U-23日本代表がシリア代表と対戦し1-2で敗戦、何とアジア最終予選のグループリーグで敗退が決定しました。GL敗退は1992年のバルセロナ五輪の予選以来、1次リーグ敗退は史上初です。
東京オリンピックは地元開催ですので出場はできますが、この弱さ、さすがに危機感を抱くサポーターが多数派となっています。今日の試合の戦犯や疑惑のPKなどについて。
シリア2-1日本
あと半年で東京五輪。 pic.twitter.com/BpaC0utrAv
— UG (@soccerugfilez) 2020年1月12日
個人的には森保一監督の解任を望んでいるので、今日の試合はそういう意味では悪くない結果です。日本代表の弱さに愕然としながらも、森保監督の解任には一歩前進しました。(西野監督率いるタイ代表は躍進を続けており、西野を返せという声も)
先発メンバーは以下
GK 12 大迫 敬介
DF 3 渡辺 剛
15 岡崎 慎
17 町田 浩樹
22 橋岡 大樹
MF 6 齊藤 未月
10 食野 亮太郎
14 森島 司
16 相馬 勇紀
21 松本 泰志
FW 13 上田 綺世
本番はここに久保建英、堂安、冨安健洋、安部裕葵、OAの3人等加わる予定です。ベストメンバーでないのは事実ですが、過去それで勝っていたので言い訳にはならないですかね。
解説はいつものゴン中山と松木安太郎です。松木さんは後半番組ということを忘れていて面白かったです。
【動画】PKは誤審?
シリアの先制点となった場面です。
↑ こっちは画像。
動き出しは町田の方が早いですが、上げた足がシリア選手の顔面に当たっている(ように見える)ので、PKも止む無しかなと思います。PKと判定しない審判もいそうですが誤審とは言い切れないですかね。コパアメリカのウルグアイ戦で植田直道がカバーニを蹴ってPKを取られたのを思い出しました。
日本代表がアウェーですし「厳しいけど納得するしかない」程度の判定に感じました。
↑ 蹴りを食らってのたうち回るシリアのファレス アルナウト選手。中東というかサッカーでのお約束です。
【動画】相馬勇紀のファインゴールと失点
🏆AFC U-23選手権 グループB
🇯🇵U-23日本代表1️⃣
🇸🇾U-23シリア代表1️⃣
📺テレビ朝日生中継✨🇯🇵MF相馬勇紀(=🇯🇵名古屋グランパス)のゴールで同点!pic.twitter.com/5cEgApis1K
— 🇯🇵サッカーマニアBLOG⚽ (@soccermaniablog) 2020年1月12日
なかなか殊勲なゴールでした。
相馬勇紀選手は、サイドハーフとしての突破力と決定力はU-23日本代表に相応しい水準に達しています。あとはクロス制度が改善されれば将来的に日本代表も見えてくるはずです。
今回のメンバーでは食野亮太郎も所々違いを見せていました。
🏆AFC U-23選手権 グループB
🇯🇵U-23日本代表1️⃣
🇸🇾U-23シリア代表2️⃣
📺テレビ朝日生中継✨🇸🇾FWダリ(=🇸🇾ティシュリーン/シリア)のゴールで勝ち越し!pic.twitter.com/cGI0OE5ruA
— 🇯🇵サッカーマニアBLOG⚽ (@soccermaniablog) 2020年1月12日
↑ シリアの勝ち越しゴール。うまかったです。これができる選手、今のU-23日本代表にいない気がします。
上田綺世と橋岡大樹 森保一監督 戦犯は誰?
