ヴィッセル神戸に年俸32億円で加入したイニエスタですが、本日湘南ベルマーレとの試合で早速試合に出てくれました。
順位はヴィッセル神戸が現在6位、湘南ベルマーレが8位と、中位チーム同士の対戦です。リーガでいうならヘタフェ対セビージャといった感じでしょうか。それにしてもバルサからヴィッセル神戸への移籍ですからね、ヴィッセル神戸からバルセロナへの移籍より現実離れしてます。
では試合や今後について
イニエスタJリーグデビュー
【激アツ】イニエスタ、ついにJリーグデビュー!(引用元:DAZN)pic.twitter.com/5kOTxdsupf
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月22日
来日したてで「暑い」という言葉を覚えたばかりだというのに、とりあえずお披露目ありがとうございます。
当然ですがベンチ入りメンバーにイニエスタの名前が
これを見ても、まだどこかで疑っていたんですが、試合中ベンチ横でウォーミングアップするイニエスタをみて、ああ本当に来たのかとようやく実感が湧いてきました。
監督も相当気を遣うでしょうね。本音としては「俺にかまわず自由にやってくれ」って感じなんでしょうけど、他の選手の手前そんなわけにもいかないでしょうし、何とか威厳を保ちつつ上手くやってほしいです。
イニエスタの練習風景
イニエスタ半端ないって!
控え組の鳥かごで日本人選手は2タッチを使うところ全部1タッチパスやん。しかもミスしないとかそんなん出来ひんやん!普通。#jleague
pic.twitter.com/uQdurnn173— トリ (@trinitasapo_12) 2018年7月22日
こっちは初練習
サンテレビという兵庫のローカルテレビ局にイニエスタが登場する日が来るとは。信じられません。ただ思ったより見物客が少ないです(笑)
32億の年俸をどういうやりかたでペイしようとしているのか、試合外での動きにも注目しています。
イニエスタの年俸と契約
2500万ユーロ(32億円)の3年契約。
単身赴任で来ているので、ホームシックになってしまわないか心配ですが、嫁も32億円のためなら毎日電話してイニエスタを励ましてくれるはずです。
ちなみにイニエスタの前年までの年俸推移は
2002年(18歳) ⇒ 5000万円
2003年(19歳) ⇒ 1億円
2004年(20歳) ⇒ 1億円
2005年(21歳) ⇒ 3億円
2006年(22歳) ⇒ 6億円
2007年(23歳) ⇒ 6億円
2008年(24歳) ⇒ 6億円
2009年(25歳) ⇒ 6億円
2010年(26歳) ⇒ 9億円
2011年(27歳) ⇒ 9億円
2012年(28歳) ⇒ 9億円
2013年(29歳) ⇒ 9億円
2014年(30歳) ⇒ 9億円
2015年(31歳) ⇒ 9億円
2016年(32歳) ⇒ 9億2000万円
2017年(33歳) ⇒ 10億4000万円
2018年(34歳) ⇒ 11億円
こんな感じ。
バルサ時代も10億円が上限の選手だったので、32億は本当に破格です。所属クラブは都落ちも良いとこなので、副収入は減るでしょうが、十分おつりがくるほどのお金をヴィッセル神戸は出してくれています。
余程の事が無い限り日本を大好きになってくれる事でしょう。
イニエスタ途中出場
2-0で神戸が負けているときにイニエスタ投入。スタジアムは大歓声に包まれていました。
イニエスタの影響からか、本日3点目が入ります。
失点(笑)3-0になってしまいました。
イニエスタは別格のボールタッチでしたが、どんな選手も一人でできる事には限界があるので、自身のプレーを得点に結びつけることはできませんでしたね。まあこれからでしょうか。
しかし湘南も3-0で勝っていながら、鬼のようにプレスをかけてイニエスタにボールを回さないとは。Jリーグがここまでシャレの通じないマジのリーグだとは思っていませんでした。得失点差が後々響いてくることがあるので仕方ないんですけどね。
個人的には、32億も払ったのであれば、あと1.2億使って優良外国人を連れてきたほうが良い気がしました。(といってもまだ1試合しか見ていないので何とも言えませんが)経験値や技術のレベルが周囲の選手と違いすぎて、イニエスタが帰りたくならないか心配です。
「暑い」の次は「もう帰国する」そんな日本語を発したりしないといいのですが。
Jリーグの印象
Jリーグファンの方は不愉快になってしまうかもです申し訳ありません。
20年ぶりぐらいにJリーグの試合をまともに見たんですが、思ったよりレベルが低くてショックでした。これでよくぞ昌子はあのレベルにまで到達したなという感じです。
ただレベルと集客力は必ずしも比例していない事は理解していますし、Jリーグは地域密着型の魅力はあるんでしょうけど、如何せんイニエスタのレベルについてこれるプレイヤーがいないので、せっかくのパスや動きも相当無駄になってしまっていました。
まあイニエスタも32億円もの年俸を貰っていますし、割り切ってもいると思うので、今更モチベーションの低下にはならないと思いますが、ずっとバルサで勝ち続けてきた勝ち癖のついた男が、こうもあっさりと負けてしまって、精神面と技術面両方で急速に衰えていかないか心配はしてます。
とはいっても別格の技術があるので、問題なく活躍はしてくれると思います。(トーレスはちょっと心配してます笑)。次はその辺の事について記事にしてみたいです。とりあえず初出場お疲れ様でした。
ちなみに今日の結果はこのまま3-0で湘南ベルマーレの勝利で試合終了。ヴィッセル神戸次は頑張れ!