東京オリンピック開幕式の演出が野村萬斎さんに決定しました。日本の名物といえばヤクザや侍やロリコンアイドルも有名ですが、今回はお堅く能楽師に。
直近の3大会(ロンドン、北京、リオデジャネイロ五輪)は全て開催国の映画監督が担当していたので、私は北野武に決まるのかなと思っていたんですが、急転直下、能楽師の野村萬斎が演出することに。
2020年東京オリンピックとパラリンピックの組織委員会は、それぞれの開会式と閉会式合わせて4つの式典について、演出や企画を総合的に統括する責任者に狂言師の野村萬斎さんが決まったと発表しました。 https://t.co/9nhAzJC3JK
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年7月30日
色々言われていますが、個人的にはこれ以上ない人選だと思ってます。
東京スカイツリー
実は祭典の開幕式を演出するのは今回が初めてではありません。東京スカイツリーの開業式典でも野村萬斎さんが登場。
このような事をやっておられます。
東京五輪では能をそのままやるという事はないと思うので、非常に楽しみですね。
野村萬斎を推す理由
そりゃ100点とは言いませんよ。ただ満点ではないですけど、それ以上の代替案がなかなか出てこないのも事実で、現実的に考えた時に十分適任と言えると思います。(サッカー日本代表の森保監督もそう)
では他に候補に挙がった方は何故駄目なのか。
北野武
映画監督の北野武も上手くやってくれるんでしょうけど、あの方の映画は退廃的なムードが売りなので(近年は違いますけど本来のフィールドは刹那的なジャンル)、過去に五輪の演出を手掛けたチャンイーモウやダニーボイルとは明らかに毛並みが違いますよね。
ダニーボイルやチャンイーモウは装飾を施していく演出が得意ですけど、北野武は逆に無駄をそぎ落としていく演出を得意としているので、オリンピックのような華やかな舞台に向いているかと言われるとそこが不安でした。
(といっても座頭市みたいな事もやれますし、そつなくこなしてくれるとは思いますが、得意とする方向性じゃないのであれば他の方でもいいのかなと)
権威が大好きな方なので今は非常に悔しがっているでしょうね。
秋元康やエグザイル
大人気アイドルAKB48をプロデュースしている秋元康さんや、人気歌手のエグザイルも候補に挙がっていました。
リオデジャネイロ五輪では、マリオ演出で安倍首相が登場していましたし、あの流れだとあり得るのかなと思ってましたが、さすが軽すぎるのか無しになりました。
(軽いというのはディスってるわけじゃないです。人気があるのは分かりますし、ポップスすぎるのかなという意味)
歌舞伎
結局世界に日本の美をアピールする場なわけですから、日本の伝統芸能にやってもらうのが一番手っ取り早いんです。
そうなると歌舞伎か能狂言という事になるわけですが、歌舞伎は最近スーパー歌舞伎といって漫画ワンピースなどを取り入れて現代風にアレンジしていて迷走していると思われてしまったのかもしれません。
↑ スーパー歌舞伎
まあ歌舞伎でも良かったんでしょうけど、今回選ばれた野村萬斎さんは父の野村万作さんと一緒に精力的に舞台をやり続けていましたし、その辺の事が総合的に評価されたのでしょう。
ツイッターでも喝采
へんなアイドルとかバンドとか出て来なそうでホッとした
— 𓅷 𓅸 (@koto_ri_toko) 2018年7月30日
能、狂言は日本文化って感じがする。どんな演出になるのかなー😙
— kanna 😊 (@kanna5110) 2018年7月30日
萬斎さん、ボランティアの待遇について、上申してくださると嬉しいです。タダ働きはパフォーマンスの向上にも差し障りがあると思います。
— はみだしっ子 (@thurdsdaynext) 2018年7月30日
羽生選手の名プログラム「SEIMEI」も、野村萬斎さんとの対談や助言があって作られていったものらしいですし、期待値高いですよね。
— あじさい (@ajisai_kama) 2018年7月30日
この人昔Eテレの子ども番組でガチ怒りして最後まで子ども達が引いてた様な癇癪持ちの性格だからな~身障者の人らにキレなきゃいいが笑
— よかった! (@totopya) 2018年7月30日
とりあえず、「Aの付く人」とか「Jの付く人」じゃなくて良かった。
— どら (@fctsapo) 2018年7月30日
人選に不満はないんだけど、不安なのが、いろんな組織が乱立しすぎてて、制御不能になってないかなー…、
悪いじゃなくて、なんであの場所で記者会見?
表面に出た事象だけでは、なにがおこってるかわからない。— EUTE@日本村野ざらし用ゴキブリホイホイ (@lookjbc) 2018年7月30日
少しでいいからゴジラ要素入れて欲しいなー。
版権的に問題あるかなー。。。— Rock-八-Tony (@rocket_ta9) 2018年7月30日
野村萬斎さんが総合統括か。伝統と新しいモノの融合とか言ってEXILEとかジャニーズとか48グループはやめてほしいかな。ジャニーズは不祥事多いから無いか。
— 踊る肉団子の甘酢がけ🤮 (@ODORU_NIKU_AMZ6) 2018年7月30日
野村萬斎は嫌いじゃないけどJOCや都や国のスケープゴートにされてるだけ。予算は天井知らずの膨張なのに強制労働で学徒動員し猛暑開催で選手観客の健康問題を放置。それにもまして被災地ケアなど微塵も無い本体の中身が空っぽなのに復興五輪が聞いて呆れる
— 10whoooo (@museumchops) 2018年7月31日
萬斎さんは現代のモノと狂言を結びつけて、何とか生き残ろうと頑張ってると思われます。
楽しみですね!— MasaYoshi (@Yoshi_Sambora) 2018年7月30日
世界が抱く日本のイメージは伝統と革新の融合だと思う。
リオでのプロモーションはスタイリッシュで近未来的だった。
野村萬斎さんが悪いとは思わないが
伝統に寄りすぎないで欲しいとは思う。
どんな演出になるか楽しみだ。— os (@avusan) 2018年7月30日
9割程度は肯定的だった印象です。
ゴジラを出してくれって意見も非常に多かったですね。個人的には反対です(笑)せっかく俗っぽくない人選にしたんですから、野村萬斎さんの管理下にある演出については、伝統的な方向に針を振り切って欲しいです。
まとめ
アイドルやポップス歌手なども多少は関わるような感じですけど、それは他の国もやっている事ですし、大衆が見るわけですから、そういう事も必要なのかなと思います。
あとはどの程度のブレンド具合にするかという所なんでしょうけど、7:3ぐらいで野村萬斎節を見せてくれれば十分じゃないでしょうか。
開幕式というのは、開催国のイメージを印象付ける非常に大切な催しですので、選手同様に野村萬斎さんと応援したいと思います。