アルゼンチンが何とか勝ち上がりました。
先日の記事で、ルミ子はメッシ終わったとか言ってるけど状況的に60%ぐらいはアルゼンチンが突破してくれるはずと分析したのですが、やはり突破してきました。
崖っぷちではありましたけど、2戦目終了時点を前提としても、実は順当な結果です。
ただ試合内容は褒められたものではなく、かなり問題となりそうなハンド見逃しもありました。ナイジェリア人は相当怒ってると思います。色々と振り返っていきます。
マラドーナの謎
マラドーナが試合終了後に顔をくしゃくしゃにして喜んでたんですけど、この人試合中寝てましたからね(笑)
アンタ寝てたじゃねーかって思ったんですけど、とにかくいるだけで面白い人なので、勝ち上がってくれて良かったです。そういえばロシアへは普通に入国できたんですね。
確か日韓のときはアルゼンチンの外交官として裏技で日本に入国してきたんですが、元特別外交官、おめでとうございます。
メッシのゴール凄すぎ
メッシの得点、トラップからシュートまでの一連の動きは、世界でメッシにしかできないプレーでした。
【ゴール速報 アルゼンチン メッシ初ゴールで先制】
前半14分 アルゼンチン #メッシ の今大会初ゴールで先制しました。
ナイジェリア #NGA 0 - 1 #ARG アルゼンチン#グループD #ワールドカップ #WorldCup#総合テレビ で放送中
マルチアングルで楽しめるライブ配信中↓https://t.co/TLD1QZMpzI pic.twitter.com/mtXXJ2NKOy— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2018年6月26日
このスピードで走りながら柔らかいトラップと2タッチ目のボールコントロールは人間じゃないですね。シュートも右足でしたが完璧でした。
PK見逃し
これは相当ナイジェリアがクレーム付けると思います。
完全に脇が開いた状態で手に触っていたので、私もハンドだと思いました。
まじでアルゼンチン嫌いだわ。(笑)
VARみてノーハンドはやばくね?
頭いってんぞ
これノーハンドってなんで? pic.twitter.com/sMncwWeicA— 🇮🇸【(〈ゆ○う○き〉)】 ◢ ⁴⁶🇪🇸 (@NIKE_MioMari) 2018年6月26日
これ。手で触ったのはロホですね。
ハンドのポイント
まず故意かどうかは関係ありません。脇を開いた状態で触ったらハンドというのが基本原則です。
ただ該当のプレーは一旦アルゼンチンのDFがヘディングして自分の手に当てていたので、それが一つポイントになったのかもしれません。
そしてこのハンドの後、ボールはナイジェリアFWのちょうどいい所に落ちてるんですよね(笑)むしろハンドはナイジェリアにとっても渡りに船となってしまっていたので、決めていれば問題はありませんでした。
そしてナイジェリアは1点目をPKでとっていたんですけど、それが相当厳しめだったので、審判としてはその時の判断も頭にあって、相殺しなければという計算が働いたのかもしれません。
サッカーのルールは曖昧
まあ審判の言い分や、詳しいルールブックの条項を解説してもらわないと確かなことはいえませんが、何れにせよナイジェリア国内では問題になると思います。
ナイジェリアにとってラッキーな裁定もあったので買収などとは全く思いませんが、マスチェラーノの流血を見逃していたりと、いくつかおかしな所がありました。(流血した場合一旦ピッチの外に出ないといけません。)
1つだけ言えることは、サッカーはかなりルールが曖昧と言う事ですね。その大雑把な感じもサッカーの醍醐味と言うしかないのかもしれないです。
今後の指揮
サンパオリ監督は既に実権がないらしいです。
メッシとマスチェラーノが戦術やメンバーなどを決めているらしいですが、アグエロが冷遇されているっぽいので、仲が良くないのかと邪推してしまいます。
イグアインは出来が悪かったので、もう少し早くアグエロを投入するべきでした。
【ゴール速報 アルゼンチンが勝ち越し点】
後半41分 アルゼンチンの #ロホ が決めました。
ナイジェリア #NGA 1 - 2 #ARG アルゼンチン#グループD #ワールドカップ #WorldCup#総合テレビ で放送中
マルチアングルで楽しめるライブ配信中↓https://t.co/TLD1QZMpzI pic.twitter.com/ERhWQcvcI2— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2018年6月26日
ロホの逆足スーパーゴールで何とか勝てましたが、彼はCBです(笑)なぜそこにいたのか、戦術が機能していないので、何となくそこにいただけかもしれません。
そしてサンパオリ監督は試合終了後に、選手達の喜びの輪を背に、速攻でピッチを後にしていました。
一応国民に向けてのポーズがあるので、表向きは取り繕うでしょうけど、内心はもう「勝手にやってくれ」って感じだと思います。
結果的に勝てて良かったですが、勝ち上がるためにはアグエロは必要だと思うので、早めにメッシとアグエロは仲直りしてください。
アルゼンチン対ナイジェリアを見て
上記の事以外で思ったこと
・ナイジェリア選手のバク転がサッカー選手のバク転じゃない
・勝ったのはいいけどこれじゃフランスに勝てない
・野人岡野の解説はためにならない
・アルゼンチンの女性はかわいい
・VARを活用できていない
・マスチェラーノ衰えた
って感じでした。
ちょっとこの感じだとフランスには勝てないと思います。ブックメーカーのオッズでもかなりの差が開きそうです。
当然私もフランス勝利を予想します。メッシさえ抑えていれば怖くないですし、チームとして全く連携がとれていません。守備で唯一頼りにしていたマスチェラーノもさすがに衰えましたし、余程の事が無い限りフランスが勝ち上がるでしょう。
ただし今はとりあえずアルゼンチン勝利の余韻に浸りたいと思います。アルゼンチン勝利おめでとうございます。