日本人がオーストラリア空港にて逮捕されました。
児童ポルノ映像や画像をスマートフォンに所持していたため「児童ポルノ禁止法」、所持数の多さから商用として判断され「関税法違反(輸出入禁止物品の持ち込み)」容疑もかけられており、懲役10年以下と日本円で3900万円という罰金が科せられるようです。この事件と海外における児童ポルノ検挙について考えてみます。
オーストラリア空港で日本人逮捕 児童ポルノ所持か
オーストラリア国境警備隊によると、11月2日、パース国際空港で手荷物検査を受けた30歳の日本人の男が、携帯電話に児童ポルノの動画や画像を所持していた容疑で逮捕された。https://t.co/8oKDAQDWqQ#FNN pic.twitter.com/W2GdXryblT
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年11月4日
重要な点である、所有していた児童ポルノ画像と映像が『2次元』か否かについては明らかになっていません。逮捕された彼を擁護するつもりは全くないですが、二次元画像であれば日本では海外と違い違法ではないので、もし二次元画像かつ個人用であれば同情の余地はある可能性があります。
(私はロリ属性が0なので、二次元であっても締め付けを強くしていいとい思っているのですが、どうやら日本国内では反発が強いらしく、クリエイター達の後押しもあり今のところ二次元画像の児童ポルノ扱いは宙に浮いている状況です。)
リアルな子供のデータであれば軽蔑しますが、商売用のデータであれば後ろめたさはあるはずなので、それをわざわざ見つかる可能性のあるスマホ端末に保存するという、腑に落ちない点はあります。とはいえまあ脇の甘さは否定できません。今後海外に行く日本人は気を引き締めた方が良さそうです。
オーストラリアで邦人逮捕 事件概要
スマートフォンの中に500点以上の児童ポルノにあたる画像や動画が保存されており、アプリにも300本以上のよろしくない動画が発見されたそうです。
国境警備隊幹部は
「子どもたちを性的虐待から守ることは、国境警備隊の優先事項のひとつ。検査官には外国人旅行者のスマホなどを調べる権限がある」
と厳しいコメントを発しています。
海外では二次元であっても規制対象なので、海外に旅行する方はこの手の画像や動画は一旦PCに保存するなどして端末からは削除した方が良さそうです。(クラウドストレージはスマホからログインされたら摘発されるかもしれないので安全ではなさそう)
この「児童ポルノ」の定義はオーストラリア法による定義なので国内法における厳格な定義(即ち非実在児童等を扱ったイラストや漫画、CG作品等が適用外とされる独自の定義)は適用されないと考えた方が良い。これらは寧ろCSAM(児童性虐待表現物)又はCSEM(児童性搾取表現物)扱いとなるだろう。 https://t.co/yoQrBuc2Rt
— 💫T.Katsumi🎸 (@tkatsumi06j) 2019年11月4日
↑ オーストラリアというか日本以外のほとんどの国では二次元であっても児童ポルノとみなされしょっぴかれてしまうので気を付けましょう。恐らくですがドラえもんのアニメでしずかちゃんがお風呂に入っているシーンもアウトにしようと思えばできるはずです。
しずかちゃんの入浴シーヌは子供のヌード(児童ポルノ)とみなされてNGなわけ。 https://t.co/HYpA13f16z
— 🧷Sweettweet2019@jeanpaul (@sweettweet2019) 2019年10月28日
海外旅行にいくなら何がアウトなのか頭に入れておく必要があるでしょう。
ネットの反応
かなり賛否ある反応でした。
二次元だったら厄介事ですね。
明後日山田先生がそっと取り上げるかもしれない— 特別快速ダッフィー⋈(24日雪ミク電車内覧会予定 (@Duffy_Rapid1124) 2019年11月4日
海外じゃ、二次元でもアウトだから、コミケに来る外国人は買いたいけど買えず、褒めちぎって帰るしかないと聞いた事があります。
しかし、今のご時世、携帯の中身見られるのかぁ(´Д`)ハァ…— E.. (@DhidaEoo) 2019年11月4日
先日オーストラリアに行ってきた者です
確かに持ち物検査は厳しかったですが、スマホの中に二次元エロ画像を入れてるのに逮捕されませんでした
