エイバルからベティスに移籍した我らが乾貴士選手が、ボーンマスとのプレシーズンマッチで初出場を果たしました。
結果は2-0でベティスが勝利。日韓大会で「幻のクロス」を上げたホアキンもキャプテンとして出場して乾選手と上手くやっていました。
出場時間は短かったですが、これから徐々にフィットさせていく予定でしょう。期待感が高いのがビビリの私としてはちょっと怖いですがきっと乾選手はやってくれるはずです。
ベティスの戦術
( )ホアキン
乾 グアルダード
( )カルバーリョ
というような攻撃布陣。求められる動きは多少違いますが、ロシアワールドカップの時と同じポジションなのでやりやすいんじゃないでしょうか。
ホアキンは現在36歳ですが、まだバリバリ一線級ですね。
スペイン代表には黄金世代の影にかくれて早々に呼ばれなくなりましたけど、クラブではエースとしてやっていける力を残しています。ベティスも乾が選んだチームだけあって、皆うまいです。
戦術的に孤立してパスが回ってこないようなことはないので、香川真司がマンUで陥ったような状況にはならないはずです。きっとやってくれるでしょう!
乾ファンも歓喜
ベティスのパス回しは気持ちいいね~ みんな上手い
乾はスルーパスやドリブルなど良い所たくさん出てた
ミスもひとつもなかった 守備もよかった
でもポジションは自由なホアキン次第で慣れるまで大変そう
後の印象は
乾とホアキンが入る前と入った後の試合支配感が全く変わったのが凄い存在感
ボーンマスレベルだと2人が入ると別格
ホアキンと乾は自由なボジショニング任されてる感じ
練習動画見てもセンターに入ってる事が多いので練習通りかな
乾の一番好きな役割任されてる
このままシーズンでも同じなら
サッカー人生で一番楽しいの違うか
ボールが回ってくるのは嬉しい
オンザボールは問題なし
後はベティスの回し方やポジションの取り方に慣れれば
サイド深いとこ1対3ぐらいになったけど守備が見事だった
で、ポジションはどこなんですか?ww
8番に2回削られてフリーキック2回獲得
ファールでないと止められないしベティスにいないタイプで貴重
長短のスルーパスからチャンス演出
戻っての守備も良かった
調子良さそう
最後らへん8番の警告ファールでかなり痛そうなのだけ心配