社会

iPhone XS/XS Maxを最安購入 ドコモauソフトバンクの価格と2年縛り

投稿日:

私は買いませんが、何やら話題になっているようなのでiPhone XS/XS Max並びにスマホ買い替えの必要性とスマホを安く購入、運用する方法について考えてみます。

 

端末価格(一括購入)

携帯ショップでは実質0円や実質〇〇円と謳って、爺さん婆さんの頭を混乱させていますが、あれはパケットを毎月きっちり使わない人にとって意味は薄いです。

大切なのは一括購入での価格ということで、iPhone XS/XS Maxの本当の意味での端末料金は以下。

 

iPhone XS

iPhone XS 64GB 256GB 512GB
アップル 121,824円 140,184円 165,024円
ドコモ 128,952円 147,096円 171,720円
au 128,640円 146,880円 171,840円
ソフトバンク 136,800円 155,040円 180,000円

アップル>>ドコモ、au>>ソフトバンク

といった価格順です。端末の性能は同じですが、キャリアの刻印や電波状況は各キャリアに準拠します。私の地域ではソフトバンクの電波はあまりよろしくないので、それ以外の3社から使っています。

 

iPhone XS Max

iPhone XS Max 64GB 256GB 512GB
アップル 134,784円 153,144円 177,984円
ドコモ 141,912円 160,056円 184,680円
au 141,600円 159,840円 184,800円
ソフトバンク 149,760円 168,000円 192,960円

こちらも同じく、アップル>>ドコモ、au>>ソフトバンク

 

iPhone XS、XS Maxの違い

ディスプレイサイズと解像度が違うようです。

XSは5.8型で2436×1125ピクセル、XS Maxは6.5型の2688×1242ピクセル。画素密度は共に458ppi。XS/XS Maxどちらも、有機ELディスプレイの「Super Retina HDディスプレイ」を搭載しています。

 

2年縛り時の実質価格

実質なのでパケット料金と相殺させているだけで、パケットを使わない月などがあってもキャリアへ支払いをすることになります。

パケットを確実に使いキャリアを2年変更する予定がない方にとっては有用なプランです。

 

iPhone XS

iPhone XS  64GB 256GB 512GB
アップル 69,984円 88,128円 112,752円
ドコモ 54,000円 72,240円 97,200円
au 63,600円 81,840円 106,800円
ソフトバンク 63,600円 81,840円 106,800円

 

iPhone XS Max

iPhone XS Max 64GB 256GB 512GB
アップル 82,944円 101,088円 125,712円
ドコモ 66,960円 85,200円 110,160円
au 76,560円 94,800円 119,760円
ソフトバンク 76,560円 94,800円 119,760円

実質0円だの2年縛りだのを老人が何も分からず利用してたりするのは悲しくなりますが、如何に情弱から搾り取るかはビジネスの基本なので仕方ないですね。

ただ仕組みを把握していればうまく活用することができます。

 

コスパの良いスマホ運用術

結局人それぞれで最適な運用法は変わってくるのですが、コスパを考えるなら型落ちのスマートフォンを2年ごとにMNPを利用してキャリアを変えながら運用するのがベストです。

(最新型スマートフォンであっても、乗り換えに時に購入するのが金額面だけを考えるならベストです。)

 

MNP

電話番号をそのままにしてキャリアを変更するシステムです。

ソフトバンク杉内が揶揄していたように、大手キャリアは「新規に優しく既存はそのまま」の姿勢で、乗り換えの客にのみ大幅な値下げを適用しているので、それを利用すれば相当リーズナブルになります。

2年縛りは当然2年ごとに契約更新月がありまして、その月であればキャリアの解約料金がかかりません。ですのでそのタイミングでキャリアの契約を例えばドコモからauに変更すれば、お得に端末を購入できます。

(ただし事務手数料やMNP発行の手数料などはかかります)

 

デメリット

お金のことだけを考えるなら確実に上記の方法がベストです。

しかしデメリットもありまして、メールアドレスのドメイン部分(@docomo等)は変わってしまいます。

ただそれも最近はgmailやicloudなどのウェブメールがポピュラーになってきたので、キャリアに依存しないメールアドレスを使用していれば、アドレスの変更をせず乗り換えすることができます。

まあとは手続きが面倒でもあります。待ち時間もあるので手続きに半日、端末選びも熟考すれば一日潰れたりもしてしまいますので、分かったうえで同じキャリアを使い続けている方もいるはずです。

 

スマホ買い替えの必要性

毎回新発売の際には列ができるアップルのiphoneシリーズ

この方たちはコスパや機能というより、お祭り感覚で参加しているのでしょうから、通常のものさしでは測れないです。楽しんでいるんでしょうからこれはこれで否定することはできません。

ただ、「スマホの機能性と利便性」を考えると、、ほとんどの方は通話、メール、LINE、スマホゲーぐらいしかやってないので、オーバースペック、無用の長物になってます。

電波はガソリンと違って燃費の概念がないですし、公式では寿命2年といっていますが、大事に使っていれば4年程は持ちますので個人的には4年、せめて2年スパンの買い替えで十分かなと思っています。

 

ヤフーオークション

型落ちどころか古い端末を使い続けるのもアリですが、これは端末が故障してしまったときに高くついてしまいます。そこでその場合、端末だけオークションなどを利用して中古で購入してSIMカードを入れ替えて使う手もあります。

キャリアよりは安く購入できますが、外国人などが売っているという話もありますので、トラブルの可能性も考えると個人的にはオススメできないです。

 

購入は携帯ショップではなく代理店で

携帯の購入はキャリア直営店のショップより、街頭やモールの中にある代理店のほうが安くなっていることがほとんどです。

代理店で買おうが、キャリアを契約していれば不明点のサポート等は全て直営店でしてもらえますので、限定的なクーポンが大量にない限り、直営店で購入する理由はないです。

ということで購入を検討しているかたはまずは代理店に向かいましょう。










-社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.