先日のスッキリ内にて「大崎洋会長、岡本社長体制が変わらないのであれば俺は吉本興業をやめる!」と啖呵を切った加藤浩次さんが、とりあえずは吉本興業に留まることが明らかになりました。
全員悪人とも皮肉られていた一連の吉本闇営業騒動ですが、誰も辞めないという新喜劇のような展開になっています。
加藤浩次によると辞める意思は変わっていないので保留とのことですが、島田紳助も参戦してきた今、いつ再び潮目が変わってもおかしくないので、この先吉本興業からの独立の話は日がたつほど可能性は低くなるはずです。
#スッキリ#加藤浩次
芸人さんたちが納得いく方向に行くといいですが💦
時間はかかると思いますが加藤さんの気持ちが伝わるといいですね😭 pic.twitter.com/AcrZ1NFvIK— フルーツタルト (@OswbrKffTZoL3Se) 2019年7月23日
大崎洋は退任の意思は全くないようです。これについては最初に岡本社長をせめて退任させておけばここまで騒動は大きくなっていなかったような気がします。
↑ 極楽とんぼでの相方山本圭一はインスタで独立を覚悟したかのような画像を上げていました。加藤浩次も当然その覚悟ではあったでしょう。しかし大崎洋氏から丸め込まれたのか、とりあえず今日明日の独立は立ち消えになりました。
加藤浩次が独立を示唆した理由
実際に本人が述べた理由と事実から
・宮迫博之と田村亮という芸人にあんな会見をさせた。
・田村亮は弟分
・大崎洋と岡本社長はダウンタウン松本人志にとっては身内、しかし東京吉本の加藤浩次は、大崎岡本が怖くてやめて言った優秀な社員を何人も見てきた。堪忍袋の緒が切れた
・岡本社長の会見で「テープ録ってへんやろな」発言について、藤原寛副社長がその時の様子を弁明していたが、亮によるとその場に岡本社長はいなかった。この期に及んでまだ嘘を言っている。
といった所です。
あとは過去の経緯を踏まえると以下のことも考えられます
・山本圭壱の件で恐らくは彼の処遇のことでかなり吉本に不満があった
・ナイナイ一派がダウンタウン一派には冷遇されてきた件で不満があった。(ナイナイチンカス発言やめちゃイケ打ち切り等)
・ダウンタウン派ではないので変革するいい機会
・独立するなら今が千載一遇の機会
・ちょっと熱くなりすぎた
彼の行動原理の7割ほどは男気だと思いますが、男気だけで行動する人間は芸能界でここまで成功していません。スッキリをやってある程度力をつけた今なら独立してもやっていける可能性があると踏んでの先日の発言でもあったでしょう。
何人かの後輩も加藤の乱に続く様相を見せていました。
しかし時間がたてばたつほど、熱くなっていた後輩連中も冷静になり会社側にも言いくるめられる可能性がありますし、何よりメディアや視聴者も飽きてくるので、このままだと仮に後々加藤浩次が退所しても後輩はついてきてくれないかもしれません。
加藤浩次が独立しない理由
島田紳助まで出てきて大崎洋をフォローしていましたし、加藤浩次は確かに男気のある頼れる人物ですが、嫁と子供という最も大切な家族がいるので、このまま時間がたち冷静になれば徐々に独立の気概も気運も無くなっていくはずです。
あとは本人も分かってると思いますが、加藤浩次も吉本興業のおかげで「スッキリ!」や「スーパーサッカー」などのMCに抜擢された面はあるでしょう。
ルックスが良く使い勝手がいいのは分かりますが、正直お笑いの才能はかなり微妙です。大崎洋や松本人志からすると、せめて今田耕司東野幸治岡村隆史クラスならともかく、加藤浩次にガタガタ言われたくはないかもしれません。加藤浩次も頭がいいので自分がどの程度の能力なのか認識しているはずです。
更には彼にも過去のトラブルもありました。
加藤浩次嫌いなんだよね、昔バラエティでレギュラーの田中美保に「なんでいるの?」って言って降板させて世間からバッシング受けたからって最後に土下座して謝ったりして、生き方がくっそダサい pic.twitter.com/EFkpsjPdOK
— 東京ミケライオちゃん (@Mikelio_7) 2019年7月22日
田中美保にパワハラして番組を降板させています。バラエティで土下座して一応ケリがついていますが、過去にパワハラ騒動を起こした人間が上司のパワハラを告発したところで説得力に欠ける部分はあります。
あとは亮のいうことを鵜呑みにして岡本社長の会見を叩く一幕がありましたが、確かに亮は正直者なんでしょうが、彼はあまり賢くない上に一度嘘をついているので、この点については大崎洋と岡本社長から説明を受けていると思います。
違約金や処遇など独立後の話をして血の気が引いた可能性もあるでしょう。
山本圭壱は交渉材料になる
テレビ復帰は叶っていない山本圭壱は交渉材料になるでしょう。
吉本興業復帰したはいいものの、極楽とんぼでのまともな仕事はあまりありません。山本圭壱と加藤浩次で何か大きなチャンスを貰えるのであれば、加藤浩次も矛を収める理由にはなりそうです。
ネットの反応
辞めなかったんだー。って加藤浩次さんを叩いてる人なに?体制を変えようと戦ってるんじゃないの?そんな簡単に3時間の話し合い、話し合いは平行線、なんも変わってないのに自分だけ、はい!辞めます!で終われないでしょ。加藤さんがどうしたかったのか考えてみればわかるでしょ。#スッキリ
