厚生労働省のポスターに起用された小籔千豊へのギャラが4070万円であると野党にやり玉に上げられています。つい先日には小籔千豊の表情が適切ではないとして問題視されていましたが、今回は契約価格が争点となっています。
ネットでは「十分適正価格」「吉本興業と政府が癒着している」と賛否真っ二つでした。リベラル派だけでなく、保守派の中でも意見が割れている様相でした。
【小籔起用に4070万円 どよめき】https://t.co/u5GkGIxBtD
吉本の小籔千豊が患者を演じている厚労省の啓発ポスターが批判を浴び、同省が自治体への発送をやめた問題を巡り、野党が国会で追及。同省は契約価格が4070万円と明らかにすると、どよめきが起きた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月28日
厚労省案件なので当然公費、税金からの支払いです。小籔千豊さんはワイドショーなどでのコメントを聞くにかなり保守派でネットでの好感度は低くないと思うのですが、格差社会故か「4000万」という金額で潮目が変わってしまいました。
個人的には小籔千豊も安倍首相も支持していますが、このポスターの件はギャラもコンセプトも上手いやり方ではなかったかなと思います。
(ギャラ4000万といっても当然小籔千豊が全部受け取るわけではなく、吉本興業や広告代理店、ポスター制作会社など大半は中抜きされるでしょう。代理店に関しては野党も言及していなかったので、ここはもう少し踏み込んで欲しかったです)
加藤勝信厚労相のコメント
「患者団体や有識者の意見を聞くなど、丁寧な対応をしておけばよかった」
ギャラに関しては厚労省の局長の発言で明らかになり、その際には委員会室でどよめきが起こったそうです。(ギャラはまだ支払われておらず、4070万円で契約をしたという段階です)
安倍首相と吉本興業の癒着疑惑
クールジャパンとして100億円が吉本興業に渡ったといわれています。
安倍内閣になって一気に膨らんだ官民ファンド、そのうち4つのファンドだけでも累積赤字は対前年比を大幅に超える。クールジャパン機構の投資先も疑問がある。吉本興業の沖縄事業への100億投資になぜか吉本会長がメンバーになる沖縄基地跡の利用を決める懇談会など。https://t.co/s5kdcdzD4x https://t.co/tDvpUFJ2yA pic.twitter.com/v8OfpQNZ8Y
— 蓮舫・立憲民主党(りっけん) (@renho_sha) 2019年11月20日
まさか立憲民主党の蓮舫さんのツイートを引用する日が来るとは思いませんでした。桜を見る会はともかくとして、この件に関しては一定の説得力を感じています。(政治思想自体は支持していません)
吉本新喜劇にまさかの安倍総理登場 pic.twitter.com/FveWUKD377
— 最多情報局 (@tyomateee) 2019年10月25日
安倍首相は吉本新喜劇にも登場していました。
政治家にとって特定企業との繋がりは必要なことかもしれませんが、ちょっと露骨すぎました。というか本来は問題なかったのかもしれませんが。吉本興業が問題を起こしすぎて安倍首相も若干足を引っ張られている感があります。
ネットの反応・・否定派の意見まとめ
安倍首相と吉本興業への批判が目立ちました。
特定の事務所、吉本興業へ偏って公金が使われているように見える。
天下り先でも作ったのか?
他事務所で無く、吉本に決めた客観的資料を出すべき。— viral (@bose_husband) 2019年11月28日
税金使っていろいろ練って作ったのに批判が来たらすぐやめる。
— 𝚑𝚒𝚝𝚗𝚊𝚘𝚢𝚞𝚞𝟾 (@hitomi19720917) 2019年11月28日
もはや、吉本と黒いカネ
— ひぃーで (@hiide_7777777) 2019年11月28日
小藪にはもっと安いギャラが出る。
— Stray cat (@noraneko6029) 2019年11月28日
安倍政権とヤー公会社吉本はズブズブですね。
— れいわ新選組親衛隊 (@seitoh5963) 2019年11月28日
相場とかの話じゃないよね。厚生労働省の4000万ってこの程度なんだなって。
— まるぴ先生@初任病休 (@F_maruP) 2019年11月28日
吉本はいくらピンハネ、いや仲介料を取るのだろう?
— Kazu (@kazuyumatw) 2019年11月28日
— 座布団 (@VaEQtXZTUS0LyEk) 2019年11月28日
税金を容易く使わないで欲しい!
