滋賀県大津市で起きた交通事故によって、レイモンド淡海保育園の園児2名が死亡してしまいました。※12月10日、右折車の運転手に禁錮5年6月が求刑
この件で保育園を運営する、社会福祉法人檸檬会の理事長らが記者会見を開いていたのですが、悲しみのあまり泣いて俯いてしまう若松ひろみ園長に対し、集まっていた記者たちが、まるで保育園に責任があるとばかりに、矢継ぎ早に心無い質問を浴びせ猛烈に批判される事態になっています。
↑ 記者会見動画。
誠実に仕事に取組み、園児を愛しているんだろうなという園長先生の人となりと、事件の痛ましさが伝わる動画でした。
記者会見を開いて謝罪するまでは良いとしましょう。そこまでは形式上必要なこととして理解できます。しかし号泣する園長先生に向かって「危険な道と考えていませんでしたか?」などと、あまりに酷い質問が多すぎて怒りを覚えた視聴者は多いと思います。
保育園に責任はない
今出ている情報を見る限りでは保育園に一切責任はないです。むしろ被害者と言えるでしょう。
こんなにしっかり隅っこにいるのに
なんで記者会見であんなにも保育園側が配慮が足りないみたいな質問があんなにも飛んでくるわけこんだけ子供たちを囲ってしっかり車道の方を見ているのに保育園側に落ち度はないでしょ
100突っ込んだ側が悪いのに責められる園長先生の事見てられん… pic.twitter.com/fXDzaNzuDx— りん (@RIN2341) 2019年5月8日
現場はこんな場所です。
ここを危険というのであれば日本の歩道全てが危険といえるでしょう。マスコミの方は現場の情報などを知っているはずなのに、保育園にも責任があるかのような質問を投げかけるのは心底意味不明でした。
園長の涙を見ればどれだけ園児を大切に思っていたか分かるはずなんですが、会見に何か爪痕を残そうという記者としての立場がそうさせてしまったんでしょうか。かなり気分の悪くなる会見となってしまいました。
質問内容
実際の質問は以下。
普段から危ないという認識はあったのかという質問が、テレビ朝日と読売新聞からあったようです。記者会見自体は保育園側の主導だったのかもしれませんが、さすがにもう少し配慮した質問をして欲しかったです。
つるの剛士やフィフィも疑問
問い合わせやクレームでも殺到していたのか、保育園には何の非もないのに、記者会見が開かれたことに違和感を覚えた。というかこれまでも、なぜ世間に謝る必要があるのかって記者会見を何度も見てきた。記者会見を求める風潮を見直す必要があるんじゃないか?
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2019年5月8日
被害に遭われた保育園の園長先生の記者会見みてられない。
悲しみの真っ只中の記者からの質問攻め、見てられない— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2019年5月8日
ネットの反応
夕方、買い物で事故現場から保育園前を通ったけど、マスコミが道路に溢れ一般歩行者の通行を塞いでた。信号のない所で道路を横断しようとする報道関係者っぽい人もいた。事故の報道だよね?更に危険な状態にしてどうするんよ。
あと、本当に園長先生の記者会見は必要だったのか疑問。 pic.twitter.com/GG7Ndth6BU
— えっか@汐月 (@ekka_nyan) 2019年5月8日
池袋の事故で未だ逮捕されない飯塚幸三上級国民様は完全スルーなのに、今回の大津の事故で記者会見をした保育園には厳しく責めるマスゴミ。日本のメディアってほんと糞だな。公平な報道を全くしない。
— さぼてぇん (@saboyui) 2019年5月8日
園長先生ボロボロじゃん
なんで保育園が責められるだよ
可愛そうで見てられない— ლ(╹◡╹ლ)7L1DGC/だーさん (@dream9999dream) 2019年5月8日
俺も同い年の子供を保育園に預けてる。マスコミの質問に殺意を覚える。
— かずちゃんマソ (@UXesyGEMZ2hac2i) 2019年5月8日
今日の大津の事故で保育園側が記者会見開いてるってマ?
しかも泣いてる園長に向かって容赦なく質問(それも保育園側に落ち度があると言わせるような)する記者には血も涙もないのか??数字さえ取れれば何でも良いんか??こんなんだからマスゴミはいつまでもマスゴミなんだよ😇
— haya@🐯垢(低浮上中) (@haya40829948) 2019年5月8日
大津市のレイモンド淡海保育園の記者会見。保育園側に落ち度がなかったのかと言いたげな質問責め。酷い記事会見だったな。頭おかしいわ。そんな質問責めする元気があるなら、上級国民の飯塚幸三を責め立てろ!
— カメムシ (@shivashivasanjo) 2019年5月8日
保育園悪くないし!!!質問がおかしい!!!
— 雪 (@snow0713) 2019年5月8日
被害者に対しての質問とはとても思えない。不快。何か非があったんじゃないかと粗探ししているかのような問い。
— _with (@cha_gyu_) 2019年5月8日
なぜ?なぜ被害のあった保育園の園長先生が謝ってるの?信号待ちしてた方が悪いの?
— はま (@hamaayu554) 2019年5月8日
報道ステーションの伊澤とやら。泣き崩れる園長に対して「亡くなった子どもにどんな言葉をかけたいか」だと笑 マスコミってほんとなんなんだろね。
— 八風 (@happu_fukedomo) 2019年5月8日
滋賀の保育園の記者会見。いろいろ意見があるみたいだけど、ひとつだけ言えるのは、こうして保育園側が辛い状況下にもかかわらず会見を開いた以上、マスコミはお子さんを亡くされたご家族はもちろん、怪我をした園児の家族、通っている園児の家族はそっとして置いてくれよ。マジで頼むよ。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) 2019年5月8日
責めるなら国土交通省や県や市町村を
園児の列に突っ込んでしまった直進車の運転手の女性は現在釈放されています。やはり右折車の運転手に責任のほとんどがあるようです。
マスコミはこの運転手以外に責任者を無理やり探すのであれば、保育園ではなく歩道の安全管理をしている国土交通省や県や市町村を追及するべきです。(いや勿論それも現場を見る限り変な話しなんですが、歩道として供されているわけですから、歩いている人間に非はないはずです)
仕事なのは分かりますが、こんなことしてたら子供を預かってくれる保育園はなくなってしまいます。園長先生は悪くないので、意味なく罪を背負わわせようとしないで欲しかったです。今後は改善を願います。