年末に行われたWBO世界Sフライ級タイトルマッチで田中恒成に勝利し、格の違いを見せつけた井岡一翔ですが、強さだけでなくタトゥーも見せつけてしまい丸出しJBC(日本ボクシングコミッション)にルール違反ということで処分されることになりそうです。
【井岡 タトゥー丸出しで処分へ】https://t.co/tngRaaWxKv
大みそかに開催されたWBO世界Sフライ級タイトルマッチで田中恒成に勝利した井岡一翔。その試合でタトゥーが丸出しだったことが問題視されている。日本ボクシングコミッション事務局長は「ルール違反は明らかで、現在、対応を検討中」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 5, 2021
内容までは決まっていませんが、処分する運びとなっています。
JBCの処分といえば、同じくボクシング世界王者の寺地拳四朗は警察沙汰のトラブルを起こして3か月のライセンス停止処分になっていました。器物破損騒動でその程度なので、井岡一翔の今後のマッチメイクに影響が出るレベルでの重い処分はないはずです。ほどんど形式上のものになるのではないでしょうか。
ただ前回の試合では、田中戦よりはタトゥーがパウダーによってかなり隠されていたので、今回は恐らく確信犯です。ルールはルールですので井岡一翔選手は処分されて仕方がないのかなと思います。
古くは大嶋宏成というボクサーがこの方は胴体部分にも入っていましたが、プロボクサーになるために尻とふとももの皮膚を移植する手術をしていました。元ヤクザでプロボクサーとしても根性を見せていた大嶋宏成ですが、入れ墨を消す手術はとんでもない痛みだったそうです。少なくとも日本では当面の間肩身の狭いタトゥーですので、入れる方は覚悟を持って入れましょう。
タトゥー 刺青が「良い悪い」ではなくJBCのルールに従って試合をするのが今の日本で試合をする上での決まり事。このルールがある以上守らなければね。タトゥー 刺青を入れて試合がしたいのならルール改正に声をあげていくべき。まずはそこから。。 https://t.co/RDHXYtq4EY
— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) January 6, 2021
↑ 井上尚弥さんのご意見。この方はリング内外で非の打ち所がない立ち振る舞いです。 ただ京口紘人さんのような意見も少なくはありませんでした。恐らく今後は時間をかけてタトゥーに関して緩和されていく流れになると思います。
ツイッターまとめ
New Collection - Curated tweets by honjitukaisetu
5chまとめ
スポーツ 2021年1月5日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01051840/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/01/2101051311_6-714x476.jpg
大晦日恒例TBS系ボクシング中継は、WBO世界Sフライ級王者の井岡一翔(31)が同級1位の田中恒成(25)を8回TKOで下した。
「井岡は4階級覇者、田中は世界最短で3階級制覇。日本人実力者同士のガチンコバトルは“世紀の対戦”と注目されていました」
とボクシングライターが語る。なんでも試合内容は、年間最高試合といっても過言ではない名勝負で、井岡が異次元の強さを見せつけたという。ただ、
「あまりにいい試合だったために、誰もツッコめなかったことがあって……」
どういうことか。
「井岡がタトゥーを隠さずにリングに立ったんです」
日本ボクシングコミッション(JBC)ルール第86条には〈入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者〉は〈試合に出場することができない〉と定められている。外国人選手や海外での試合は適用外だが、日本のライセンスを持った選手が国内のリングに上がる際は本項が適用される。
「入れ墨があればファンデーションやテーピングで隠すのが慣例です。脇腹と、左肩から腕にかけてタトゥーを入れている井岡もこれまではそうしていたのに」
ちなみに、同じく大晦日に放送されたフジ系格闘技イベント「RIZIN」でも、タトゥーを刻んだファイターが登場したが、地上波中継では彼らの試合はカットされた。娯楽性の高いRIZINがかように配慮しているというのに、休日なら「ちびまる子ちゃん」が放送されている6時台に放送されたボクシング中継が入れ墨丸出しとはこれ如何?
JBC幹部に尋ねると、意外なことが判明した。
「実は、前日軽量の際に、念のため一翔には注意したんです。これまでも試合では隠していたので、今回も当然隠してくると思ったら……。当日、あれでも本人的には何かを塗って隠したつもりだったんでしょうか。少しだけ薄くなっていたように見えなくもなかったですけど。でも試合が進むにつれて、塗っていたと思しきものが剥がれてきたのか、だんだんと濃くなって……」
試合後、JBCには少なからぬファンたちから問い合わせがあったのだとか。
安河内剛JBC事務局長によると、
「彼だから特別許可したということは一切ありません。ルール違反は明らかで、現在、対応を検討中です」
“判定”はどうなる?
ざまあ
人種差別だの性差別だとかすぐ騒ぐ割にこの国の入れ墨への偏見と人権侵害は当然のように横行してるんだよな
>>59
人種差別で騒いでるのはダブルスタンダードの左翼しかいないし、タトゥーは医学的に否定されている
むしろ日本はタトゥー撲滅のために啓蒙していかなければならない
入れ墨って事はこいつヤクザの子分だろ
途中で薄くなったならその時点で負けを宣言して止めるべきだった
コミッショナーは何のために居るのか考えろ
何でもようこます
それに比べてケンシロウの処分甘すぎなんだよ
ボクシング舐めたらあかんほうがエエよ?
この件はJBCの怠慢による責任重大。
やっぱり裏社会と繋がっているから仕方なしか、
と思って 田中を応援してたが、
悪いヤツが勝つブックだった。
日本は日本、文化が違う
入れ墨はNGでしゃーない
何でもかんでも海外の真似する必要ない
日本は日本独自の倫理観があるから、民度が高く治安もいいんだよ
そこを忘れんなよバカども
(´・ω・`)
どっかの国のPFPで田中がベスト10に入ってたような
元々ここ何年いろんなPFPでだいたい20位圏内には入っていた。今回のでリング誌の10位に入るか微妙なところ
ヌルヌルじゃねーか
なんで入れ墨入れたの?
この前ライジン出てた平本くんもそうだよね
それが嫌なら海外でもどこでも行ってやれって話
前回は隠してたのに、反抗期の中学生じゃあるまいし、あえて狙って従わなかったとしか思えんよw
だな
団体は腐るほどあるしな
井岡は極道なんだろ
ボクシングを極める道。
笑えねぇよ
まだこんな事言ってんのか
もう時代についていけてないな
処分でも何でもすりゃいい
シウバも後頭部だけだったし
いらんことするんやろうな。
一般客は確実に遠のくし、かと言って入れ墨客で賑わったりしないのな、何故なら入れ墨入れてるヤツも、入れ墨入れてるヤツが怖いから、結局誰も寄り付かなくなるw
結局入れて無いヤツにイキりたいだけなんだよコイツらヘタレの心理w
それドリフのコントじゃん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609852562