炎上 社会

富山市岩瀬スポーツ公園でベトナム人差別か ゴミ捨てに住民激怒

投稿日:

富山市森の岩瀬スポーツ公園でベトナム人のみ使用禁止措置がとられ、人種差別ではないかと一部で批判されています。

ベトナムという特定の国籍のみが対象となった理由は、団体利用したベトナム人によるゴミの大量放置があり、何度かベトナム語の張り紙で注意喚起したものの改善されず、3か月限定で彼らの予約を断り利用を禁止したそうです。果たしてこの処置は差別にあたるのでしょうか。弁護士やネットの反応など紹介します。

ゴミは軽トラック2台分にも及んだそうです。ゴミの処理は民間企業が行っていましたが、富山市森の岩瀬スポーツ公園は県が所有する公共施設です。その費用は税金でも賄われていたのでしょう。

以下富山市内弁護士の意見

「ごみを放置したグループだけでなく、国籍を理由に受け付けなかったとしたら問題だ」

「文化・風習や言語の違い、モラルの問題もある。自費でごみを処理しなければ以後使わせないという『条件付き許可』など、他にもやり方があったのではないか」

岩瀬スポーツ公園の管理事務所の決定を問題視していました。

一方ネット上では「日本のルールに従えなかったベトナム人が悪い。仕方がない」と断じて差別ではないとする意見が多かったですが、個人的には差別に該当するのかなと思ってしまいました。

まず特定の国籍の排除ですが、「人種差別撤廃条約」に以下の条項があります。

この条約は、締約国が市民と市民でない者との間に設ける区別、排除、制限又は優先については、適用しない。

例えば住民票を有する富山市民のみ利用可能などの区分であれば、人種差別にはあたりません。

今回は明らかにベトナム人グループが公園のルールを守れていなかったので、ベトナム人の利用を禁止すること自体は賛成ですが、もう少しうまいやり方は無かったのか思うところはあります。今回の件は差別の声が上がっても仕方がない措置です。

所長のコメントは以下

「気軽に利用してほしいが、放置が後を絶たず仕方なかった」

恐らく差別と騒がれるリスクは承知していたと思います。

日本は海外に弱腰な事が多いので、今回ぐらい強硬な姿勢を見せることは、仮に一部で差別のレッテルを張られても日本にとってはメリットのある行動になるかもしれません。

 

特定国籍の排除はある

ベトナム、カンボリジア、フィリピン、キルギス等韓国人男性との結婚を禁止する国があるそうです。

 

日本の他の地域でも

中国人をお断りしている温泉やレストランなどもあります。私の知り合いの不動産屋は韓国人と中国人をお断りしていました。数でいえばまともな利用者の方が多いと思うのですが、その率が他の国よりも多いという判断でしょうか。

 

ベトナム人利用禁止は差別派の意見

少数派でした。

ネットの意見まとめ

大多数はこちら側の意見でした。

ベトナム人と記事にあるので富山市に住民票があるわけではないのでしょう。今後は気を受けて欲しいところです。

インドネシアでは法律でゴミのポイ捨てを禁止にしていますが、日本はまだマナーやモラルに頼っているところがあるので、外国人からすると知らんがなってなもんですかね。今後違う文化で育った移民が増えてくるはずなので、法律で縛るなり強制力を強めないと同様の問題は多発してしまう気がします。










-炎上, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.