ホルムズ海峡付近で日本の積み荷を積んだ船が魚雷で攻撃された報道がありました。2隻攻撃されたそうです。日本人に怪我人は出ていませんがしばらく中東との緊張が高まりそうです。※乗組員はフィリピン人21人で、救命艇で全員避難し無事とのことです。
トランプ大統領は「同盟国の日本が攻撃されたのなら報復する」と発言しているとのこと。
【船に攻撃 エンジン近くに砲弾】https://t.co/AftQWujCYV
中東のホルムズ海峡付近で、日本の海運会社が運航するタンカーなど2隻が攻撃された。被害を受けた国華産業の社長は「エンジンに近い部分に砲弾受け、外板が貫通した」と話した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月13日
経済産業省からの情報は以下
1隻は石油製品の原料となる「ナフサ」を積んで日本向けに輸送していた可能性があるということです。
もう1隻は、シンガポールとタイ向けの船舶だという情報が入っているということです。
また、現時点では、国内の大手石油会社による原油の輸入には影響はでていないとしています。
もう1隻は日本の海運会社運航の外国籍船舶。
海運会社でつくる「日本船主協会」によりますと、攻撃されたという情報がある2隻のうち1隻は日本の海運会社が運航する外国籍の船舶だということです。
海運会社からの報告では、詳しい被害状況は分かっていないものの、乗組員に日本人はおらず、けが人もいないという連絡が入っているとしています。
日本船主協会は、情報収集を進めるとともに、会員の海運会社126社に対して注意喚起をしているということです。
■攻撃受けたのは「国華産業」が運航の船
海事関係者によりますと、攻撃を受けたのは東京 千代田区の海運会社「国華産業」が運航するケミカル船だとみられ、けが人はいないということです。
会社はNHKの取材に対し、「被害を受けたのは事実だ。現在、詳細を調べている」と話しています。
■政府が情報連絡室
中東のホルムズ海峡で日本に関係する船舶に被害が発生したという情報を受けて、政府は午後3時、総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、情報の収集と警戒にあたっています。
ちょうどいま安倍首相がイランを訪問しているので、イランかもしくは中東の日本に対する答えがこの攻撃なんでしょうか。国の意思とは関係なく、ただの海賊船や武装勢力の攻撃でなければ戦争の引き金になってしまう危険性もあるでしょう。
ホルムズ海峡の場所は以下。
上がイラン。
ちょうど安倍総理が訪問中。 はてさて pic.twitter.com/hEePYJlk4T
— ねこくん (@kun_inu) 2019年6月13日
【ホルムズ海峡タンカー攻撃】
タンカーの船体に装着された不発の機雷とみられるものを除去する様子を撮影した映像を米軍が公開しました。
除去されたのは「リムペット・マイン」と呼ばれる機雷の一種との情報です。https://t.co/nRRUq5kTkE— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月14日
↑ 機雷除去作業。
イランちょうど下に位置してます。日本に輸入する石油の8割、天然ガスの2割がここを通っているので、日本は今後石油の仕入れ先やルートを変える事になるかもしれません。
ネットの反応 どこの国の仕業なのか
イラン産原油を輸送してたらイランが攻撃する訳無いではす、サウジの偽装工作かイスラエルが関与している。
— 湘南太郎 (@gogogo1111gogo) 2019年6月13日
イスラエルの偽装工作じゃないの?日本がイランと会談したから、
— 湘南太郎 (@gogogo1111gogo) 2019年6月13日
日本のテレビ局はどこも無視だすな。大したことないといいが
— スサノヲ (@MyForeverZero) 2019年6月13日
このタイミング、やっぱり中東に関わることは、それなりの覚悟が必要ってことですかね?
— 元気爆発したいなぁ~w (@hiyorimi124) 2019年6月13日
ホルムズ海峡でのタンカー攻撃はバックにイランがいるとの情報もあるが、阿部首相が訪問しているこのタイミングで攻撃とかするだろうか?
イランも一枚岩ではない?
それともイランの攻撃と思わせたい誰かの仕業?#イラン#ホルムズ海峡— カルガモ junkie (@monchi8002) 2019年6月13日
イランかアラブ首長国連邦かオマーンの可能性が高くなるなぁ
今イランは考えにくいけど、わざわざ飛び地のオマーンが手を出してくるか?
となると当然海賊か?— 腹黒白くま (@24cZSYcLIocKmpC) 2019年6月13日
イランで確定なんですかね?
こんな時期にイランがやるとは到底思えず……— ぷらす (@Bank_of_plus) 2019年6月13日
藪をつついて蛇を出すってやつだな。北方領土もそうだが、裏目裏目に出ているな。
— てててああ (@teteteaa) 2019年6月13日
中東にはせっかく対立を煽ってるのに日本に変に仲裁されて緊張緩和なんかに向かわれると困る人達もいるからね。
あえて日本関係を攻撃して日本の対中東感情を悪化させて米イスラエル側にさせたい思惑での事件かな?— ノー (@netnews2019) 2019年6月13日
ホルムズ海峡を通らず、遠回りでも安全ルートを選ぶべきです
— 尾崎眞一郎 (@9F0h5qliUKJDEUK) 2019年6月13日
#安部首相 イランに行かない方がよかったのでは?。
— そだね~ (@xWPyDkAY9DC5LzX) 2019年6月13日
魚雷攻撃とか戦争だな😵
— にんにん (@sato_sato_22) 2019年6月13日
アメリカの自作自演という意見も一定数ありましたがさすがにそれはないと思います。続報入りましたら更新します。
BREAKING: Pentagon official has told CBS News it is 'highly likely' that Iran is responsible for attack on tankers in Gulf of Oman
— The Spectator Index (@spectatorindex) 2019年6月13日
アメリカ国防省はオマーン湾でのタンカー攻撃にイランが関わっている「可能性が非常に高い」と声明を出しました。イラン側は「米国の根拠なき主張を断固として認めない」として真っ向から反論しています。