— tama (@yellowbluestar) 2019年7月23日
辞めてなくて本当に安心しました、辞めて欲しかった人らは単に嫌いな人なんだろうなと思います。
— アラウネギ (@akurunegi) 2019年7月23日
加藤浩次が辞める辞めないが今回の騒動のピークになっているけど、各テレビ局が入江に取材をしない時点で「吉本興業との親密さ」が伺えるよな。
今回の騒動を一番知っているのは入江だからね。
入江に話を聞かないという事は、今テレビやネットで見せられているこの騒動は新喜劇と一緒。
#スッキリ— ヘビメタくん (@jankengooneo) 2019年7月23日
論点がズレてるんじゃなくて、目の前の出来事を片付ける為に動いたのがまっちゃんで、これからの芸人の為に動いてるのが加藤浩次。
会社と反社の関係を有耶無耶にしてることも含めて、もはや宮迫や田村亮への処分だけで処理できる問題じゃないんだってこと。#スッキリ— サイエンスちゃん*♬ (@Liccachaaaan) 2019年7月23日
#スッキリ の加藤さんを見届ける。会社側との話し合いが続くこと、加藤さんが少々落ち着いてきたこと、それは本当に良かったと思う。
気になったのは、加藤さん曰く、大崎会長が岡本社長の記者会見をそれほど問題視してないという点、そこが吉本の今1番の問題点。世間の声をもっと聞いてほしい。
— 遥か彼方へ (@White_go_next) 2019年7月23日
やめるっていったんならやめろ!って喚いてる人、自分の人生に関係ない外野だから言えるんだよね。加藤さんがどうしようが関係なくない?話し合って自分が納得した形で進退を決める事も許されないの?見損なったって何?別に加藤さんはお前のために戦ってるわけじゃねぇから!#加藤浩次#スッキリ
— ( ఠ_ఠ ) (@papicoooo_) 2019年7月23日
加藤さんが「辞める」と言ったことを先行させすぎてはいけない。
加藤浩次として求めていること、吉本芸人として求めていることの本質は、誰もが心から笑える吉本を創り上げること。
上層部が良い方向に変われば加藤さんも辞める必要ないよ。
「辞める」ことに意志を置かないで!#スッキリ— 瀬戸内海 (@UWqZ2JBn9tIEtSF) 2019年7月23日
いや、『やめへんのかい!』ってツッコんでる人たちはいったい何を見たいのだと思う。 加藤さん一人の問題ではなく #スッキリ のスタッフさんとかも背負ってる。他の番組のスタッフさんも背負ってる。相方さんも、加藤さんを慕う後輩も背負ってる。感情的になったらダメやと思う。
— Hina (@Hina9498) 2019年7月23日
加藤浩次に「辞めないのかよ」とかのツィート見るが...
厨二房のバイトじゃある前し「今日で辞めます」が出来る訳ないやろwww
良識ある社会人なら、会社に不満あったとて最低1ヶ月前辞表じゃね?ましてやレギュラー番組多い加藤なら、契約期間全うするのが普通だろ#スッキリ
— あや丸 (@21428608) 2019年7月23日
この辺のことを経営陣に全く問題がないと思ってる時点で終わってますね。
今後はほとぼりを冷めるのを待つのでしょう。 pic.twitter.com/xpk9PnAYaz— nico2san (@nico2san) 2019年7月23日
自分もそう思います。
論点がズレているのではなく、増えているだけだと思います。
吉本は反社との関わりを指摘されているのに、収束に向かわせてるのはどうなの?と思います(^_^;)
そんな吉本にみんなお金払えるのかな?と一般人として感じました。#スッキリ
— ぐれーぷ (@nala_pupu) 2019年7月23日
このままじゃ会社側は減俸だけでなんら変わらず終わりですね!
— しん (@shin_o15) 2019年7月23日
個人的にはメディアを使って吉本芸人が好き勝手言っている状況に少しうんざりしています。
騒動については色々思うことがありますが、根本的な原因は世間で言われているような宮迫の嘘ではなく、吉本が契約をなぁなぁにし闇営業を黙認してきたツケと、入江が持ってきたイベントとはいえ公式上も吉本と反社が絡んでいたことだと思っています。
多分独立しないで吉本に残る
私の予想では8割ぐらいで吉本残留、2割で独立ぐらいの状況かなと思います。(もしかしたら円満退社したい考えがあるのかもしれません。)
あとははっきりいって大局的に考えると、加藤浩次が独立しても得する後輩芸人は実は少ないです。もしかしたら何人かは加藤に義理を立ててついてきてくれるかもしれませんが、仮に加藤浩次が大丈夫だったとしても、それらの後輩が芸能界でやっていけるかというと恐らく難しいでしょう。
であれば社長や松本人志にも意見を言える加藤浩次には、吉本興業に残って後輩のフォローなどしてもらった方が得する人間は多分多くなります。今回の件を自分の意見に同調した後輩芸人を不問にするなど、何らかの条件で手打ちとなるような気がします。一番手っ取り早いのは岡本社長の辞任ですが、それは難しい事情でもあるのでしょうか。しばらく様子を見ましょう。加藤浩次独立騒動でした。