和製フェルプスの異名を誇る、競泳の萩野公介(リオ五輪400個人メドレー金メダル)選手がかつてないスランプに陥っています。一体その原因は何なのでしょうか。
【苦しい 競泳萩野は合宿も白紙】https://t.co/1PBong2vTa
リオ五輪競泳で金の萩野公介がコナミオープンの男子400メートル個人メドレー決勝を棄権。「苦しい」と不調を訴え、19日からのスペインでの強化合宿も不参加の可能性。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月17日
コナミオープンに出場した萩野公介選手ですが、得意としているはずの400m個人メドレーでは、自己ベストの4分06秒05(リオ五輪での記録)から17秒も遅い4分23秒もかかってしまいました。
競泳の400mで17秒の遅れというのは不調の一言で片づけられるものではないので、どこかに問題が起きているのかもしれません。
平井伯昌コーチの談話
「体調かメンタルなのか分からない。総合的なものだろうが、一度病院に行ってはどうかと勧めた。17日も出場することは考えにくい」
とのこと。
またコナミオープンの残りの競技だけでなく、予定していたスペインでの強化合宿も不参加となる可能性が高いようです。
平井コーチといえば北島康介を育てた名伯楽ですが、そんな彼でもはっきりした原因は分からないそうです。しかし一つ大きなきっかけを上げるとすれば、やはり過去に追ってしまった怪我が思い浮かびます。
自転車転倒で骨折
2015年の夏に自転車に乗っていた 萩野公介は右肘を骨折してしまいます。
【水泳 荻野公介 転倒】災難続きの萩野公介「残念」自転車で転倒し右肘骨折 http://t.co/6xESKlTDFv pic.twitter.com/6dhnu9rG6q
— ダイエッター (@kootarausu) 2015年7月4日
骨折の後にリオオリンピックで自己ベストを出して金メダルを獲得しているので、当時はそれほど心配はしていませんでしたが、やはり違和感が残っていたようで、オリンピック後に右肘を手術されます。
その時の萩野公介選手のは、
体を自分自身が感覚として受け入れるのにすごく時間がかかりましたし、自分の考えとしては1回、自分の右ひじは死んだと思っているので。
とコメントを残されています。
やはり外科手術というのは、何かしら後遺症を残す可能性がありますし、オリンピックレベルの競技者にとっては猶更感覚に変化があるのかなと思います。
事実、背泳ぎや自由形など専門のレースでは骨折前ほどのタイムが出ておらず、ほとんどの自己ベストは2014年に出したものです。
競泳は女子は稀に10代でピークを迎える選手もいますが、男子はフェルプスやソープなどを見て分かる通り、萩野のように24歳で急激に衰えるみたいなことは考えにくいので、もしかするとこの時の右肘の骨折は、少なからず今尾を引いているのかもしれません。
思えば谷垣禎一さんも自転車の転倒で大怪我を負ってしまいました。萩野公介の骨折を機に水連は自転車禁止令を発動しますが、日本の至宝の怪我は日本にとっても痛手となってしまいました。
瀬戸大也との立場逆転
静岡県浜松市で競泳の大会が開かれ、男子200メートル個人メドレーで、瀬戸大也選手が自己ベストに迫る好タイムをマークして、ライバルの萩野公介選手をおさえ優勝しました。 https://t.co/AW5Kw8ahsd
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2019年1月26日
幼少期からしのぎを削ってきた瀬戸大也選手が、銅メダルを獲得したリオオリンピックを機に萩野公介を上回る事が増えてきました。
彼は2017年に馬淵優佳さんという飛び込み選手とご結婚されてから特に絶好調です。
日本寒い😨
帰りの便でもANAのCAさん達から結婚おめでとうのサプライズしてもらいました😋いつもありがとうございます!! pic.twitter.com/u7Hr2DEBzi— 瀬戸大也 (@daiya_seto) 2017年10月29日
美人なお嫁さんですね。
しかし萩野公介にも彼女がいないわけじゃありません。
萩野公介の彼女
一部では池江との交際のウワサもあるようですが、そちらは何の根拠もない憶測です。
miwaと競泳金メダリストの萩野公介の“熱愛”報道 「知る人ぞ知る仲」 - アエラドット 朝日新聞出版 https://t.co/cauAiNLV9G
— swim media【スイムメディア】 (@swim_media) 2019年2月12日
実際にはmiwaさんという女性歌手とお付き合いされています。萩野公介さんは北島康介さんの事務所、株式会社IMPRINTとマネージメント契約しているので、そのラインのような気がします。(北島康介の嫁はgirl next doorの千紗さん)
これだけのアスリートなので、モテまくりなのは間違いないでしょう。このレベルになると女性によって調子を左右されるというようなことは個人的にはないと思います。良くも悪くも全てはご本人の問題じゃないでしょうか。
萩野公介の実績
考えたくはないですが、このまま調子が戻らなくても彼は既に金メダルを獲得しているので、その点は不幸中の幸いだったのかなと思います。リオオリンピックでの泳ぎは圧巻でした。
またこの時の金メダル以外にも
2016 リオデジャネイロ 200m個人メドレー銅メダル
2016 リオデジャネイロ 4x200mフリーリレー銅メダル
2012 ロンドン 400m個人メドレー銅メダル
と飛びぬけたの成績を残しています。
東京オリンピックの競泳陣
リオ五輪時はまだ22歳でしたし、瀬戸大地も銅メダルをとってくれるしで東京オリンピックはかつてないほど日本が躍動するんじゃないかと期待しましたが、今のところかなり苦しい状況になってしまっています。
全体としてのピークは間違いなく東京オリンピックに照準を合わせていたであろう水連ですが、かなり厳しい戦いを強いられるかもしれません。
ファンの反応
どうしたんだろ...身体だけで無く、心(気持ち)が不調と言うことも有りますね!
— ya (@ya_ya_ya_555) 2019年2月17日
去年のアジア大会前だったかな
萩野の練習後の姿見たら肘周辺をテーピングでぐるぐる巻きにしてたんだよな
骨折してから肘がまっすぐ伸びなくなりリオのときは痛みを我慢しながら金メダル
リオ後に肘を手術して肘はまっすぐ伸びるようになったけど
肘に鉛があるような違和感は抜けないのでもうそれは諦めてる
以上が去年か一昨年に本人がテレビで言ってたことだけどメンタルもやられてるな
東京五輪中止にしよう
ハードに泳いでいるとはいえ、水中にいる時間が長いから体温が低めなんじゃね。
体温が低いと免疫が低下しやすい。
チャリで骨折以降ずっと調子悪いだろ
萩野なのか荻野なのか。覚え方を指導。
萩野と荻野は相当ややこしいです。この記事を書いてるときも何度も間違えました。
ちなみに萩野は(はぎの)です。荻野(おぎの)ではありません。覚え方としては女子競泳の萩原智子(はぎわらともこ)という選手がいるので、その選手と同じ入りです。ただし萩原智子を荻原と覚えてしまっていたら萩野も荻野と間違えますので注意しましょう。
(冬季五輪は荻原兄弟〈おぎわらきょうだい〉がいます。夏季と冬季で分けて覚えましょう。)
真面目な話をすると、オリンピックまではあと1年半ほどありますが、代表に選ばれるためには選考レースを勝たないといけませんので、何とかそろそろギアを上げて欲しいところではります。競泳は特に一発選考なので、かなり心配です。
勝負強さは承知の通りなので、何とか復調して欲しいところです。※2020年2月現在も不調が続いています。もはや不調というよりこれが今の萩野の実力なのかもしれませんが、なんとか脱して欲しいです。