炎上 社会

日本人お断りの沖縄ラーメン屋「麺屋 八重山style」Facebook荒らされる

更新日:

沖縄の人気ラーメン店「麺屋 八重山style」が、日本人客はお断りの張り紙を出し外国人観光客を優先的に受け入れていることが、地元「沖縄タイムズ」に報じられました。

店主によると日本人お断りの理由は日本人のマナーが悪いからだそうで、沖縄タイムズもこの報道を問題視しているニュアンスではないため、左巻きのメディアでは?ネットは炎上しています。

沖縄タイムス

「おもてなし」で外国人を歓迎した日本人ですが、ラーメン屋には「おことわり」されているようです。※尚客足が減ったようで10月からは日本人また来てくださいと都合のいい事を言っている模様。

以下店主男性の言い分

「日本では『お客さまは神様』とされ、客自身もそう思っているが、そうなのか。金を払えばいいというのはおかしい」

「マナーが悪い日本人客が来なくなればストレスもなくなる。日本人客は会員制にすることも考えている」

県外から来た日本人客が理不尽に文句を言うこともあり、アルバイトはそれらの接客を苦にして退職、現在は店主一人で店をきりもりしているようで、とにかく日本人客に対していい印象を抱いていないようです。

にわかには信じがたい話ですが、店主が嘘をいっていなければ確かに情けない話です。

 

麺屋 八重山styleは美味しいのか

食べログでは3.39とまあまあの評価でした。画像を見た限りでは以前たむけんとSNSで騒動があった「いさむ」と違い冷やかしで商売をしているわけではなさそうです。

沖縄の商店街の至る所にチェーン店があるという情報も。

カウンター8席のみ「麺屋 八重山style」ではラーメンだけでは儲けが出ないため、日本人お断りだけでなく、飲み物1杯も頼ませるのお店のルールもあり、ラーメンだけの客もお断りしているようです。

飲み物も頼ませるお店といえば、プロレスラーの川田利明が開いたラーメン屋も一時そうしていましたが、改心して現在そのルールは撤廃されています。個人的にはそんな店絶対に行かないですが、まあこの辺はお店の自由でしょう。

 

店のFacebookが荒らされる事態に

お店のFacebookも日本人閲覧お断りになってしまうかもしれません。

ネットの反応

日本人のマナーには信頼と実績があるためラーメン店が間違っていると批判されていました。

日本人は店でのマナーが悪い?

日本人のマナーはいいはずなので、個人的にもこの話はほぼ信じていません。

店主が政治的思想により嘘をついているか、外国人客の方が金を落とすから適当な理由をつけているだけか、あるいは在日の外国人が日本人に成りすまし店主が勘違いをしているかのどれか、である気がしています。

ただ一方で日本人は店員を下に見る傾向があり、こと客としてのマナーは外国人よりも酷い時があるという指摘は少なからずありました。言われてみればそんな気がしないでもないです。(但しホテルなどで韓国人中国人が部屋を汚してチェックアウトするニュースもあるのでこれもどうかと思いすが)

一つ怖いのは沖縄県全体が県知事含めて左翼寄り傾向にあるので、そのうちラーメン店だけでなく、沖縄県が日本人お断りになってしまわないか心配であります。以上沖縄県のラーメン店日本人お断り騒動でした。










-炎上, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.