ワールドカップ 日本代表 サッカー

大迫「彼は病気」発言 乾貴士との仲は大丈夫なのか 日本代表FWとMF

更新日:

日本代表の乾貴士と大迫勇也の仲は大丈夫なのか・・・

ダウンタウンなうにご機嫌で出演していた乾ですが、その一環として大迫がVTRで乾の印象について語ったビデオメッセージが毒舌すぎると話題になっていました。

 

大迫勇也の乾への評価

乾選手がほろ酔いで上機嫌になったタイミングで大迫のメッセージ登場

「ずっとサッカーボール触ってる。」

「ワールドカップの直前も、スタジアムついてすぐリフティング。普通はまず音楽聞いたりする。」そういうのなしに、すぐ着替えて荷物おいてボール蹴りに行っている姿をみて、「この人病気じゃないかな」 と語る大迫選手(笑)

とにかくボール蹴るのが好き、サッカー少年という印象を抱いている大迫選手のようです。この時は乾選手も笑っていました。

フルバージョンは以下

 

そして他にも色々と乾に対して毒をはいていました。

乾の印象を大迫に聞いたところ

「本当に中学生みたいな人」

「よくしゃべるし・・うるさいです」 乾の目が笑ってない(笑)

これに対し番組スタッフが、ムードメーカーみたいな存在?とフォローを入れるのですが大迫は

「いやそんな事ない。タダしゃべってるだけ。」と酷い寸評。

 

乾の直して欲しい所を尋ねられると

「愚痴が多い。直して欲しいです。」(年下から諭されるような言い方されてる乾。笑)

監督とか指導者とかに注意されたりしたら、食事で選手だけになったときに「なんなんさっきの」と、まるで中学生のようなメンタリティ。

終始大迫に人間性を否定されていた乾選手。信頼関係があるからこそ言える大迫の発言なんでしょうが、若干本気で傷ついているようにも見えました。

しかしそんな乾ですが、直後にハリルの悪口を言い始めて、大迫の事などすっかり忘れて再び上機嫌になっていました。

 

大迫と乾の関係

他の番組でも、この二人の組み合わせはちょいちょい目にする機会がありました。

得点した時に、西野監督をスルーして槙野選手に抱き着いたときの話(笑)

西野監督を無視したのに、次の試合も先発で使ってもらえて大迫選手も感謝していました。

 

こちらでも共演

これはチャリティーイベントでの一幕ですね。先着100名とのことですが、行けた方は一生の思い出になるんじゃないでしょうか。

 

日本代表のスパイク事情

人選が乾と大迫だったのは、アシックスのスパイク愛用者だったからですね。日本代表でアシックス愛用者は、乾貴士と大迫勇也の2名だけです。

一番多いのはアディダスで香川、植田、槙野、酒井高徳、武藤、中村航輔、宇佐美の7名。

次にナイキが長友、酒井宏樹、山口蛍、昌子源、遠藤の6人。

ミズノは本田圭佑、岡崎慎司、吉田麻也、大島僚太の4人。

プーマが川島、東口、長谷部の3人。

そして柴崎岳は唯一人アンブロを使っています。柴崎はかなり評価を上げたのでアンブロ愛用者は増えるかもしれないですね。

スパイクは足へのフィット感だけでなく、スポンサーとしてキャラクターをバックアップしてくれたりもするので、力のあるメーカーをチョイスするのは一つの成り上がる手段でもあります。

 

サポーターの反応

大迫と乾の性格が合わないのは分かった

大迫はピッチの外でも冷静

大迫のただの悪口じゃんw

大迫も子供だからな。てかFWの選手は基本子供だよ。

大迫は人見知りなんだろうね

乾ただのバカじゃんw

大迫も高校時代は、チームメイトの部屋のエアコンを切って回ったり、お菓子や炭酸飲料を没収したり、鬼軍曹みたいな事やってたらしい 

真面目な性格のやつは乾と絶対に合わない

大迫選手のエアコン消してったエピソードは本当なんだろうかと思って調べたら、 最多得点記録を作った、鹿児島城西高校時代の同級生である直田竜馬さんが、証言していた事実がありました(笑)

「クーラーつけると明日の試合に影響出るから」とチームメートにエアコンの使用を禁止していたそうです。

正論なんですけど、全員がプロを目指したり、大迫レベルでストイックにサッカーやっているわけじゃないので、部活レベルだとうっとおしいでしょうね(笑)ただその努力を続けていたからこそ、あそこまでの選手に成長したことは間違いないはずです。

 

まとめ

揃っての会見や、会話の行間を読み解くに、人間として波長が合ってないのは間違いありません(笑)

大迫選手は大人で規律を重んじている感じですが、乾選手は子供で自由を求めて好き勝手やっていたい人間という印象です。ただそんな二人がピッチではうまくやるんですからサッカーとは不思議なものです。

まあこの二人には人間性の違いなんでちっぽけに見えるような、日本代表として共に戦うという崇高な目標がありましたので、友達としての会話や関係はなくても、戦友として絆や信頼感で結ばれていると思います。

そういう関係って素敵だと思います。4年後はまず無理と謙遜していた乾選手ですが、あれだけの活躍です、きっとしばらくは日本代表に呼ばれ続けることでしょう。また大迫と乾の息の合ったプレーを見せてくれることを期待しています。










-ワールドカップ, 日本代表, サッカー

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.