無職、飯塚幸三さん(87歳)の運転する乗用車プリウスが池袋で暴走し、母娘の死亡含む10人以上の負傷者を出してしまいました。
87歳で車の運転という危機管理の甘さもさることながら、事故直前には自身の運転能力について疑いを持つかのような言葉を、車内にいた妻との会話で口にしていたことが明らかになりました。
池袋暴走、ドラレコに音声 87歳男性「あー、どうしたんだろう」同乗の妻の問いに - 毎日新聞 https://t.co/icA9RCnbyw
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年4月19日
事故現場前の左カーブの付近で、同乗していた妻が
「危ないよ、どうしたの」と声を上げます。
これに対し、プリウスを運転する飯塚幸三は「あー、どうしたんだろう」と答えていた音声がドライブレコーダーに収められていたそうです。車道の左側にある金属製の柵に接触した際のリアクションとのことなので、この時に一端運転をやめていれば、今回の大惨事は避けられはずです。
しかし飯塚幸三はもしかするとブレーキを踏もうとしていたのかもしれません。というのも、ドライブレコーダーの音声はさらに続き、「アクセルが戻らなくて、人をいっぱいひいちゃった」と歩行者が歩く交差点に突っ込んだ後に言葉にしていたそうです。
時すでに遅しですが、やはり87歳という年齢で車の運転というのは相当無理があります。法律での強制力がありませんので、親族など周りの人間が免許証の返納を促すなどできなかったのか、ネットでは多くの怒りの声が上がっていました。
事故の動画
ANNニュースの公式チャンネルニュースで、事故時の動画や、目撃者によるインタビューなどがありました。
事故は全部で複数個所で起きており、亡くなった母娘を撥ねる数百メートル前にガードレールに接触。そこで一度男性を跳ねています。その後更に速度を上げながら直進して暴走を続け、自転車に乗る母と娘を撥ねてしまいます。
そして横から侵入してきたゴミ収集車と衝突。ゴミ収集車は横転するなど、飯塚幸三の運転するプリウスはかなり危険な速度を出していました。
池袋で母子轢殺の87歳ジジイ、事故直後に息子に電話「人をいっぱい轢いちゃった」 https://t.co/Z1NXMW8qGc
これ犯人の飯塚幸三ってジジイ、東大博士号で通産省&クボタ副社長で瑞宝重光章を受賞した超上級国民
池袋で87歳が車に乗る、しかも自分で運転なんて道楽もいいとこだろ
逮捕すらされない pic.twitter.com/Qt3QqcNQjV— 🔥ふるべゆらゆら🔥 (@hulubeyurayura) 2019年4月19日
人を殺してしまった事故の直後には息子に電話し、「人をいっぱい轢いちゃった」と言っていたとの情報もあります。
私にも年老いた祖父や祖母や母と父がいますので、老人に対する免許返納を求める動きには全面的に同調できないところもあるんですが、今回の事故は交通手段の多い都内ですし、まして事件の犯人になってしまった飯塚幸三は非常に裕福であったはずなので、もう少し違う移動手段を考えることはできなかったのか、憤りを感じてしまいます。
ネットの反応
かなり厳しい意見で溢れていました。
実刑になったって、こんなじいさんはガチの刑務所じゃなくて病院に行くんでしょ。税金使って。やってらんないわ。
子供とお母さんを返せ。— ですます (@babyskiing) 2019年4月19日
87歳だと裁判で係争してればそのまま寿命がきて逃げ切りじゃん。
高齢と病気を理由に在宅起訴で日常生活を送りながら寿命が来る。
無罪放免に近いのでは?やり切れない
それにしてもプリウスの風評被害が酷い池袋事故 87歳運転の車は150m暴走 自転車の母娘死亡 - 毎日新聞 https://t.co/rfj8wX3vUm
— koh.mayama (@stella_portman) 2019年4月19日
クズ死に損ない老人が、何がアクセルが戻らんとか言い訳するなら、お前ら杖普段付いてたんちゃうんか?死に損ないが!ふざけるなよ!殺人事件と同じ扱いお願い致します🤲
— 南の島に移住 (@toshihisa_siba) 2019年4月19日
高齢運転テロ
— 0281 (@57mM4mz6SXMTuF1) 2019年4月19日
杖ついて歩くんぐらい体が不自由なら車は乗るな
老い先短い老人が先が長い若者を殺すな
殺人容疑者が!
