は平成の次に一体どのような元号を駆け抜けていくことになるのでしょうか。この新元号について各種芸能人、著名人らがいくつか予想や情報のリークっぽいことをしていたので紹介します。
【元号5つ 110歳「何が何だか」】https://t.co/6LM8kwBQHr
4月1日に発表される新元号。明治、大正、昭和、平成と歩んだ110歳の津波蒲戸さんは、五つめの元号に突入することに「何が何だかよう分からん」と言いながらサーターアンダギーをあっという間にたいらげた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年3月31日
こちらは元号を5つも体験することになる110歳の津波蒲戸さん。少し話は逸れますが、昭和には11もの元号を生きた方もいたそうです。
ふと調べたら、昭和時代を生きた人で、元号を一番多く経験した著名人は、大日本麦酒社長の馬越恭平。
天保、弘化、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応、明治、大正、昭和の11もの時代を生きた。
他にもいたら、ご指摘を乞う。#新元号 #元号 #平成 #アサヒビール #サッポロビール— 中原元彦 (@nakahara_moto) 2019年3月31日
生き証人ですね。では著名人たちの予想を紹介します。
松本人志の考える元号
予想というよりも、希望という感じで「志」という感じを入れて欲しいとワイドナショーにておっしゃっていました。
これは自身の名前「人志」との繋がりは当然ながら、人を志すという名前の由来や「志」という漢字をかなり気に入っている節があったので、元号でもそれをという思いがあったんでしょうか。
松本人志が考えそうな新元号「大平成」
— 年金支払い (@itookashimi) 2019年3月28日
ツイッターなどでは松本人志が予想する元号を予想するという珍現象も起きていました。さすが日本でトップクラスに影響力を持つお方です。
木下博勝はリーク?
ジャガー横田の旦那さんである木下博勝がブログにてリークっぽいことをしていました。
ジャガー横田の旦那かあ。速攻でブログ消したな。
"木下博勝" 【炎上】医師が新元号「永光」を発表前に暴露 / 流出したため日本政府が新年号を変更へ | バズプラスニュース https://t.co/lTzPEZZdIZ pic.twitter.com/wSqkLFt52V
— Daryl Franz (@darylfranz) 2019年3月28日
すぐにブログは削除されたみたいですが、そこでは「永光」という新元号に決まったと言っていたらしいです。友達の内輪話のノリだったのかもしれませんが、ちょっと冗談が過ぎたかもしれません。
野暮なマネするなぁ💧
もしこれで新元号が永光だったらクッソ冷めるわ🌨何かわからないままアレコレ考えるのが楽しいんだよ
未確認情報とは言え、横から答えを放り込むようなマネすんなよ
JK予想の新元号『タピオカ』の方がまだ気が効いてるわ#新元号 #木下博勝 #みんなの意見R pic.twitter.com/aF9ICPUkgI
— みんなの意見®️ (@0pinionoinip0) 2019年3月26日
割と批判されてしまっていました。
ただし発表前に広まった予想に関しては除外するという新元号命名の条件も公表されていました。
もしかすると「永光」が嫌だった木下博勝さんが、敢えて「永光」キャンセルを起こしたのかもしれません。
ちなみに木下博勝さんは
「その中にも御座いました、『永光』に決まったとの未確認情報が入りました」
「約1週間後には、その真意が判明しますが、いかに」
「因みに僕は、徳弘、押しでしたが。皆さんは、いかがですか?」
このように言っていました。
万が一「永光」に決まったら再び炎上してしまいそうです。
ベッキーは願望か
ヒルナンデスアスオンエア pic.twitter.com/YmMywN2ruY
— ベッキー (@Becky_bekiko) 2019年3月26日
ハーフタレントのベッキーさんは「広心」を新元号に推していました。これは予想というより願望ですかね。
どうしても不倫で自分を叩きまくった世間に対して「広い心を持って欲しい」という批判めいた動機があるのかなと勘繰ってしまいます。
個人的に不倫はどうでもいいですが、彼女の場合嘘をついてしまったのが運の尽きだった気がします。ネットでも「広心」についてやはり叩かれてしまっていました。もはや何をやっても叩かれる存在になってしまったんでしょうか。広い心でこんな世間を許して欲しいです。
竹田恒泰
お父さんがJOC会長職を辞任してしまった竹田恒泰さん。
有名人、識者らが新元号“大予想”- Yahoo!ニュース https://t.co/EojF3vC560 @YahooNewsTopics
俺の予想
「永和」「和永」「優和」「有和」
最初の2つは辞書みたいな響きw
全て「和」を使っているのは「和を以て貴しとなす」等から。
語感も3文字でリズミカルに収めたい。— 九苑 (@earlychan7) 2019年3月31日
「安延(あんえん)」
「永光(えいこう)」
「安長(あんちょう)」
「永明(えいめい)」
「安化(あんか)」
「建和(けんわ)」
「建安(けんあん)」
「弘栄(こうえい)」
「文承(ぶんしょう)」
「弘徳(こうとく)」
「文弘(ぶんこう)」
この方の場合かなり本格的に予想していました。元号は「四書五経」を典拠とすることが多いらしいので、そこも参考にされています。
この全てを候補から除外する作業が行われているかと思うと胸が苦しいです。
ビートたけし
新元号「小川」を番組内で発表していました。ごめんなさいこれはコントのようです。まあコントにするということは、新元号なんてどうでもいいという信念あってのことだと思います。
(小川に関しては横に書かれた名前と2年2組ってところが面白い部分です)
その他ピエール瀧の逮捕を的中させた占い師のLoveMeDoさんは「四柱推命」を予想。人工知能(AI)によると「功良」が確率上一番高いという計算結果が出たそうです。
あとは藤田ニコルさんは「微博(ウェイボー)」をあげていました。これは中国のSNSそのままですね。さすがに滅茶苦茶すぎます。
結果は明日・・・
ここまで言っといてあれですが、予想で登場した元号は弾かれる体制にあるようです。ですのでネット上やテレビで拡散された予想に関しては恐らくどれも当たらないんでしょうね。
(木下医師のはちょっと危ないかも)
ただそれぞれ予想にも性格や人となりが出ていましたので紹介していみました。個人的には新元号自体は割とどうでもいいですが、ネットが普及して初めての新元号発表なので、どんぐらいのお祭りになるのかとても興味があります。明日のお昼が楽しみです。