不祥事、事件

【音声】池袋事故の犯人飯塚幸三、ドライブレコーダー「どうしたんだろう」妻との会話

更新日:

無職、飯塚幸三さん(87歳)の運転する乗用車プリウスが池袋で暴走し、母娘の死亡含む10人以上の負傷者を出してしまいました。

87歳で車の運転という危機管理の甘さもさることながら、事故直前には自身の運転能力について疑いを持つかのような言葉を、車内にいた妻との会話で口にしていたことが明らかになりました。

事故現場前の左カーブの付近で、同乗していた妻が

「危ないよ、どうしたの」と声を上げます。

これに対し、プリウスを運転する飯塚幸三は「あー、どうしたんだろう」と答えていた音声がドライブレコーダーに収められていたそうです。車道の左側にある金属製の柵に接触した際のリアクションとのことなので、この時に一端運転をやめていれば、今回の大惨事は避けられはずです。

しかし飯塚幸三はもしかするとブレーキを踏もうとしていたのかもしれません。というのも、ドライブレコーダーの音声はさらに続き、「アクセルが戻らなくて、人をいっぱいひいちゃった」と歩行者が歩く交差点に突っ込んだ後に言葉にしていたそうです。

時すでに遅しですが、やはり87歳という年齢で車の運転というのは相当無理があります。法律での強制力がありませんので、親族など周りの人間が免許証の返納を促すなどできなかったのか、ネットでは多くの怒りの声が上がっていました。

 

事故の動画

ANNニュースの公式チャンネルニュースで、事故時の動画や、目撃者によるインタビューなどがありました。

事故は全部で複数個所で起きており、亡くなった母娘を撥ねる数百メートル前にガードレールに接触。そこで一度男性を跳ねています。その後更に速度を上げながら直進して暴走を続け、自転車に乗る母と娘を撥ねてしまいます。

そして横から侵入してきたゴミ収集車と衝突。ゴミ収集車は横転するなど、飯塚幸三の運転するプリウスはかなり危険な速度を出していました。

人を殺してしまった事故の直後には息子に電話し、「人をいっぱい轢いちゃった」と言っていたとの情報もあります。

私にも年老いた祖父や祖母や母と父がいますので、老人に対する免許返納を求める動きには全面的に同調できないところもあるんですが、今回の事故は交通手段の多い都内ですし、まして事件の犯人になってしまった飯塚幸三は非常に裕福であったはずなので、もう少し違う移動手段を考えることはできなかったのか、憤りを感じてしまいます。

ネットの反応

かなり厳しい意見で溢れていました。

社会制度への要求も

飯塚幸三の落ち度は変わることがありませんが、老人が運転せざるを得ない社会の状況に目を向けた意見もありました。

藤田孝典(ブラック企業対策プロジェクト共同代表、社会運動家)さんも老人に配慮したインフラの整備を提案

事件当事者の身体が不自由で歩行にも制限があったことが明らかになってきました。
歩行に制限がある高齢者ほど、移動に制限があるため、自家用車や運転免許証を手放すことにためらいを生じさせます。
高齢者がバスや公共交通機関へアクセスを気軽にできたり、買い物や移動を助ける介護員などを簡単に利用できるようにしなければ、同様の事件が相次いでいくことでしょう。
個人的には高齢者のバスや電車の利用、介護費用負担などは無料としてもいいくらい支援が充実していれば、自家用車を手放すインセンティブになると思います。
今後も自家用車を手放すインセンティブを拡充する政策を省庁横断で検討していただきたいと思います。

 

まとめ

飯塚幸三は元クボタ副社長の肩書や、天下り官僚だったという話もありかなりのお偉いさんだったようです。これだけの社会的地位があり、かつ87歳という高齢ということも考えると、刑務所に入って罪を償うという事はないんでしょうね。子供と奥様という家族を一瞬にして失ってしまった旦那様は茫然としているといいます。

せめてマスコミの方は被害者の親族に突撃するのはやめて頂きたいですね。といっても無理なんでしょうが。もう少し被害者の方に配慮するべきですし、厚かましさを抑えられないのであれば、せめて加害者側に向けて欲しいです。以上池袋の暴走交通事故についてでした。

 本日の解説クラブ
本日の解説クラブ
https://honjitu.net/iiduka-musuko
トレンドニュース 芸能エンタメ政治サッカー野球ボクシングUFC等









-不祥事、事件

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.