ヴィッセル神戸にやってきたイニエスタが早速初ゴールを決めてくれました。しかもなかなかお目にかかれないレベルのスーパーゴールでした。
こちらはゴール動画。ポドルスキーからイニエスタというチャンピオンズリーグのような光景が見る事ができて今日スタジアムで観戦したサポーターは幸運ですね。うらやましいです。
タッチ集
やはり基本的な技術が突出しています。速いパスを出してもピタっと止めてくれるので頼りになるでしょうね。
Jリーグが欧州のトップリーグに決定的に劣っている要素がパススピードなので、イニエスタの加入によって何かが変わって欲しいです。イニエスタのゴールに関しては日本代表の長友選手などもコメントを寄せていました。
長友と岩政
イニエスタのゴールに対してツイッターでコメント
長友
ポドルスキからイニエスタ。
ポドルスキのパススピード、イニエスタのトラップ。
もう笑いがでたわ。。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2018年8月11日
海外にいながらJリーグの事を気にかけてくれているのはうれしいですね。
ネットなどで積極的にサッカーの解説をされている岩政大樹さんも
イニエスタのターン見事でしたね。ただこれ「うまい」で終わるのではなく、身体の使い方に着目してほしい。一切の上下動がありません。持論ですが、天才とは持って生まれた技術を持っているというより、持って生まれた身体の動かし方を持っている。体格が似ているから同じではなく違う次元にいますね。
— 岩政大樹 (@_PITCHLEVEL) 2018年8月11日
プロで活躍した選手から見てもイニエスタは天才なんですね。天才にもいろんな種類がいますが、岩政さんの言うように身体の使い方はアスリートにとっては原子的な才能の一つだと思います。
ただパワースピード体格と違って、そこに人種の壁は存在しないはずなので、日本人選手はイニエスタを見て少しでも何か学んでほしいです。
サッカーファンも大喜び
すげー、、バルセロナっていう強豪のチームに行けるくらいうまいな。
— 偏見 (@likelovelive9) 2018年8月11日
こんなのズルい…(凄い)
— shev(シェフ)コンサ7.7 (@shev7_7) 2018年8月11日
ポドルスキだよ、ポドルスキのほうへ行こうって指差してるしてるイニエスタカッチョいい
— 田中超 (@dsgk5dux) 2018年8月11日
これが世界と日本の違い
— ibuki🍎🍏 (@ibki5) 2018年8月11日
なんであの速さであんな正確にターンできるんだよ笑笑
やべえて笑笑— K. KAZUKI @ENDer/イラスト師 (@Kazuki377100602) 2018年8月11日
いつかは麻也が止めるわい
— 吉田麻耶bot (@bot95338837) 2018年8月11日
川島なら止めてたろ。
— 5浪丸学 (@goroudetoukyo) 2018年8月11日
ぴょまえ何パシリになってんねん pic.twitter.com/YKEkYYqIXu
— ゆみこ®︎ゴープラ電池交換 (@mementomori0307) 2018年8月11日
古橋君から撮れたてホヤホヤな写真が届きました!!!
🎉古橋君J1初ゴール!!!
そしてイニエスタ選手とアベックゴール❣️ https://t.co/t8YZLZZmHI#fckokoku#ヴィッセル神戸#古橋亨梧 #イニエスタ pic.twitter.com/qN7QP3E6Xr— FC.KOKOKU(興國高校サッカー部) (@jc1433) 2018年8月11日
何年か前までクラシコが観たいからと数十万円も出してスペインに行って、米粒よりも小さいシャビやイニエスタに感動していたけど、今は、わが家から近いスタジアムだったら最上席のチケット、飲食、交通費が諭吉一枚でお釣りがくる。
いい時代だなぁ。
ありがとう三木谷さん。#イニエスタ #Jリーグ— Randy Rhoads (@ozzyosbourne42) 2018年8月11日
NHKの「ミラクルボディー」という作品に監修で協力した時に、シャビとイニエスタへの質問案を出して、試合のプレーをどれだけ説明できるか聞いてもらったところ、シャビはひとつひとつ理由を説明できるけどイニエスタは基本感覚でプレー選択しているらしい。そこからも二人の思考の違いが分かります。
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2018年8月11日
最後のツイートは有益な情報でした。そんな違いがあったんですね。イニエスタは感覚派なんでしょうか。将来バルセロナで監督をすることになったらチームが弱体化してしまうかもですね。
どちらにしろ二人とも天才選手である事は間違いありません。
イニエスタはFWもやれる
基本的にはミッドフィルダーの選手ですが、神戸ではフォワードやるのもありかもしれません。カフーや闘莉王も晩年はフォワードやってますし、点を取れる選手は貴重なので、常時ではなくとも一つのオプションとしてなら魅力的じゃないでしょうか。
今日はイニエスタ得点して嬉しそうにしてたのがこちらも嬉しかったです。ポドルスキもイニエスタもJリーグを見下すことなく真面目にやってくれているのがいいですね。次の試合も楽しみです。