日本代表 サッカー オリンピック

本田圭佑は東京五輪に必要なのか 代表引退からのオーバーエイジ枠狙い

投稿日:

日本代表を引退された本田圭佑選手ですが、今度はオーバーエイジ枠で東京オリンピック出場を狙っていくそうです。

個人的には猛烈に反対ですかね。

ワールドカップで3大会に渡って日本に貢献してくれたことは否定しませんが、クラブレベルではそれほど突出していないので、香川真司や中田英寿らと比べるような選手じゃないと思っています。

↑ 何かの番組で次の目標は東京オリンピックと宣言

 

サッカーファンも辛辣

中には肯定的な意見も

8割反対という印象でした。ただ本田選手本人へのリツイートは肯定的な意見ばかりでした。まあ当たり前ですが。

 

目指すのは自由だが・・・

基本的には当人の問題です。

カズこと三浦知良だって未だに日本代表を狙っていると公言していますし、森保監督が決定した際も、オレが代表入りしたらポイチ(森保のニックネーム)と呼べなくなると夢のような事を言っていました。

そんなカズにはあまり否定的な空気を感じませんし、私も好意的に見ています。

ただ本田選手の場合、嘘か真か分かりませんが、スポンサーや後援者の力を借りるなど政治力も使うような話も耳に入ってきます。(証拠はありませんし、私も確定情報として扱っているわけではありませんが、そういうウワサが当たり前のように耳に入ってくるのも事実です)

ACミラン10番など、実力に不相応な移籍をしている経緯を考えても、そういう事があるのかなと邪推はしてしまっています。単に個人で目指すのであれば問題ないですが、ウワサにあるような政治力を駆使するのであれば、個人の自由といった範疇を超えてしまいます。

(但しそういったスポンサー云々は本田選手に限った話でもありません)

 

東京オリンピック

実は本田圭佑だけでなく、乾貴士らも東京オリンピックに出場したい意向を示していました。

目指すといった強い意思というよりも、難しい状況であることは理解しつつも、チャンスがあるのであれば出たいというようなニュアンスです。

そして乾選手曰く、森保一が日本代表と東京五輪代表の監督となったことで、ロシアにコーチとして帯同している森保さんに「東京五輪ひとつよろしく」みたいな意思表示をした選手が、乾選手あわせて6人ほどいたようです。

乾選手が確定、本田選手が濃厚とすると、あとはイメージ的に槙野、吉田、香川、宇佐美あたりでしょうか。

地元でのオリンピックはやはり超レアな舞台で、言ってみれば美味しいので、自己顕示欲の高い選手は出たいでしょうね。顕示欲を持つことはいいんですが、東京オリンピックは選手個人のために存在するものではありませんし、後からついてくるべき話です。

まずはアスリートとしてひたむきに頑張っている姿を見たいというのが、サッカーファンの本音ではないでしょうか。










-日本代表, サッカー, オリンピック

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.