全くもって強くみえないんですが、なんだかんだのらりくらりと決勝まで勝ち上がりました我らが森保ジャパンこと日本代表。UAEに勝利し決勝進出です。
このメンバーでの決勝進出は内容はともかくですが、一定の評価をするべきだと思います。
↑ ハイライト動画
途中出場した上田綺世(あやせ)選手のゴールで1-0で勝利。
決勝の相手は韓国という、アジア大会レベルでは最高に燃える展開じゃないでしょうか。韓国はソンフンミンの兵役免除がかかっているので、いつも以上に日本より数段上のテンションで待機しているはずです。
ちなみに決勝は、9/1(土)20:30(日本時間)キックオフで、放送局はまだ決まっていません。(日本が決勝進出するか不確定でしたからね)そのうち予定に組み込まれると思いますので、決まりましたら更新します。
※BS-NHKで21:30から放送。但しキックオフは20:30からなので1時間遅れの録画放送
日本だけ2軍
アジア大会出場国中、ぼちぼちサッカーアが強い主要国の中で日本だけが、ガチの2軍で戦っています。韓国に負けた時の言い訳というわけではないですが、事実は事実として一応紹介しておきます。
概ね以下のような感じ
日本 U-21の2軍
韓国 U-23+OA
ベトナム U-23+OA
シリア U-23+OA
UAE U-23+OA
北 ほぼフル代表
日本は堂安などの海外組を呼べない上に、Jリーグですら1チームから1人という縛りがあるので、完全な2軍状態です。
アジア大会なのでそれでいいんでしょうし優勝できなくても問題ないと思っていましたが、いざ韓国と決勝という事になると、やっぱり勝って欲しいと思ってしまう勝手な庶民の私がいます。
⚽アジア大会の昨日の試合は日本はU-21なのにマレーシアはU-23だったのだけど、本当はU-23のところ日本はU-21で出てるってこと?
オーバーエイジ入れてガチで戦ってる韓国はU-23?
これは絶対優勝できるでしょ。韓国は。
ソンフンミンの兵役免除ラストチャンスとはいえこんなレベルの大会に出るとか😨— akko0710 (@akko07101) 2018年8月25日
日本だけがU-21を律儀に守っている状況。まあアジア大会なのでどうでもいいですけどね。何となくまたいつもの真面目な日本かよって印象の人もいるかもしれません。
韓国はそれなりに本気
韓国はフルメンバーというわけじゃないですが、とにかく絶対的エースのソンフンミンが兵役免除がかかっているので、ある意味ワールドカップより命がけで挑んでくるはずです。
(韓国優勝のみがソンフミンの兵役免除の達成条件)
ソンフンミンは素晴らしい選手なので、兵役はもったいなさすぎますし行ってほしくないんですが、日本が決勝に残った以上私はやはり日本代表を応援しようと思います。
ソンフンミンの兵役が絡んでるだけで
韓国に勝って欲しい気持ちも出てくるから
早いところ兵役なんて制度は無くして欲しい— かみたま (@ngsk_111) 2018年8月29日
こういう方は多いでしょうね。私も今回に限ってはどっちも応援したいというのが本音です。
日本と韓国の試合は荒れる事が多いので、勝っても負けても後味の悪い内容は勘弁して欲しいです。
先発メンバー
UAE戦は以下のメンバーでした
森保一監督
GK小島享介(早大)
DF原輝綺(新潟)、立田悠悟(清水)、杉岡大輝(湘南)の3バック
MF遠藤渓太(横浜)とDF初瀬亮(G大阪)がサイド。
ボランチにMF神谷優太(愛媛)と渡辺皓太(東京V)
FW旗手怜央(順大)MF岩崎悠人(京都)
CFW前田大然(松本)
そして途中出場で上田綺世(法大)が入り、彼が奪った虎の子の1点を守り切り勝利しました。
韓国戦もそれほど変わらないと思いますが、前田大然は負傷したらしいので厳しいかもしれません。
ゴール前でこんな危険なタックルを食らってしまいました。
今は映像と配信の技術が進歩しているから目立つだけで、昔は私たちの見えないところで危険なファールが沢山あったんでしょうね。
戦ってきた選手達は大変だったと思います。
韓国代表戦の勝算
割と悲観的な意見が多かったです。
やはり韓国はソンフンミン含めたそこそこのガチメンバーなので、私も普通に戦えば日本の分が悪いのかなと思います。
菅澤選手の2度目の決定機…あそこは決めて欲しかった~☆あそこを決められないと世界ではきびしいですね✔
— 一瞳雄洸 (@BbV2XvPuDNRMHEt) 2018年8月28日
ツイッター上でも日本に強さを感じてるサッカーファンは少なかったです。
ただ森保監督はきっちり結果を残してきました。冒頭でも言いましたがこのメンバーで決勝進出は立派です。反対意見もまだまだ多いと思いますが、着実に信頼を得ているのではないでしょうか。
ただ一つ気になるのはやはり3バックですかね…これでうまくいくとフル代表でも3バックになるでしょうから、森保監督はある程度信頼しているんですが、3バックは全く信用していないので、そこが一番大きな懸念点ではあります。
まあ細かい事は勝ってから考えるとしましょう。では決勝戦期待しています。