ボクシング 不祥事、事件 格闘技

亀田和毅の乱入で点数稼ぎするJBC 日本ボクシングを管轄する軟弱な組織

更新日:

亀田和毅選手が、またまたJBCにお叱りを受けました。亀田兄弟はJBCの説教部屋行き常連です。ただ私はJBCに対して相当不信感があります。今日はその辺のことについて。

岩佐亮佑選手と、ドヘニー選手の試合後に乱入。勝利したドヘニー選手は「今は自分の時間。邪魔しないで。出ていってくれ」と怒り心頭。

試合を管轄するJBC(日本ボクシングコミッション)も「主催者やテレビ局などの承諾があれば問題ないが、無断ならば品位にかける」と語気を荒げていたようです。

 

主催者とは?

JBCは主催に直接関与はしていません。

JBCのいう主催者とは岩佐対ドヘニーの試合の興行権を落札したジムである、セレス小林が会長を務めるセレスボクシングスポーツジムの事だと思います。

といってもボクシングの興行(日本では総合やプロレスでもそうですが)は、ヤクザが後援会として興行に深く関わっているので、亀田和毅が独断で乱入を行ったのであれば、色々な団体を怒らせてしまったかもしれません。

ただ岩佐としては亀田和毅は美味しい相手(亀田和毅は強いですが、岩佐の知名度を考えるとハイリターン)なので、もしかすると岩佐が勝った場合のみ乱入を許可されていたような気もします。

 

JBCは軟弱な組織

「主催者やテレビ局などの承諾があれば問題ないが」と言ってますけど、どっちにしろ品位はない行為ですからね。品位の有無はボクサーとしての魅力とほとんど関係ないですけど、まずはリングで体を張って戦った選手の事を第一に考えるべきです。

でJBCの亀田一家に対する姿勢なんですが、ちょっと虫が良いような感じがします。

亀田興毅が人気絶頂の頃はボクシングファンに白い目で見られつつも、TBSと亀田一家が結託してやりたい放題やってきたのを黙認どころか、客が呼べればいいと加担していたのがJBCなわけで、亀田一家が世間から見放された途端態度を変えて被害者面しているのは府に落ちません。

最近起きたアマチュアのボクシング連盟会長だった山根明の一連の事件でも、完全に距離を置いて我関せずのスタンスを表明してましたけど、知らなかったわけないんでね。

選手は仕方ないですけど、組織が選手を守るでもなく傍観の姿勢でいるのは残念でした。その辺の対応や姿勢を見るにJBCは軟弱な組織なんでしょうね。気概を感じません。

拳闘という格闘技スポーツを管轄する組織としては相当頼りないです。世間から嫌われている亀田を叩いて点数稼ぎばかりしてないで、もっとやるべきことをやって欲しいです。

 

亀田一家は乱入好き

お兄ちゃんですが過去に乱入済み

これ以外にもクレイジーキムにヤジを飛ばされたり、長男は試合と違ってリングの外では本当にアグレッシブでした。

 

三男は唯一世界王者らしいセンスと動きができています。長男と次男とお親父さんのおかげで日本国内で試合がやりにくいのは残念ですね。

井上尚弥は別格として、それ以外であれば日本人トップクラスの実力者だと思います。

今回の乱入は褒められた行為ではないです。とはいえ格闘技の世界ではそれほど珍しくもないので、JBCの亀田一家に対する過剰反応はやりすぎかなとも思ってしまいます。

実際に過去名誉棄損の裁判でもJBCが敗訴していましたし、亀田一家とJBCに関しては正直どっちもどっちです。

 

ボクシングファン激怒

擁護2割、批判的な意見8割といった印象でした。

 

亀田和毅の今後

既に日本国内では試合できますが、対戦相手候補はディエゴあたりが候補に挙がっているようです。

褒められた行為ではありませんが、重い処分を課すほどのことではないと思うので、次の試合に期待しています。










-ボクシング, 不祥事、事件, 格闘技

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.