岐阜市立東長良中学に通う中学3年生の男子生徒がイジメを苦にマンションから飛び降り自殺した事件で、担任教師が紛失していたとされるクラスメイトから渡されたイジメ告発のメモを、担任教師がシュレッダーで廃棄していたことが明らかになりました。
担任の教師はイジメを知りながら保身のために証拠隠滅も図っていたのではないかと強く批判されています。
中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄 #nhk_news https://t.co/4xweCj2M3R
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年7月5日
イジメられていたする男子生徒は、駐車場で7月3日に遺体で発見されました。近くのマンションから飛び降りたとのことです。
岐阜市立東長良中学担任教師の言い分としては、メモをもらった後に同級生二人にイジメの事を聞いたところ「大丈夫」をいう言葉を貰いイジメが解決したとしてメモをシュレッダーにかけたそうです。
以下岐阜市の早川三根夫教育長の発言
「子どもの悲しみや苦しみに寄り添っておらず、いたたまれない。いじめがあったと認識を持ち原因の追及に当たります。亡くなった生徒や家族の方には大変申し訳なく、おわびします」
岐阜市立東長良中学校長の発言
「いじめへの認識が低かったことは大変残念で、情報共有の態勢に甘さがあったと痛感している。生徒からの訴えが共有されていれば防げた可能性が高いと思う」
学校側の説明会に出席した保護者の発言
「ほかの生徒が亡くなった男子生徒に給食で嫌いなものを押しつけたり、物を隠したりしていたという説明がありました」
その他にも学校側の説明に批判が集まっていたようです。
イジメ告発のメモの内容
市の教育委員会のよると、クラスメイトが告発したイジメのメモはルーズリーフ1枚に書かれ、連絡用のノートに挟んで担任の手に渡ったようです。
メモには
「嫌だからやめて欲しい」
「心配なので私も一緒に戦います。先生、力を貸してください」
と勇気あるクラスメイトの想いが書かれていたようですが、受けとった男性は教師の資格が無かったようです。
七夕抽選会、戦績2
7等 ルーズリーフ *2
15等 駄菓子 *1
ハズレ *2運強い気がする!
ルーズリーフ2個ってなかなか、重たいよね... pic.twitter.com/Kle5YLLljq— Yoppe (@yoppe_ken_infor) 2019年7月4日
ルーズリーフといっても事態の深刻さは担任教師も分かっていたはずですし、だからこそわざわざシュレッダーにかけて処分したとしか思えません。校長先生も言っているように情報をうまく共有していれば自殺生徒を救えていた可能性もあったはずなので無念でなりません。
イジメの内容
・暴力行為
・金銭の要求
・給食で嫌いな食べ物を押しつけられる
・物を隠される
・見下された態度をとられる
典型的なイジメ行為です。
他のクラスメイトが告発するぐらいですから徐々にエスカレートしていき目に余る行為があったのでしょう。
イジメといっても多くは犯罪行為でもあるので先生に怒られて謝罪だけでは済まないケースもあります。といっても恐怖心で本人はなかなか立ち向かえませんし、学校側の隠蔽したいという考えが、イジメ加害者にとって都合がいいので表沙汰になることは少ないです。
罰も全くもって罪に釣り合っていませんし残念ながらイジメが無くなることはないと思っています。しかし今回のイジメ自殺事件は、クラスメイトの告発という生徒を救えるところまで来ていただけに、この担任教師の責任は重いです。
すぐにシュレッダーで捨てたわけではなく、一応イジメの事実確認を行っていますが、単なるアリバイ作りでやっていたように思えてしまいます。
担任教師の名前と顔画像は?
今の所は報道されていません。明らかになりましたら追記致します。
ネットの反応
「廃棄した担任には隠ぺいの意図はなかったが、訴えの重みを軽くとらえていた」
元教員ですけど、あり得ないです。このような”事案”であれば、即、教頭ないし校長に報告を上げ、教育委員会と父兄を動かします。というか、私であればここまで悪化する前に授業を中止しクラス会で徹底的に議論させます。
— Ken_GO (@yazaki_ken) 2019年7月5日
紛失じゃなくて証拠隠滅ね。
— box@入浴剤ニキ (@ref_rain4) 2019年7月5日
先生、見て見ぬふりしてもみ消すってのもイジメに加担してるのと同じっすよ。
— 別鬼(BECKY) (@DAEMON_be) 2019年7月5日
いじめを受けている人たち、君達が受けているのは犯罪だ、犯罪を受けたら躊躇なく警察を呼びなさい
— たべやりの@FGO/ウリア (@tabeyarino) 2019年7月5日
明らかな隠蔽工作です、懲戒免職はやむを得ないでしょう、こんな汚い教師を野放しにしたらそれこそ教育自体が揺らぎますよ!
— nwoTsuyoshi (@AxD4eMLnMvHuJ1e) 2019年7月5日
最低だな・・・子供をこんなところに預けてはいけない。もう公立はだめだ!