この3人は今回悪い意味で目立ってしまいました。
橋岡は前半ボールが集まっていましたが良いところがほとんどありませんでした。引き分けという日本にとってよろしくない展開にも関わらず、後半20分まで動かない森保監督にも疑問です。
今日の試合の戦犯は森保監督も捨てがたいですが、個人的には上田綺世ですかね。前半と後半で決定機が2度ありました。どっちかは入れていて欲しかったです。
上田綺世は確かにシュート以外は高スペックですが、シリア戦の決定機外しはCFが他の動きで取り戻せる範囲ではなかったです。キーパーがファンブルした決定機ではトラップ、後半はクロスに合わせるだけの場面でミート失敗、他にもキーパーが前にでてゴールがら空きの場面で安全策を選ぶなど、技術や精神もそうですが判断力のセンスを感じません。
サポーターの反応まとめ
PKについてというより、森保監督解任を求める声が圧倒的でした。そろそろ解任しないと東京五輪本番に間に合わないです。
森保氏はせめて過去の栄光を守るためにも辞任すべきだろう。他に選択肢は考えられない。
— 武藤文雄 (@hsyf610muto) 2020年1月12日
正直森保さん限界でしょ。スタンドで見ている協会の会長さん、五輪本番まで半年っすよ。海外組入って劇的に変わる訳ないっすよ。決断は今だと思います。しっかり戦術構築出来る監督を早急に。つかご自身があと4年やるとか言ってないで、今すぐに交代された方がよいかと思います。
— 廣岡祐次 / 株式会社ハイド&ルーク 代表取締役 (@54yuzy) 2020年1月12日
シリアは2人でカンターでゴール。
日本は積極的シュートに打たないからCKも少なくチャンスも少ない。見ている時間が長いので判断も遅い。
#daihyo #U23日本代表 #AFCU23— 海風 (@coma305) 2020年1月12日
今日のサッカー日本代表戦の森保メモ#daihyo pic.twitter.com/7wV7xfKZos
— 三代目齋藤飛鳥涼 (@askaryo_the3rd) 2020年1月12日
何度も言うけど、森保一はハリルボジッチ同様に重要性の高い試合に焦点を絞る監督なので、こういう微妙な位置付けの大会の内容や結果で解任しろー!と言っても無意味です。
実際、「絶対に負けられない戦い」ではカタール戦以外全勝中だしね。(これ大事)五輪本戦までは見守るしかないんですわ。
— 蓮 (11/1〜休職中) (@ha_suuuuuu) 2020年1月12日
これだけツートップっていう意見があるのに森保は頑なにやらないよね
佐々木翔を起用し続けるのといい、本当に頑固なおじいちゃん😇#daihyo— ももん (@je_nesaispas___) 2020年1月12日
なんで森保監督はイミフな交代繰り返すの❓️😦
わざと❓️😦
— ミルキー☆ブルー (@milkyblue2020) 2020年1月12日
やはり森保監督の交代カードの切り方が甘い‥
披露してる選手を把握していないし、フレッシュな選手を起用するところも意図が明確じゃない‥
本当に名波ジュビロ の末期を見てるようにしか見えない‥#サッカー日本代表
— ヒロト (@1610dqx) 2020年1月12日
U-23日本代表、GLで敗退。五輪本番ではなく、アジアで。これで森保が監督を続けるなら俺は動くよ。(ミルクボーイ風)
— HONDA (@gokuusoccer2) 2020年1月12日
しゅーりょー。
これでも森保さんはクビにならんのだろうなぁ。
というか、相馬以外全員落第だろ、これ。— 麺(熱的死) (@takamituaki) 2020年1月12日
流石に森保解任でしょ…wwww
— そこのねこ (@sokono_neko) 2020年1月12日
今夜10時15分 日本vsシリア
炎上覚悟で言う。日本ボコボコに負けて
理由
日本は開催国枠で五輪予選免除。
つまり不甲斐ない試合して森保解任させる絶好のチャンス森保のサッカーで「五輪金メダルとるぞ!」は笑うから
悪いけどW杯前に解任されたハリルよりひどいよ
解任しないと本当後悔するよJFA— 七瀬マドリード (@madrid_nogi) 2020年1月12日
森保負けたら代表監督全部やめてくんないかな?(笑)
止めてくれるんだったら負けていいよ!
シリア頑張れ!— d-chan (@pjarCF7NHyn8qTw) 2020年1月12日
なんかさー、森保も田嶋も進退賭けてやって無い感がアリアリで、それが一番腹立つのよ。
— うめPON⚡デバイスエラー (@umepon0080) 2020年1月12日
3回もリーグ制覇したのに少し調子崩しただけで森保を解任させた広島って今思うと超有能だな
— NS (@NGE_7588) 2020年1月9日
VR判定…、厳しね
負けられないのに、シリアに取られた…とりあえず、明日仕事なので
もう寝ます
明日のニュース気にしながら寝ますよ(^_^;)— △山から降りた、やまびこ△ (@echosyamabiko) 2020年1月12日
森保解任ゴールのシリアに感謝🤗#daihyo
— さんした (@soo_san_mit) 2020年1月12日
試合後の森保監督のコメントは「勝負強さが足りない」「若い選手たちがもっと勝負強さを持てば勝てたかも」と相変わらずの他人事で選手達の責任にしていました。果たして森保監督の解任は実現するでしょうか。田嶋幸三の英断に期待、というか田嶋会長も辞めて欲しいかも…次は15日のカタール戦です。