地域の問題なのか、それとも他の何かなのか私も気になってしまいます— ハル卜@ゆるふわ海月 (@yuru_Jellyfish) 2019年11月4日
おちおち外国にも旅行いけないな
— 蜀漢を愉しむ りゅうびP🍣🇧🇷 (@Ryubi_3594) 2019年11月4日
二次元のものならワイでも逮捕されるンゴ……>>エロ趣味オタクを殺す機会<<
— 月影雷慟 (@tukikageraidou) 2019年11月4日
一応、どっちなのか判明させて欲しいですね。二次元オンリーなら彼を救助する必要がある。最低でもあちらの刑務所送りは回避させるべき。現実の児童性虐待記録物ならこっちでもお縄です。
— 創咲 陽助 (@sousakubyousuke) 2019年11月4日
日本人が児童ポルノでオーストラリアの空港で捕まったって話、なんで携帯見られたんだとか日本でだったらセーフな画像だったんじゃないか…とかそんなコメントばっかで気が滅入る。児童ポルノ自体を問題視しない人間ばっかり
— jiji (@traductricemtl) 2019年11月4日
なぜ発見されたのだろう。携帯の画像まで普通疑われるかな。見るからにコイツロリコンだなと思われたのか。
— 桃色鬼ぃさんʕ•̫͡•ʔ (@syashinya_sun) 2019年11月4日
本当に児童ポルノなんだろうか?
2次元だったり童顔成人女性だったり実子のたまたま露出の多い写真だったりしない?— 木曾の眼帯さん (@kisokisotenten) 2019年11月4日
アニメやキャラで幼女を扱ったり、擬人化しつつも幼女だったり、人外でも人型のきわどいおっぱい物とか食い込み加減など、性対象モロなイラストやアニメ、漫画が溢れているからそれに慣れていて、一歩日本から出たらアウト。
日本だけやでこんな特殊な幼さを性対象化したキャラが公にされてるんわ。— L.Wettervogel (@L_Wettervogel) 2019年11月4日
女ユーザーは徹底してブロックしていくか。
— 二次元+@趣味🔞 (@2d_rcm1) 2019年11月4日
このオーストラリアに児童ポルノ動画を持ち込もうとした日本人、10年以下の懲役と最大約4,000万円の罰金なんだけど、罰金の桁が信じられなくて何度も見直してしまった。日本もこれぐらいの罰則にすれば児童ポルノを目的とした性犯罪はもっと減るんじゃないだろうか。
— pearl (@OtPn2vpSdr2gMa1) 2019年11月4日
数百件も児童ポルノビデオを持ち込む(=輸入する)とは・・・。
アメリカの刑法(もちろん州によるけど)だと、「一件所持」ごとに何年、とかなったりすることあるから、とてつもない刑期を検察が要求すること、あるんだよね。以前、NY市の近くの名門男子校の校長が所持で50年とか言われてたからな。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年11月4日
呆れて言葉も出ない…
そしてこいつらが持ってた児童ポルノを製造するためにどれだけの子どもが犠牲になったんだろうオーストラリア空港で日本人逮捕 児童ポルノ所持の疑い - FNNプライムオンライン https://t.co/fy0lXLaQqJ #FNN
— Rei1992🍤🌈🧷 (@DwCeyWug6vWQIsx) 2019年11月4日
児童ポルノ禁止法の恐ろしさ
表現の自由の損失、あとは国や警察がその気になればほとんどの人間を逮捕できてしまう点ですかね。合法的に購入した商品であっても、制服を着た女性や水着のグラビアなどはアウトにすることができるおかしな状況です。
皆様の自宅にあるPCを警察が押収したら多分100%に近い検挙率にすることができるはずで、国民総犯罪者の状態です。といってもまあ日本では現状余程のことがないかぎりこの別件逮捕のような理不尽な仕打ちはうけませんが、気を付けなければいけないのは今回の報道にあったような海外旅行です。
麻薬所持で逮捕されたら死刑になる中国は最新の注意を払う旅行者も、欧米諸国に対しては安心しきっている方が多い気がします。児童ポルノは日本と海外でかなり意識が違うので、データの取り扱いには死ぬ気で注意しましょう。罰金4000万で懲役10年は人生が終了してしまいます。以上オーストラリアで邦人逮捕事件でした。