日韓の国際問題に発展している「韓国軍によるレーダー照射事件」。日本が大袈裟なだけなのか韓国が一方的に悪いのか、お互いの言い分が平行線の状況の中、韓国側の言い訳らしき新たな情報が明らかになりました。
【韓国 照射は「北の船捜索」】https://t.co/e3c7ida1R7
複数の韓国メディアは、韓国国防省関係者の話として、レーダー照射は遭難した北朝鮮船舶捜索のためで、海自の哨戒機を狙ったわけではないと報じた。日本は韓国政府に抗議した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月21日
北朝鮮船舶捜索のためにレーダーを照射したそうです。「そっかじゃあ仕方ないね」となる日本人はいませんが、「騒ぐ日本人が悪い」となる韓国人は増えているようです。恐らくは建前であろうこの言い訳に対する日本人の反応や、今回の騒動について簡単にまとめてみます。
政治家の反応
元NHKアナウンサー和田政宗議員は怒り
自衛隊対潜哨戒機P-1に対する韓国軍による火器管制用レーダー照射はあり得ない。国として激怒すべき案件。火器管制用レーダーはミサイル発射の際、対象を捕えるため使用されるもので、レーダー照射は攻撃を前提としている。安全保障上協力関係の国に対する敵対行為は滅茶苦茶だhttps://t.co/jznNcmGaIP
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年12月21日
今回使われた火器管制用レーダーはミサイル発射のためで、攻撃を前提とした行動であると解釈しておられます。一方保守派と思われる政治家の中でも、それほど重大にはとらえていない政治家もいます。
田母神俊雄
厳密に言えば政治家ではなく政治活動家の方。つい先日有罪判決を受けましたが、元幕僚長で現在は極右ともいえる方です。
韓国艦艇は海自の対潜哨戒機だけを狙って電波照射したのではないと思う。周辺にほかの航空機がいればそれらも電波照射を受けている。しかしミサイルが発射されるには艦艇内の複数部署で同時に安全装置を外す必要がある。だから火器管制レーダーの電波照射が即危険だということにはならない。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2018年12月21日
各国の軍が訓練で火器管制レーダーの電波を空間に照射する。そして軍用機はレーダー警戒装置を持っているから電波照射を受けるとロックオンされた警報音が出る。戦時であれば直ちにチャフやフレアをまいてロックオンを外そうとする。平時は突然ミサイルが飛んでくることはないから大騒ぎしなくてよい。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2018年12月21日
韓国軍は「日本の海自を狙ってない。」「即危険というわけではない。」「ロックオンされた警報音は出ていない。」といった理由で、日本人の多くが感じたほどの危険性、緊急性はないと考えているようです。
軍事について詳しい方なので、一定の説得力はありますが、過去には似たような状況で逆のことを言っていたなど、ツイッター上では反対意見をぶつけられていました。
>一般的には、艦船が外国の護衛艦や戦闘機などに対して火器管制レーダーによる電波照射は
>公海上では通常行いません。敵対行為と見なされる可能性があるからですご自分で敵対行為だと過去におっしゃってますよ
— 越前 (@taraba777) 2018年12月22日
ならば同じことを自衛隊が他国にやっても許されると? なるほど、田母神氏も意外に甘いのですね……。
— 駒沢丈治 (@george_komazawa) 2018年12月21日
危険でないのならばなぜ海自機は退避行動を行ったのでしょう?
なぜ韓国艦はその後の海自機の問いかけを無視したのでしょう?— 無残人 (@muzanjin) 2018年12月22日
高須医院長は怒り
田母神先生のおっしゃることは理解できました。
ではこちらも先制攻撃抑制訓練として自衛隊機にレーザーを照射している仮想敵の標的にミサイルを撃ってもいいのでしょうか?武力放棄しているとなめくさっている隣国を威嚇するだけでも効果があると思うのですが・・・— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年12月22日
いい関係を保ちたかったら韓国軍はクーデターするしかありません。 https://t.co/1aww0WqcNr
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年12月22日
韓国海軍のレーダー照射に、高須院長「次回からは攻撃とみなして即座に撃沈すべき」 https://t.co/4oOLOAFuSW @sharenewsjapanから
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年12月22日
高須医院長は愛国心が強くて、同意できることも多いんですが、「即座に撃沈」は現実的じゃないのかなと思います。そんな極端な行動できるわけありません。まあ敢えて極端な意見をぶつけて日本国民を扇動することが目的であるような気がします。
真逆の思想の方もいるわけなので、保守に振り切れた高須医院長のような方がいてもいいと思います。ただし包茎手術には断固反対です。
防衛省は悠長
【韓国レーダー照射】岩屋防衛相「まずは説明を聞きたい。大事な日韓関係に影響が出ないようにしたい」https://t.co/ChN97CStDh
— Share News Japan (@sharenewsjapan) 2018年12月21日
説明を聞きたい、大事な日韓関係、短いコメントでしたが時流をまるで読めていない岩屋防衛相の発言に批判が殺到していました。
大事な日韓関係はすでに崩壊してるだろうが!
