先ほどオーストラリアが、ペルー代表に36年ぶりの得点と40年ぶりの勝利を献上してロシアワールドカップ敗退決定しました。
サッカーオーストラリア代表は、それなりに縁があったので応援していたんですが残念でした。昨日はイランが負けましたし、韓国代表も現実的に不可能に等しい状況です。
そこで声を大にして言いましょう
「あとは日本に任せろ」
アジアのサッカーを背負っている日本代表、次のポーランド戦応援したいと思います。
現在の敗退決定国
【ロシア・ワールドカップ】
〈一次リーグ敗退国〉
A3:エジプト
A4:サウジアラビア
B3:イラン
B4:モロッコ
C3:ペルー
C4:オーストラリア
E:コスタリカ
G:チュニジア
G:パナマ
H:ポーランド— ドびィぜッとぉ (@bz30th) 2018年6月26日
こうしてみるとそれなりに順当な結果に。
ポーランドを日本に変えるとすごくしっくりくるかもしれません。
オーストラリアは勝ち点1
アジア圏内の大会では、憎らしいほど強い国ですが、井の中の蛙だったのか、世界の舞台では強さを発揮できませんでした。
(まあそもそも本当はアジアじゃないんですけど)
個人的にはキューウェルとかビデゥカらがいた頃が一番強かったのかなと思います。実際に2006年にはワールドカップでもベスト16になっていました。
オーストラリアは、基本的に数で守って放り込みサッカーしたほうが怖いように感じるんですが、中途半端なサッカーになってしまいました。ただペルー代表が強かったのもあるので、仕方ないですね。
アジア全滅はマズい
アジア枠は拡大されることが決定しているので、今のシステムのうちにベスト16に残っておきたいところです。
弱いくせに金の力でワールドカップの枠を増やしている、実際そうなんですけど、少しでも体裁を保つためにも、日本がベスト16に残ってアジアの存在感を誇示して欲しいです。
イラン対ポルトガルのハイライト。イランは強いんですが組み合わせが悪かったです。
こちらは韓国対メキシコ。ソンフンミンだけでは勝てませんでした。
サウジアラビア対エジプト ちょっと主審が酷かったです。あのPKは絶対にPKじゃありません。
まあアジア枠に関しては、中国が大陸予選を突破できないのが元凶ですかね。FIFAは是が非でも金満の中国にワールドカップ出場して欲しいので一旦枠を増やしたんですが、それでも中国が突破できないので、最終手段として2026年から、現在の32か国から48カ国参加に変更することになりました。
弱いアジアという印象を払拭するためにも、日本代表には頑張ってほしいです。