キリンチャレンジカップで、格下のトリニダードトバコ代表相手にスコアレスのドローを演じてしまったサッカー日本代表ですが、試合内容や結果よりも今や日本中のサッカーファンが期待しているFC東京の久保建英が、ベンチ外の扱いとなっていたことに落胆していたファンも少なくありません。
そして森保一監督が述べた久保建英ベンチ外の理由も酷いと批判されています。
【久保は次もベンチ外示唆 なぜ】https://t.co/oh9n2lU1Hk
日本代表の森保監督が、MF久保の起用をトリニダード・トバゴ戦に続き、9日のエルサルバドル戦も見送る方針を示唆した。久保をベンチ外にした理由は監督の「親心」と、重視するチーム内の「序列」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月5日
次のエルサルバドル戦も試合には出場させない方針のようです。久保建英選手をベンチ外とした理由についての発言は以下。
「ここにいるメディアの方々の期待、久保建英が見たいと期待しているのもわかりますし、久保建英を通して日本サッカーに興味を持ち、期待しているとひしひしと感じています」
「私も日頃のクラブでの活動、今回の合宿で十分にA代表でできるなというところで、ピッチの上に立たせてあげたいと思っていますし、皆さんに取り上げてもらえるようにという気持ちも持っています」
「今、彼は18歳になったばかりで、シーズンを通してチームをけん引するようなプレーをしていて、そして移籍報道等、いろんなプレッシャーがかかっている中で、少し、緊張の糸を緩めながら先に進んでいった方が良いのかなと思って彼を見ています」
「もう少し先になるか、これはチームの状況次第ですけど、まずは彼が今、示してくれているプレーを示す、結果を示す。成長し続けてくれれば間違いなく、このA代表の舞台でもプレーできる選手だと思うので。彼の成長と、われわれの彼の使い方がしっかりとマッチしていけばと思っています」
「すみません、答えになっているかわからないですが。久保だけではなく、選手は日本の宝。これから成長していくであろう若い選手をどういうふうに見ていくか、ベストなことを探っていきたいと思います」
まだ早い、緊張感がもう少しなくなってからといったニュアンスでしょうか。
しかしながら久保建英はコパアメリカにも召集されており、明らかにそちらの方がプレッシャーは強くなるでしょう。森保監督の今回のコメントを聞く限りではコパアメリカでも出番がないことになります。
更に今回の招集は、U-20ワールドカップで今戦っている日本代表入りを辞退させてまでの招集なので、最後まで出場機会がなければ、ちょっと意味が分からない事になってしまいます。
【U-20日本代表 韓国に敗れる】https://t.co/7m0k7TzfWK
U-20日本代表は4日、U-20ワールドカップの決勝トーナメント1回戦でU-20韓国代表と対戦し、0-1で敗れた。10番で主将のMF斉藤未月は、「悔しいですね。本当に悔しいです」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月4日
久保建英いないU-20日本代表は韓国代表に破れてしまいました。カテゴリーは下ですがキリンチャレンジカップよりは格式のある大会です。
恐らくはコパアメリカでは使う予定で、今回のコメントが単にうまく伝えられなかっただけだと思いますが、監督はコメント力も問われるので、過去ことあるごとに森保監督を擁護している私も、今回の久保建英の扱いについてはかなり疑問を感じています。
(ただもしかしたら練習の段階で、まだフル代表では使えないと判断したのかもしれません。それだったら歯切れの悪いコメントになるのも合点がいきます。)
日本代表サポーターの反応
格下に引き分けたこともあってかなり不満が溜まっています。
意味わかんね。いきなりコパ出す方がプレッシャーじゃん。
あんなクソつまんないサッカー見せて、サッカー人気を下火にするつもりか?— わさわさくん (@wasawasakun5) 2019年6月5日
試合に出さないのなら、何故招集したの?
意味不明。— 8960 (@REAL_8960) 2019年6月5日
試合に出さないのに何のために呼んだの?U-20に譲れば良かったのでは?
— 食戟のシビルウォー (@syokugeki_war) 2019年6月5日
森保は極めて優秀な監督だが9日に久保を使わなければ辞めてもらうしかない。5日のようにファンの期待とチーム強化の両立ができないなら信念の強い二流監督と判断する。
— ガラパゴス (@pet_xxxxxx) 2019年6月5日
久保建英ベンチはクソ、まじ森保監督嫌い
— 中西 佑 (@yu_nknshi) 2019年6月5日
森保監督意味不明だな。
年齢抜きに実力でA代表の座を手に入れた事くらいJリーグみてる人からすると当然理解出来るのに招集しときながら年齢理由でベンチ外?
そんならU20W杯に出た方が本人の為になる。
デビューがいきなり南米選手権の方が余程ハードモードだと思うけどね。https://t.co/m55EahgoBW— ひろあいそうとも (@hirosouaii) 2019年6月5日
森保がU-20を潰した
と言われかねない
— あおいひと( ・д・) (@back_marker) 2019年6月5日
ちょっと前まで翔哉とか堂安を上手いなぁーって見てたのに、最近タケフサをずっと見ていたせいか、全然大したことなく見える。たぶんこれ、ほとんどの東京サポが感じてると思うんだけど。 #久保建英
— 青赤好きのルミ姉 (@Entity_DbD) 2019年6月5日
招集してベンチ外って、どういう意味?練習やらせて、戦術考えてやっぱり無理って事?それと、もっと極めて来いという意味?彼等にしっかり伝わっていれば良いが、、、
— aLeafof🌸@kura (@HotCakeFaceup23) 2019年6月5日
久保建英は香川真司以来のポテンシャル
久保建英らベンチ外選手とともに試合を見る吉田麻也 pic.twitter.com/mwiVVYiB4x
— ニート鈴木 (@suzuki210) 2019年6月5日
↑試合を見る久保君。
歴代の日本人では中田英寿と香川真司のどちらかが最も優れた選手だと思っているのですが、久保建英は彼らを超えるポテンシャルがあります。勿論成長次第では及ばない可能性だってありますが、個人的には超えてくれると信じてます。
(中島翔哉も能力では申し分ないですが、4大リーグに行ってくれないと評価のしようがないです)
天才でありながら18歳の現時点で、足元の技術だけではどうにもならないことに気が付いて、天才肌にありがちな「うまい止まりで戦えない」選手ではなさそうなのが素晴らしいですね。身体能力は突出していませんが、考えるスピードは速そうですし、プチイニエスタみたいな選手になってくれると期待しています。
ですので、森保監督どうか一つ試合に使ってくれないでしょうかね。コパアメリカでも出番がなければネットに「森保辞めろ」とネットに書き込むことをここに宣言します。