久保建英がとうとうスペインリーグで初ゴールを決めてくれました。しかもとんでもないゴラッソで、徐々に勢力を拡大していたアンチの方々も今日ばかりは沈黙するしかありません。
私から言いたいことは「な?だから言ったでしょ?」といった感じです。ディープなJリーグファンよりは相当遅いですが、以前から久保建英は日本史上最高の選手になると一貫して言い続けてきました。今日は3歩ぐらい前進したといっていいでしょう。
【動画】久保建英のゴールとPK奪取
まずはPK奪取場面から。ドイツのブンデスリーガだとPK奪取でアシストつくんですがスペインだとつきません。まあ細かいことはいいとしましょう。素晴らしいダブルタッチです。
今季初の2点リードに大きな貢献をしている久保建英のPK奪取と起点。#マジョルカpic.twitter.com/gn3radHALk
— 伯太郎 (@WCKING_2050) 2019年11月10日
やっときたぜ!#久保建英 pic.twitter.com/ElMxNb0SJ3
— はせ (@_hasehase) 2019年11月10日
↑ こっちはゴール。どうですかこのスーパーゴールは。
小柄ですが足の振りが小さく意外とパンチ力があります。ゴール量産するタイプではないですが、案外本人も得点に拘っているので頑張って欲しいですね。最終的には5ゴール5アシスト以上を目指してほしいです。
\🌫ノーインパクト…/
5試合ぶり先発の🇯🇵#久保建英、ミスも目立ってノーインパクト…#マジョルカ は3戦未勝利にバジャドリー戦で今季3度目の先発となった久保だが、結果を残すことができず、68分に途中交代
試合は3-0で #バジャドリー が勝利
— Goal Japan (@GoalJP_Official) 2019年11月3日
ほんの数日前まではサッカーメディアにsage記事ばかり書かれていました。そろそろスペインでもネガティブ記事が目立ち始めていたので最高のタイミングでしたね。
サッカーメディアは仕事ですし、中身が分析になっていれば全く問題ないんですが個人的に言いたいのは、あまりに多くのサッカーファンが18歳の青年にちょっと駄目な期間があったぐらいで「才能がない」だの「もうJリーグに帰ってこい」だの心無いコメントをしていたのは、本当に悲しくなりました。
試合ごと1プレーごとに感情が起伏するのはいいんですが、評価面で手のひらクルクルはちょっとあり得ないです。ちゃんと試合を見ていれば実力があるのは分かるはずなので、もう少し長い目で見てあげて欲しいです。
ネットの反応
待ってた!そしてシュートうめえ
— 直哉 (@soccerjapaaaaan) 2019年11月10日
スーペルゴラッソ
— ルア (@rua_sakura103) 2019年11月10日
久保くんやったぁぁぁぁああ!
— 相澤 建太/Aizawa Kenta (@ke__________nta) 2019年11月10日
久保くんゴールきたー
— ユナ坊や (@s2M2nEXF3juvRB3) 2019年11月10日
久保うめぇ
— オ・フケス (@js_lucas_lv) 2019年11月10日
久保リーガ初ゴールおめでとう
— ٩( ᐛ )و (@mota0120) 2019年11月10日
いや本当におめでとうございます。
本田圭佑に言いたいこと
東京五輪で堂安や久保建英を自分が活かすといっていた本田圭佑選手は、久保建英のマジョルカ移籍をかなりネガティブに考えていました。以下彼の発言です。
「久保さんが11歳くらいのときに1回(一緒に)フットサルやっているんですよ。めちゃうまくて、そのときから確実に日本代表に選ばれるだろうなと思っていた」
「ただ、個人的には(下部チームの)レアルBだとしてもレアルに残ってほしかった」
(スペイン1部で戦った方がいいという意見に対し)「それは素人の考え」
「久保さんてめちゃテクニックがあるんで。うまいチームで生きるんですよ。中位や下位のチームでやっちゃうと良さが消えちゃって。守備に追われるなどしたら本末転倒かなと。大活躍しないと(レアルには)戻ってこられない。それは思った以上に難しいんですよ」と
うまいチームでより活きるタイプなのはいいとして、マジョルカ移籍を肯定すると「それは素人の考え」といってましたが、そもそもプロである久保建英が移籍した方がいい方に転ぶと判断したわけですから、それに対し素人の考えというのはちょっとちんぷんかんぷんです。
確かに本田圭佑選手はピーキング能力や勝負勘などは図抜けてましたが、サッカー選手としては久保建英の方が既に上だと思っています。移籍が重要な選択になることは久保は百も承知だったはずなので、そう簡単に否定して欲しくなかったですね。ということで久保建英のスペインリーグ初ゴールでした。