— チェンマイBライフ🇹🇭 (@Urban_B_Life) 2019年7月5日
担任は「完璧にいじめです。指導します」と言ってメモを元に該当する生徒達に指導している。指導が完了したと思い個人情報が書かれていたのでシュレッダーにかけた
「上司に報告しなかった・解決したと見誤った」これは問題かもしれないけど、タイトルだけ見て決めつけて叩くのはやめたほうがいいよ。— 天一 過牛 (@tenkagiyuu) 2019年7月5日
「上司に報告しなかった・解決したと見誤った」だから結果は最終的に生徒が自殺すると言う最悪の事態になったんでしょうよ。
シュレッターにかけてなければイジメがあった明確な証拠になっていた筈ですし、意図してなくとも
証拠隠滅 隠蔽をしたと取られても仕方のない行為では。— ブリ (@mrntg0411) 2019年7月5日
よく言われるように自分の立場を守るためにやったんだろうが、こうしてバレたら元も子もあるまいて
— Celestiaくんの固ツイでTone Sphere公募曲 (@CelestLetaler) 2019年7月5日
紛失だろうが隠滅だろうが、こういう大人や大人になっても平気でいじめ(パワハラとか)をする人らがいなくならない限り、子どもたちのいじめはなくならない…っていじめのニュースを見るといつも思う。
子どもたちは大人をよく見て同じことをする。
大人たちがもっといじめについて考えないといけない。— miru (@MiruEternity) 2019年7月5日
そんな大事な物失くす?
— kazunoko (@sabuwanwan) 2019年7月5日
だよな
大事だから 捨てたんだよ
あ 捨てたことにしたんだよ— つぶやき (@0uzgCJG2spH1CI4) 2019年7月5日
そのくせ生徒が宿題のプリント無くしたらビンタかますくらい怒るんだよな、教師って。
— 別鬼(BECKY) (@DAEMON_be) 2019年7月5日
モメ事になるぞ
— chikurin (@chikurin_1) 2019年7月5日
はいはい、わざとわざと😎
— 迷惑行為・炎上動画・動画倉庫株式会社 / フォロバ100% (@ENJOU_DOUGA) 2019年7月5日
教師も共犯だな…
証拠隠滅するために、ライターとかで燃やしちゃったんだろ?
正直に言ったら?「証拠隠滅のため、燃やしてしまいました」ってさ— ヨーヨー(生粋のキタマニ) (@G_kitamani) 2019年7月5日
完全なる証拠隠滅だね 教育委員会や学校の隠蔽体質が教師にまで浸透しているって事かな?これじゃ保護者も安心して子供預けられない 法改正して教育委員会や学校そして教師には隠蔽したら刑事罰与える様にしないとダメなのかな?だとしたら学校にも当然警察介入になる
— しょう (@syozodesu) 2019年7月5日
いじめのメモを紛失だなんて嘘でしょ。証拠隠滅でしょ。先生は生徒を守らなきゃいけないんじゃないんですか?💢
— 檸檬 (@LRpI0zlnVLGbNJT) 2019年7月5日
イジメが原因で自殺したのは想像つく。本人がどんな思いで同級生に相談したのか…その同級生は友達がイジメを受けている実態をメモにして、どんな思いで担任に渡したのか…イジメを受けてる側の気持が軽視されてるのは担任がメモを紛失した事で分かる。イジメを疑わせる…ではなく、イジメ告発メモだろ
— 貧乏旗本四男坊 (@gvAu5vmP4JTUWXR) 2019年7月5日
イジメは教師の評価や給料に響く?
イジメの事実が明らかになってもその場で給料が下がったりは勿論ありません。
ただし教師にとって出世や昇給に繋がる、教頭や主幹教諭などの役職は校長に査定されるので、イジメという学校側にとっての面倒ごとがあれば、長期的には給与に悪影響があるかもしれません。また報告書の作成などイジメの後処理を面倒がる先生もいるでしょう。
イジメ発覚⇒問答無用でマイナス査定とされる体質が学校に残っているのであれば改善しなければいけません。
人情や熱意のある教師も大勢いることは承知していますが、中には単なる仕事として選んでいる無気力な教師もいるので、今回のような隠蔽に等しい行為に関しては厳しい罰則を設けるなど善意以外の事で縛らないと、今後も似たような事件は起きてしまうでしょう。
いじめ自殺、中2少年2人に実刑判決 /大邱 http://t.co/B2UrbQBW 韓国では中学生のいじめは懲役実刑なのです。日本は悪人に温情をかけすぎだ!
— Gosei (@envel_gosei) 2012年7月8日
イジメ加害者の生徒には一生をかけて償って欲しいですが、現行の法律では中学生にそれを求めるのは難しいです。外国では中学生の実刑懲役もあるようなので見習ってもいいかもしれません。