— 中山 亨(ちゃう♂) (@coujmd1) 2018年12月22日
そんなに大事ですか?日韓関係。
どうせ外交に力入れるなら、もと友好的で互いに利のある関係を築けそうな国に注力すべきではないでしょうか?
— オメガスプリーム【おーるすぱーく】 (@TwSinden) 2018年12月22日
小野寺五典氏に復帰して頂きたい。
— Pigmon (@pigmon67) 2018年12月22日
レーダー照射事件と韓国の言い訳まとめ
日本の海上自衛隊が、韓国海軍から射撃管制用のレーダー照射を複数回受けた問題です。場所は石川県の能登半島沖の日本海の上空。12月20日に発生しました。
これに対し当然日本は遺憾の意を表しましたが、韓国政府は遭難した北朝鮮船舶の捜索が目的であり、日本の海自に対して何ら敵対心はないと反応していました。韓国国内では、日本の過剰な反応がおかし、やはり日本が悪い、といった論調のようです。
ネットの反応
韓国レーダー照射について岩屋防衛大臣を皆さん叩いておられるが、僕はむしろよく冷静に判断されて我慢したなと高評価してますよ。
冷静に考えれば、あそこで韓国軍が攻撃してくると思いますか?そんな事をしたら日本のみならず米国を敵にまわすだけです。
— マウンテン・マウス (@vintasista1969) 2018年12月21日
NHKの7時のニュースで韓国レーダー照射の件を報道するまで20分。それも2分も満たない放送時間だし。
— 靴おじさん (@kanda_nkzw) 2018年12月21日
2013年にも中国海軍からレーダー照射をされているけど
当時の日本政府も「極めて遺憾」で終了今回も「極めて遺憾!韓国側に再発防止を強く求めていく」のみ
で、防衛相がこの件は「徴用工絡みでは無いと信じたい」だもんなぁ...
この路線だといずれ日本は性善説で滅ぶな ( ・᷄ὢ・᷅ )
— toshichan25 (@ktn1983) 2018年12月21日
下衆の勘繰りですが ...
近くで韓国船が北の船に瀬取りしていた
↓
韓国駆逐艦がP1哨戒機を探知
↓
瀬取りの現場を撮影されたらヤバイ
↓
どうせ日本は遺憾の意だ
↓
火器管制レーダー照射!
↓
日本側が照射を問題視
↓
話のすり替え完了
↓
日本の反応は度を越しているとひたすら逆切れ <= 今ココ— toshichan25 (@ktn1983) 2018年12月22日
韓国のレーダー照射問題を分かりやすく言うと
人の家に不法侵入して住民にピストル向けたてたけど
『人探ししてて間違った』と言ってるような物— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2018年12月22日
…これはもう韓国に抗議するんじゃなくて国際社会に積極的に言った方がいいのでは?
…まぁ、文大統領は各国からスルーされてるようですから…意味ないかもしれませんけど…
改めて韓国って異常な国だな…
…しかしこれ、軍部の独断か?
そうなればさらにまずいことになるんじゃないか…?— 波瑠 (@WvjaYK3i1y30vqt) 2018年12月21日
まとめ
韓国は日本がキレるラインを分かってて、そのラインの手前で挑発行為をしたり好き放題やってる感じですかね。今回も日本の海上自衛隊にバレたらマズい行動をしていたという見方もあります。あとは単純に軍事行動に出た場合の日本の反応を伺った可能性もありそうです。
そして日本はいつもの「遺憾」で終わりっぽいので、ますます諸外国には舐められてしまいそうです。ロシアだったら問答無用でミサイル発射していたでしょう。
平和ボケしている日本ができる行動は限られます。国と国とは余程のことがなければ断絶とはならないので、『表面上のお付き合いをしつつ相手国を出し抜く』のが現代の外交で、日本はその外交が致命的にヘタなんですよね。
経済力にアドバンテージがあったころは金で解決してましたけど今はそういう情勢ではないです。日本もズルく汚く立ち回ることを良しとする美徳の変化が必要かもしれません。