何故これで4千万??— 文鳥のここちゃん(あおぐみ) (@creamkokochan) 2019年11月28日
金額より、このポスターから受ける印象は、残念なことに、実際にそういう状態になっている家族に対して寄り添ってないと感じる
母の最期の時期にこれ見せられていたら
ふざけるなと
怒りが収まらなかっただろうな— うこっけい (@ps2YudrdIpWd9J3) 2019年11月28日
そんな金が有ったら他に使え(怒)
— らいか (@okiraku012) 2019年11月28日
今日報道でやってました。
賛否両論で人によって価値観の問題ですね。
多分、ポスターの表情が引っかかるからじゃないかな。— choco (@ZwxWy0py26ZzaYu) 2019年11月28日
CMってそんなもんやろ。
じゃあテレビCMも上限1000万円にして欲しい。
その方がその企業の従業員の収入が増える。
そうしよ!
芸能人貰いすぎっていうんなら。— 創造神イザナギ (@QJCPCli6XrM3sw6) 2019年11月28日
金額ハッキリしたら批判がおおきくなるのわかっててでしょ?
責任逃れだし。だいたい芸能とかアスリートの人達のは一般の人達と同じような感じにしない感じで優しくしてあげたら?とか思う。
あの人達は一瞬で一生分稼がなきゃいけないんだしね。政治家さん達の責任転換にされた感じですよね...
— さくら (@KFqzj4) 2019年11月28日
吉本はやっぱり悪か。
啓発したい側の足下を見てるとしか思えない。— ktcy_wish7 (@KtcyW) 2019年11月28日
ネットの反応・・・肯定派の意見まとめ
この程度は問題ないという意見も多かったです。全体でいうとちょうど半々ぐらいでしょうか。
別に相場と比べて、高いとは思わないぞ
— なにがし (@nanigashi623) 2019年11月28日
高!高すぎだろ!例えるなら、安倍総理の桜を見る会をTVで見ていて、この人達は物凄いお国の為に貢献した、功績のある、功労者の方々なんだと、どんな面構えをしているのか、じっくり見てみると、無名も無名の普通のサラリ-マンの、いつもぼやいている隣のおっさんだったみたいな気持である!
— yabetti2011 (@yabettitti) 2019年11月28日
金額でどよめきって記事にするなら相場とかそういうのまで取材しないとさ、そういうの無く「どよめき」とかってw漠然とおかしいみたいな印象操作もどうかと思うよ?
— ナントカ (@nantokaGM) 2019年11月28日
こんな事を追及するの?
メディアも騒ぎ過ぎ…— seven (@seven00356140) 2019年11月28日
この事を国会で話すことに驚きだよ。国会でどれだけ税金使われてんだ?って話。沈んでる日本を立て直すのが先じゃないんかね?
— たかぼう (@takabou_net) 2019年11月28日
さてここで国会1回(1日あたり)の費用を見てみましょう
何と1回あたり3~4億!?(どよめき)
CMの話やシュレッダーの話するだけで毎日3億が消えている...
本当にこんな事を国会で話しているのに驚きですよね
— AXIOMk-Ⅲ (@axio1226) 2019年11月28日
また野党かよ
— Kineko5neko (@Kineko55) 2019年11月28日
良い表情してるけどね。
— bemybaby (@fumansystem) 2019年11月28日
ぼちぼち民主党時代の比較金額出てくるころかな・・
ブーメランブーも最近は戻ってくるまでの時間が早くなってるよね。— Echo1 (@echo1sevenstars) 2019年11月28日
キャッチコピーも小籔考えてるからな、これでも安いくらいやとおもうで
小籔は悪くないという人おるけど、ぶっちゃけ
この広告のクリエイターは小籔そのものなので
小籔が99%悪いと思うでしらんけど
— tokidoki[Freek] (@tokidoki_freek) 2019年11月28日
宣伝にはなった
厚労省案件なので宣伝効果に意味があるのか分かりませんが、結果として多くの人がこのポスターを目にすることになりました。炎上など盤外戦までワンセットの広報戦略は割と有効だと思います。桜を見る会に続く野党にとっての二の矢となっているこの問題を与党は乗り切ることができるでしょうか。一応与党を支持していますので応援しています。