ZOZOTOWNの名物社長である前澤友作氏の、1億円(100万円×100人)プレゼント企画がツイッターの利用規約に反するのではないかと炎上しています。
【前澤氏100万円企画 禁止行為?】https://t.co/V1gtKnYZN0
ZOZO代表取締役社長・前澤友作氏が、ツイッターで「100人に100万円をプレゼントする」と宣言し、国内史上最高とみられるリツイートを記録。運用ルールに引っ掛かるとの指摘も。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月6日
何の違反かというと、ツイッターでは金や物で釣ってフォロワーを増やしたり、リツイートやいいねを求めることが禁止されているので、今回の行為はそれに接触しているのでは、と言われています。
世界記録のリツイート
該当の発言です。
ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日
リツイート400万、いいねが100万件に達する勢いです。
私もやろうと思ってたんですが、さすがにこの数になると確率的に難しいのでパスしておきました。恐らく一人で何百とアカウントを作って参加している方もいることでしょう。
目的は?
宣伝と道楽ですかね。
1億円といっても彼にとってみれば一般人が賽銭箱に小銭入れる感覚のはずですし、莫大な富に続き、剛力彩芽というイカした女優をゲットしたとなれば、次に欲しくなるのは影響力や名声でしょう。行動に品がないので、尊敬されることはないかもしれませんが、炎上のセンスは感じます。
アウトなのか
個人的には完全にアウトだと思います。
ただyoutubeなどと違って、ツイッターは直接利益が発生する類のツールではないので、影響力の高いアカウントをどこまで厳しく裁くのかは不透明なところではあります。
ツイッターはつい先日にも、偽アカウントの一斉削除を行うなど健全化の動きはありましたが、偽アカウントによってフォローされていたアカウントはお咎めなしだったので、今のところは「フォロワーやリツイートの購入」をそれほど厳しく罰することはないように思います。
※Twitter Japanの回答
※「いただきましたご質問に対する回答ですが、前澤さまの個人によるツイートは
Twitterの利用規約に違反はしておりません」
ツイッターは懸賞を利用を禁止していないため問題ない行為のようです。禁止されているのは分かりやすいアカウントの売買とのこと。
最新の前澤社長
今日から仕事はじめの皆さまへ。
ZOZOの社員が大切にしている「楽しく働く」ためのコツを参考までにツイートします。
1. 好きなことをする
2. つまらないことも楽しむ
3. 妥協しない諦めない
4. 感謝する
5. 最後は自分次第僕も大切にしています。
今日も楽しんで頑張りましょう!— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月6日
プライベートジェットで剛力連れて好きな場所に行ったり、充実した生活を送っているようです。お笑い芸人の今田耕司や出川哲郎ともたまに食事をしているらしく、その金額たるや一度の会計で数百万円という食事だとか。
一体何を体内に入れてるんでしょうか。(ほぼ酒代かな)
露骨な成金社長はこれまでもいたんですが、ここまでの資産家でここまでのハッピー野郎は日本史上初でしょうね。これで彼女が長澤まさみとか新垣結衣だったら不買運動が起きていたかもしれません。
ネットの反応
ZOZO前澤氏、ついに360万RTを達成し、RT数世界記録を超えたのか。1億円で記録に残る上に、ニュース記事にもなるなら、えらい効率いい宣伝方法だよなと思うものの、基本的にはすしざんまいの社長が毎年マグロを最高値で競り落としてるのと同じようなもんだからフォロワー=マグロ説ができる
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2019年1月7日
ZOZOの奇妙なツイート
— 味噌坊主 マンガ描く人 (@misobozu) 2019年1月6日
それくらい貧乏人が多いんだよ。私も含めて。
ルールだ、ルール!って騒ぐくらいならおんなじようなことしてる宣伝アカウントごそっと取り締まれよ。リツイートでプレゼントとか公式アカウントのばっか流れてくるぞ。当たらないし。当たれば文句ないけど←— たずりん(手擦根塗汁御神) (@EcoLiveForever) 2019年1月6日
そんな無駄にお金ばら撒かないで従業員に還元してあげればいいのに。
変わった人ですね。— over the top (@OverthetopThe) 2019年1月6日
ゾゾタウンで買い物はしてる その商品に価値を感じて買い物をする
100万はほしい でもリツイートしたら負けかなと思う自分がいる— だし巻き卵 (@gataro) 2019年1月6日
超金持ち 物乞共を眺めながら高みの見物
リプ欄が臭すぎて笑ってしまった— ぺろ丸 (@tarosu115) 2019年1月7日
まとめ
一般人の方からの評判はよろしくない前澤友作(私も好きじゃないです)ですが、孫正義や豊田章男などの超一流の企業家からは高く評価されています。ついでにホリエモンもポジティブな意見を並べていた記憶があります。
しゃべっている前澤さんを見ても、上記であげた人物たちと違ってまるで知性を感じないんですが、そこは分かる人には分かる素養があるんでしょうね。言葉はあくまでアウトプット手段の一つに過ぎないので、多分しゃべりがダメなだけなんだと思います。
あと露骨にディスると嫉妬になってしまうんですよね。言いたいこと言うには同じレベルの金持ちになるしかないんですが、そんな日は来ることはないでしょう。ただ前澤氏が資産を失って私と同じレベルの貧乏人になる可能性はありそうです。
前澤社長の冒険はいつまで続くのでしょうか。