滋賀県大津市で起きた園児二人の死傷者を出した交通事故で、園児の列に突っ込んだ自動車を運転していた女性を、滋賀県警が釈放したことが明らかになりました。
この女性は直進していたため、右折車を運転していた女性に重い過失があると判断されたようです。※2019年12月10日右折車運転手に禁錮5年6月の求刑。しかし後述する別件のストーカー裁判を優先させるとのことで判決保留という異例の事態に。保釈も取り消しとなっています。2020年2月に禁錮4年6月の判決となっています。
【園児死亡 逮捕の女1人を釈放】https://t.co/P9tzUmHnBb
滋賀県大津市で保育園児と保育士15人が死傷した事故で、大津署は8日、自動車運転処罰法違反の疑いで、女2人を現行犯逮捕。「過失の度合いが低い」として直進車を運転していた女性を釈放した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年5月8日
右折車を運転していた女性は新立文子容疑者(52歳)。
事故直後には直進車を運転する女性の名前も、容疑者として実名報道されていましたが、刑事罰の有無がかなり不確定な段階での実名報道は、賛否あるメディアの判断になりそうです。
なお新立文子容疑者は、「前をよく見ていなかった」と供述しているようです。(直進車の運転手女性は、右折車をよけるためハンドルを切ったと供述。)。ブレーキ痕は共に残っていません。
直進車の運転手女性は刑事罰はないかもしれませんが、過失が0とはならないので、民事訴訟などでは代償を払うことになるかもしれません。何より直接園児の命を奪ってしまった心の十字架を背負うことになるので、個人的には被害者なのかなと同情してしまいます。
しかし一部の方はそうは思っていないようで、この釈放に納得がいっていないという怒りの声もありました。
釈放に怒りの声
滋賀の悲惨な交通事故でアホな女の一人返しちゃったの?起訴しないの?その女が園児殺したんだよ。もっと上手くよければ、ブレーキしっかり踏んでいればこんな事にならなかったのに釈放?どうした?滋賀県警?
— のりたま (@0YL2eJ4DTrupIuL) 2019年5月8日
なんで軽自動車のやつは釈放されてんの
— yuu (@9w_yuu) 2019年5月8日
まじでクソすぎてむかつく。
そして園児をひいた方の容疑者が釈放…やるせない。悲しい…。— ひー (@pupil_0129) 2019年5月8日
警察頭おかしい!!
釈放? 運転しながらの、スマホは罰則で?
まったく同じ罪じゃなか?!
園児2人も殺したのですよ!— ノア丸 (@noa3210304) 2019年5月8日
いや待ってなんで幼児に突っ込んだ運転手が釈放なん?人殺してるんやで
— え (@er__sh14) 2019年5月8日
自動ブレーキ装着車両でもアクセル踏みながらハンドルだけで回避すると止まらないということです。回避する前に自動ブレーキ装着車両でもブレーキ踏みながらハンドル回避しなければ池袋プリウス暴走事故と同じだから判断不良です。安全運転措置義務違反道交法第70条違反だと思います。
— 👁️⭐☀💙■🔯🔺❤☪️🌛🔑🌹🐾🇯🇵🗾☯️ (@BLOOD_6_6_6) 2019年5月8日
難しい問題なので、上記の意見が間違っていると断言はできませんが、交通ルールを守っている状況で起こしてしまった事故ですし、現行の法律や一般的な尺度で考えると、「釈放された女性がしっかりしていれば事故は防げた」という意見はちょっと厳しすぎるような気がします。
しかしまあそんな意見が出るほど痛ましい交通事故だったことは理解できます。
釈放を支持するネットの意見
ざっと7割ほどは釈放に理解を示されていました。
大津の事故、直進側のドライバーが釈放されたとのこと。結果的に2人の命を奪ってしまった側ではあるけど、右直事故における被害者と言ってもいい立場だから、バッシングされまくるのは気の毒。
— Umeboshi (@UmeboshiGohan) 2019年5月8日
「釈放」で検索すると、
直進車さんが釈放されたことに文句を言ってる人が多くて、びっくり。
信号が青で直進(違反はなかった)から釈放されたんだろうと思ったんだけど。
先に右折車が侵入してくるのが見えてたら気を付けるけど、右側面に突っ込まれてるから、まさか出てくると思わなかったのかも pic.twitter.com/jIc0W3ysBd— まい (@rx_7fd1010) 2019年5月8日
直進車の運転手釈放だって。
青信号だしスピード超過してないならそうなるよね。
