芸能人 炎上 モデル

勝海麻衣が盗作した理由 元絵の作家猫将軍は激怒、他イラストレーターからも非難

更新日:

銭湯絵師でモデルの勝海麻衣さんに盗作騒動です。パクリ元とされる絵を見たところ、よくある類の絵だったので初見ではパクりじゃないと思ったのですが、勝海麻衣は既に謝罪し、第三者イラストレーターなどもこの騒動については概ね「パクりである」ことを前提にコメントを残されていたので、どうやら完全に盗作のようです。

盗作したとされているのは↑の虎の絵。ライブアートとして即興で描写したそうです。ちなみにパクリ元の絵は以下。イラストレーター猫将軍さんの作品です。

似てるというか完全にそのままです。 ちなみにこれは大正製薬の新炭酸飲料「RAIZIN」のイベントで描かれたもので、ナロンエースなど頭痛薬も製造している大正製薬としても頭の痛い問題となってしまいました。

 

猫将軍のコメント

「私の絵は構図を優先させるため全体的に大まかな流れを作りながらそれに沿う形で影や模様や骨格等をリアルでは不自然なレベルにむりやり捻じ曲げて描いているのでデッサンの狂った部分がある意味私の絵の個性になっています。その部分が偶然一致する事はまあなかなか無いと思うんですが」

「謝罪のメールは頂いたのですが試行錯誤した結果似てしまったとのことでしたが納得できるわけないでしょう」

かなりお怒りです。

現在は盗作騒動を第三者機関に委ねたようで一連の発言は一部削除されています。

こちらは第一発見者の方。猫将軍さんとお友達になりたいのでしょうか。元絵の所有者で、なおかつ元々勝海さんのことも心底応援されていた方のようです。

大正製薬もコメント

日頃、大正製薬製品ならびにRAIZINをご愛顧頂き誠にありがとうございます。先日実施いたしましたRAIZINのイベントで、ライブペインティングの企画がございました。その中で描かれた作品が、以前、別の方が描いた作品に酷似しているとのご指摘を受け、初めて弊社もその状況を理解した次第です。これら経緯から、弊社としても今回の作品を公式アカウントにリツイート掲載すべきではないとの判断に至り対応いたしました。今回の件は我々も真摯に受け止め、今後はそのような事態を招くことの無いようプロモーション活動を展開すべく、努力して参りたいと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

勝海麻衣は盗作と認めず

謝罪はしたものの盗作とは認めていないのが現在の状況です。

「先日、私が参加させて頂いた渋谷でのイベントにて描いた絵が他の作品に酷似しているというご指摘を頂戴いたしました。まずはお騒がせをし、ご迷惑をおかけしたこと心よりお詫び申し上げます」

「頂いたご指摘を真摯に受け止めまして、今後はそういったご指摘を再度頂戴することの無いように、自分自身を常に律しながら精進していきたいと考えております」

といった感じで、一生懸命描いたら結果的に似てしまったというスタンスのようです。まあこれは芸能人の不祥事なんかと違って、認めてしまうと著作権絡みの裁判で不利になってしまうので、思考回路としては理解できます。(正しいこととは思わないですが)

ただしどうやらイベントで元ネタを見ながら描いていたという情報もあります。

彼女の独断ではなく、依頼主の大正製薬や広告代理店がイメージとして猫将軍の絵を渡したりしていたのであれば、彼女は権利侵害者でありながら板挟みという状況になってしまいます。

とはいえ芸術家としての信念があれば防げた問題だったはずです。

 

ありふれた構図と盗作理由

私が初見の際にパクりじゃないと感じたのは、過去によく見たパターンの構図だと感じたからです。定番化されたジャンルであればパクりもクソもありません。

調べたところ「龍虎図」という確立されたジャンルでした。虎と虎ではなかったんですね。

猫将軍さんも明らかにこの龍虎図からのインスパイアは受けていると思いますが、過去に全く同じ構図はありませんでしたし、これはオリジナルといっていいと思います。

対して勝海さんは構図どころか、トレースしたかのような酷似性だったので、盗作と言われても仕方がないですかね。元ネタも割とありふれた設定だったことが、安易なパクりに繋がったとみています。

東京芸術大学までいった絵師なので、オリジナルのセンスもあるはずなんですが、楽しようとしてしまったのでしょうか、ケチがついてしまいました。

 

美人モデルとしての活動

モデルとしても活動しています。モデルのポージングには著作権がないので、トップモデルがやったポーズとかも真似し放題です。その辺の意識がごっちゃになってしまったのかもしれません。

イラストレーターやネットの反応

かなり厳しい反応でした。

勝海麻衣の目的は‥

相当非難されていました。元々ヘイトがたまっていたのかもしれません。

ただこの大正製薬のイベントはあくまでパフォーマンスなので、猫将軍が訴えたところで、金銭的な賠償はほとんど期待できないかもしれません。ただこの騒動で猫将軍の知名度はかなり上がるはずなので個人的には割とラッキーなパクられだったと思います。(心情的にはつらいでしょう。あくまで損得だけを考えた時の話です)

勝海麻衣さんは話題性を目的として銭湯絵師をしてたんですかね。福山雅治がイケメンなのにシモネタがいえるギャップを一つの売りにしていましたが、勝海麻衣さんはちょっとやり過ぎてしまいました。

その辺のあざとい計算はバレてしまいまいますし、仮に計算じゃなかったとしても計算と思われてしまうことはフォーマーとして意識しなくてはいけないことかなと思います。以上勝海麻衣の盗作騒動でした。










-芸能人, 炎上, モデル

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.