サッカー日本代表が中米の強豪国コスタリカと対戦し3-0で勝利。森安監督の初陣でしたが、完勝で順調な船出となりました。
↑ 試合動画
先発メンバー
GK東口
DF室屋、佐々木翔、遠藤航、三浦弦太、槙野
MF南野、中島翔哉、青山敏弘、堂安律
FW小林悠
ワールドカップとは一新されたメンバーもそうですが、注目されたのはフォーメーション。3バックが濃厚かと思われてましたが4-4-2システムで多くのサポーターを安心させました。
吉田麻也などここに加わると思われる海外組もいますが、堂安や中島が素晴らしかったので、本田や香川など一時代を気付いた攻撃的な選手は今後かなり厳しい状況になりそうです。
グレイのteruも喜び
コスタリカ戦の日本代表、新たな日本代表って感じで凄く新鮮でした。
しかも3対0で圧勝。
攻撃のリズムも凄くいいし、見てて楽しい。
ゴール前のアクティブな動きが気持ち良いです!
レギュラー争いというシビアな試合が続くので怪我にだけは注意して欲しいですね!
今後が楽しみ!
— TERU (@TE_RUR_ET) 2018年9月11日
ワールドカップだけでなく親善試合まで見てくれるとは有り難い限りです。
テルさんだけでなくまさかの政治家まで
森保ジャパンが初陣のコスタリカとの強化試合に勝利。4年後のカタールW杯に向けて、若手選手の成長と活躍が楽しみだ。#サッカー #日本代表
— 石原伸晃 (@IshiharaNobu) 2018年9月12日
石原伸晃です。来る総選挙戦へ向けたオフザボールの動きでしょうか。
他にもサッカーファンはかなりコスタリカ戦に手ごたえ感じたようです。
昨日のサッカー、日本×コスタリカ戦は森保監督初戦としては良かったと思う。
今回のメンバーはアンダー世代でしてるとはいえ、ほぼ初顔合わせの状態。
その中で1週間である程度組織的に、それプラス中島、堂案、南野がドリブルで個人で仕掛けられる。
(続きはクリックして見てね✋)— クラウド (@hiro9534) 2018年9月12日
中島はスゴいよ
やっぱ仲間も監督も認め合えるいい関係だと
強いよね— face123 (@face0000123) 2018年9月11日
日テレのミス
放送した日本テレビで凡ミスが相次いだようです
日テレがコスタリカ戦で間違えたこと
・国旗
・選手所属クラブ名
・ゴールした選手名
・佐々木のクラブポジション
・青山が森保監督と広島で共にプレイしていたと事実誤認— ニート鈴木 (@suzuki210) 2018年9月11日
日本 対 コスタリカにて。
日テレのコスタリカの国旗🇨🇷の表示がパラグアイの国旗🇵🇾になってる。
これは失礼。日テレは無能。— You/len (@Charl_E233) 2018年9月11日
国旗のミスだけはやめて欲しいですね。
日本代表を採点
フットボールチャンネルでは以下の採点に
東口順昭 6 前半に好セーブ。90分通して落ち着いたプレーを披露した
佐々木翔 7 落ち着いたデビュー戦。難しい態勢でのヘッドで、森保ジャパン初ゴールのきっかけに
槙野智章 6 周囲を鼓舞し、自身もテンション高くプレー。寄せも速かった
三浦弦太 6.5 相手FWを監視しつつ、ビルドアップでは持ち運びで起点になろうとする場面も
室屋成 6 対人の守備をソツなくこなし、攻め上がりも見せた
遠藤航 6.5 安全なプレーを心がけ、縦パスで攻撃を加速。南野のゴールもアシスト。ユーティリティな選手だが、ボランチが最適
青山敏弘 6 バランスを意識し、全体をコントロール。中央のエリアに穴を作らぬよう腐心した
中島翔哉 6.5 ボールを持ったらほぼ勝負し、らしさを見せた。ワイドに張ることで相手をけん制した
南野拓実 7 ボールに絡むシーンが多く、切り替えの速さで相手の先手を取った。代表初ゴールも記録。
堂安律 6.5 隙あらば前を向き、果敢な姿勢を見せた。惜しいチャンスも。A代表デビュー戦ながら緊張した様子もなし
小林悠 6 相手DFとの駆け引きを繰り返し、味方の縦パスを引き出した
浅野拓磨 5.5 最前線の位置で途中出場。スピードを活かす場面はあったが、決定機を生み出すことはできなかった
天野純 5.5 得意とするポジションで出番を与えられ、代表デビュー。左足でのプレーにセンスを感じさせた
車屋紳太郎 – 出場時間短く採点不可
守田英正 – 出場時間短く採点不可
伊東純也 6.5 短い時間でゴールを奪い、結果を残した
三竿健斗 – 出場時間短く採点不可
ゴールキーパーに目途がついたのはいい事ですね。個人的には伊藤純也と堂安律に期待しています。
全員がカタールに行ける可能性は限りなく0に近いでしょうけど、この中から活躍してくれる選手が出てくると期待しています。次の試合もがんばってください。