なんで早い段階で実名報道したんだろうか。
たしかに事故起こして児童をひいてしまったけど、事故の状況的には仕方ない部分もあると思う。
急に右折車が突っ込んできたら左にハンドル切るよね。— タートル@投資家 (@minarai23) 2019年5月8日
大津の事故、一人釈放されたってね。突っ込んで閉まった方。
それはいいんだけど、あれだけ容疑者呼ばわりしといて釈放されたら「釈放された女性」と訂正。今更遅せぇよ。容疑が確定したら容疑者って言えよ。どっかのジジイと同じに「○○さん」って最初から言えよ。これが上級国民との差か。 pic.twitter.com/K7tndTuQg0
— 頭文字K【生き物とドラクエとポケGOと】 (@k_t_a_o_w_s1006) 2019年5月8日
普通に考えて
事故の被害者の車が被告って何って思ったけどね
ブレーキ回避したとのことで過失1割は問われるけど
突っ込んだドライバーは、あくまでも被害者それなのに容疑者扱いで逮捕されるって
これが普通の日本警察それより池袋事故処理はどうした😡
なぜ、容疑者へならない😡— yuji hamaguchi (@hama7o7) 2019年5月8日
むしろ実名報道されたのが気の毒。物理的に衝突したのは直進車だけど過失があった右折車によって「轢かせられた」被害者みたいなものでしょう。釈放っていう字面だけで噛み付いている人いるけどどうして中身を見ないんだろう。
— ブロッコリー (@toonn_ox) 2019年5月8日
2人も逮捕は変だなって思ったけど、大抵は右折奴の過失度合が大きくなる。
アタックされたのを避けきれずに突っ込んでたとしたら、直進車のドライバーはもっと悲劇の十字架を背負わされる。
— Isami_Hijikata (@Isami_Hijikata) 2019年5月8日
まぁ、直進優先だしな
右折車が悪いよなやっぱ— Natsuki (@nitirinmotonari) 2019年5月8日
釈放されても、割合は低いとは言え自分の車で子供二人が亡くなり…辛いやろな。。。
人身事故(死亡)したら、実名が出てしまう!
事故とは言え…二人とも手を合わせてほしいね。。。
こんな事故…二度とない世の中にしてほしい。
行政も保育園や学校の近くの車道(交差点)にはガードレールや防御柵等を。— たかやん (@takayan_191) 2019年5月8日
右折車運転手のストーカー事件
大津園児事故の判決言い渡し延期 併合審理のストーカー事件で弁護側が争う姿勢、異例の事態に
ストーカー規制法違反罪について当初、起訴内容を認めており、この日の判決公判でも弁護士はいったん認める方向で説明したものの、休廷をはさんで被告の意向でストーカー事件については争う姿勢に転じた。 pic.twitter.com/sp2IvQcKim
— バーッド・マン Ⅳ (@TBM4_JP) 2020年1月16日
右折車運転手の新立文子は出会い系サイトを利用し、ストーカー事件を起こしています。この件については被害者との主張もしていましたが、その裁判のため大津の事故は一旦後回となっています。被害者の家族が当然怒りをあらわにされています。
高齢者だから起きた事故なのか
ここ最近高齢者の運転による事故が多いので、今回もその括りに入れられている節もありますが、直進車の運転手女性は62歳と多少高齢であるものの、過失のある右折車の運転手女性は52歳とまだ中年なので、今回はただの運転手の不注意なのかなという気がしています。
大津の事故、再現映像見る限りでは右折車が強引過ぎる…。ほんの少しだけ待てば赤になって右折用の信号出るのに、何故待てなかったのか。直進車の人はぶつけられた弾みで園児を轢いてしまって、精神的苦痛がかなりあると思う…。 pic.twitter.com/ngKTZQjdYI
— リリス&ビリー (@ddon_Lilith) 2019年5月9日
62歳の女性が若くもう少し速く反応していれば防げた事故だとは、個人的には思えないです。一定以上の速度で運転していて急に右折車が現れたら、誰しも今回のような回避行動に出てしまうんじゃないでしょうか。
(どの程度の強引な右折であったかはドライブレコーダーを確認しないと分からないですが、これだけ早く警察が釈放したということは多分問題のない運転をしていたはず)
園児が亡くなって憤りを感じるのは分かりますが、重い問題なだけに拳を振り下ろすのであれば、しっかりとした根拠と責任をもって欲しいと感じます。以上滋賀県事故の女性運転手釈放についてでした。