亡くなられた奥さんと子どもの旦那さんは訴えていいと思う— ゆっきー@ (@icmt0515) 2019年4月19日
亡くなられた方の事、残されたご家族の事を考えたら大変悔やまれます‥。これから夢や希望に満ちた将来があるお子様‥そのお子様の未来を楽しみにしていたお母様‥心よりご冥福をお祈り申しあげます。
— 川岸愛 (@lyaKqeg70XkdqPf) 2019年4月19日
田舎なら仕方ないけど、大都会で電車とかいっぱいあるんだから使えばよかったのにね。車になれると電車の人混みとか億劫になるのはわかる。けど、事故起こすくらいなら我慢した方がいい。それか都会で運転免許返納した方にタクシーの無料とまでは言わないけどそういうサービスするべき。
— 四畳半工房@ツルネに夢中 (@crfty_99) 2019年4月19日
国はいつになったら動くのか。高齢者に運転さすのは危険と認識していて免許渡してるんだから事故して当然。 子供に危ないよと言って包丁渡してるようなもん。 免許の年齢下げるとか、違反者だけ取り締まりんじゃなく運転技術ない人達も取り締まればいいのに。亡くなった方達がうかばれん。
— 明 明 ミョンミョン (@ys4NB4JrCUhbp3K) 2019年4月19日
こんなボケ老人ドライバー国内にうじゃうじゃいるからな。こういう事故はバカでも予期できた。
60過ぎたら免許返納を義務化しろ。といっても政治家も自己中心的な老害ばっかりだから終わってる— やまもとやま (@umQ9EbFSOBK7Iys) 2019年4月19日
80歳以上はもう車運転させるなマジで💢
— アニ鉄ライバーマスター (@excaew) 2019年4月19日
運転手の飯塚幸三ってじいさん逮捕されないらしいね
元上級国民官僚だったらしいから— 荒ぶる縦笛(令和) (@hmTZwRNm3mGfYjM) 2019年4月19日
87歳とか。。。
家族は免許返納させろよ。乗ってた妻も同罪。池袋プリウス事故 犯人の飯塚幸三は旧通産省・元工業技術院長 クボタの元副社長 報道で確定 顔は?
男性は「事故を心配していた。ショックです」
2人の命は戻ってこないよね。— タヒねちゃん (@bg37Fo97ADdb40Y) 2019年4月19日
そもそも大阪までタクシー乗っても余裕レベルの、金も社会的地位もある人でしょう?
運転やめたいと言ってた情報も何だか胡散臭い…
どんな理由が、如何なる事情があろうと、またどんな地位の持ち主でも、一瞬にして奪われた何の罪もない31歳のお母さんと3歳の女の子の未来…その事実は変わらない。— 中堀 竜太 (@RnSurf3) 2019年4月19日
社会制度への要求も
飯塚幸三の落ち度は変わることがありませんが、老人が運転せざるを得ない社会の状況に目を向けた意見もありました。
身分制度は間違いないし老人が今まで税金を納めて来たのは事実だからそれを使い捨てたら若い人も希望持てなくなるしょ
若い被害者出てるし問題なのは間違いないけど
つまり自動運転車はよ。— スニフ (@secret1441) 2019年4月19日
藤田孝典(ブラック企業対策プロジェクト共同代表、社会運動家)さんも老人に配慮したインフラの整備を提案
事件当事者の身体が不自由で歩行にも制限があったことが明らかになってきました。
歩行に制限がある高齢者ほど、移動に制限があるため、自家用車や運転免許証を手放すことにためらいを生じさせます。
高齢者がバスや公共交通機関へアクセスを気軽にできたり、買い物や移動を助ける介護員などを簡単に利用できるようにしなければ、同様の事件が相次いでいくことでしょう。
個人的には高齢者のバスや電車の利用、介護費用負担などは無料としてもいいくらい支援が充実していれば、自家用車を手放すインセンティブになると思います。
今後も自家用車を手放すインセンティブを拡充する政策を省庁横断で検討していただきたいと思います。
まとめ
飯塚幸三は元クボタ副社長の肩書や、天下り官僚だったという話もありかなりのお偉いさんだったようです。これだけの社会的地位があり、かつ87歳という高齢ということも考えると、刑務所に入って罪を償うという事はないんでしょうね。子供と奥様という家族を一瞬にして失ってしまった旦那様は茫然としているといいます。
【池袋事故 母子の親族ぼうぜん】https://t.co/tUcherqfWL
19日午後、東京・池袋の都道で乗用車が暴走し、自転車に乗っていた30代の女性と3歳の娘が死亡。親族の男性は「今朝も『いってらっしゃい』と2人を送り出したのに」と、ぼうぜんとした様子で語った。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月19日
せめてマスコミの方は被害者の親族に突撃するのはやめて頂きたいですね。といっても無理なんでしょうが。もう少し被害者の方に配慮するべきですし、厚かましさを抑えられないのであれば、せめて加害者側に向けて欲しいです。以上池袋の暴走交通事故についてでした。