国後島を訪問した際、ロシアに実行支配されている北方領土を日本に取り戻す手段として「戦争」を肯定しただけでなく、島民を扇動するかのような発言をしてしまい、所属していた政党日本維新の党を除名処分となってしまった丸山穂高衆院議員に、今度は別の疑惑が持ち上がっています。
【丸山氏 国後で別の問題発言か】https://t.co/ZbARUbi20S
国後島へのビザなし交流訪問団に参加した丸山穂高衆院議員が、戦争による領土返還について言及した問題で、禁止される外出を試みた際、「俺は女を買いたいんだ」などと発言したことが判明。複数の訪問団団員が証言。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年5月22日
外出禁止にも拘らず、外に出て「俺は女を買いたい」と買春に及ぼうとしていたと一部で報道されています。(ロシアでも売春、買春は違法です。ですので、北方領土はロシアだから許されると思ってたみたいな禁じ手の言い訳もできません。)
戦争発言では保守派の支持を得ていた丸山穂高議員ですが、今回は政治とは全く無関係の失言であるため、事実であれば保守派の方達も梯子を外す事になるかもしれません。
北方領土での外出は外交問題
以下元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の見解。
「戦争発言よりも、外出の方が大問題です。丸山氏が酔っ払ったまま敷地外に出ていれば、ロシア警察に保護されるはずです。しかし日本政府としてはロシアの管轄権を認められず、釈放を要求するしかない。そうなれば一気に外交問題となり、北方領土交渉に影響を及ぼしかねません」
今回は「ビザなし訪問」として、それを主催する北方四島交流事業の一環で同行していたため、外出していればロシアは保護、日本も釈放を要求とお互いが国後島が自国の領土であることを前提とした行動に出なければでなければいけません。
丸山議員を巡って両国の外交問題となり、日本の外交政策などが一気に水の泡になっていた危険性がありました。
尚「北方四島交流北海道推進委員会」の方に取材すると、
「丸山議員が外出しようとしたため、それを止めたのは事実」
と外出しようとした事実については認めています。(買春絡みの発言は言及なし)
各報道社は丸山穂高議員にも、この件で取材を申し込んだそうですが、あれだけレスポンスの早かった丸山議員から今のところ返答はないそうです。
擁護派も沈黙
丸山議員を擁護していた田母神俊雄さん、高須克弥さん等もさすがに今回の件については今のところ沈黙を続けています。
丸山穂高議員の戦争発言で彼を維新からの除名処分にするとか国会議員辞職勧告をするとか。これがどれほど我が国の国益を損なっているのか認識していない議員が多い。マスコミも丸山議員批判一色で国益を守る観点が完全に欠落している。丸山議員を擁護する人もテレビに出したらどうか。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2019年5月21日
多数の人達が空気を読んで1人を攻撃するのがいじめだと愚考します。
僕はいじめられて育ったのでいじめを憎みます。 https://t.co/DJMMMyjYfr— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年5月20日
これ以来丸山穂高議員に対する言及がありません。
北方領土の奪還を防衛と考えるのであれば、戦争発言は間違ってはいないという一応の理屈はありましたが、今回の「女を買いたい」発言と外出騒動が事実であれば、彼を擁護するのは難しくなってしまうでしょう。
辻元清美は墓穴
自民党の失言防止マニュアルについて、立憲民主党・辻元清美「よほど失言がでるのではないかと、自信がないんですかね、自民党は…」
と批判した翌日。
国後島を訪問した丸山穂高議員について「普通の海外渡航とはちょっと違う」
お前らの党にはブーメラン防止とセクハラ防止マニュアルが必要だよ。 pic.twitter.com/9dvcplZEBt— Mi2 (@YES777777777) 2019年5月20日
失言が続く与党議員のため立ち上がった自民党の失言防止マニュアルを「自信がないのか」と鼻で笑っていた辻元清美議員ですが、翌日に国後島への訪問を「海外渡航」と解釈した表現をしてしまい自爆してしまっていました。
国後島をロシア領土と思っているというより、これは言い間違いでしょうから、まあその場で謝罪して終わりでしょう。
ネットの反応
羽交い締めにされてでもロシア女性を買いに行こうとするサムライ。
「『俺は女を買いたいんだ』と禁じられている外出を試み、事務局スタッフや政府関係者ともみ合いに」
“戦争暴言”丸山穂高議員 国後島で「女を買いたい」と外出を試みるhttps://t.co/NNiy7lgsaZ
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) 2019年5月22日
出てきたね、やっぱり。
女性は丸山を平手打ちし、『やめてください』と叫んで抵抗。しかし、丸山は『誰がお前なんかの、ない胸を触るか!』と逆ギレし、グラスワインをこの女性にかけ、挙げ句の果て、周りの男性から押さえつけられた丸山は喚き声を上げたあと、失神。
https://t.co/cjsxef2VvM— ひろすけ (@hrskksrh) 2019年5月22日
維新は当然知ってたと思いますよ。公認した責任はありますよね
— ひろすけ (@hrskksrh) 2019年5月22日
飲む、撃つ、買う\(^o^)/
— ナマケモノ (@toda4444) 2019年5月22日
道東では何故か未だにヒーロー扱いされている、あの「鈴木宗男」でさえ遺憾だと言った。統一地方選、道内「維新の会」で出馬した候補者は「新党大地 鈴木宗男」の推薦貰っていた。仲間にまで泥を塗った。 戦争したがる議員はいらない。 維新の会の責任は重大。 自民のお家芸で責任取らないか流石お仲間 pic.twitter.com/DkDfXfJexn
— どやちゃん (@fnFipexpa6wNBoh) 2019年5月22日
ロシアに謝る必要はない。アイツらが武力で盗んだわけだし。
— TーKATAOKA (@B3Nbps) 2019年5月22日
しかも、現地の雑貨屋をエロい店と勘違いしてたみたい。
「あの店には女がいるはずだろ。行かせろよ!」
「行かせろよ、俺は女を買いたいんだ!」
って必死だったらしいよ。#丸山ほだか— ジャポニスタン (@japonistan) 2019年5月22日
本当ならヤバいね。
国後の前に国語かな。
— ヒカル@DQX/星ドラ/アナデン/ポケモンGO (@summerboy_0707) 2019年5月22日
アルコールで人格が豹変するタイプのようですから、国会議員を続けるつもりなら、受診は必須かと思います。
— musuicaf (@638732) 2019年5月22日
酒に飲まれる前科があるのですね。
— flan (@monicaflan) 2019年5月22日
病気についてからかいたくはないですが、問題を起こすことが避けられないような健康状態なら、大事なことは任せられません。
— senbei (@Rsenbei) 2019年5月22日
これは一日も早く お医者さんに駆け込むべきレベル。
複数の人の アルコール依存症を疑う声があるのも納得。— アマヤ (@yosinagakoyuri) 2019年5月22日
日本はもしかして国会議員の数が多過ぎるかもしれない。 議員資格がないのに議員である人が多いですが...
— Lorne Fetzek (@lmf0968) 2019年5月22日
事実ならば問題発言ですが、こちらは証拠が無いのでしょう。
もし本当ならば酔って覚えてませんでは済まされない
議員バッジをつけている自覚は酒に酔ってても持って行動しないと— みずほひかり@タイ在住 (@mizuhohikari30) 2019年5月22日
禁酒しますアピールした議員の成れの果て。やっぱり口だけやったか。暴言全部集めたら戦争ってフレーズだけでなく酔ってやらかした事全部が謝罪だけでは済まない状態に。除名されたから制裁済んだなんて態度に出たがこれでは…。言論の自由を掲げた以上責任取る義務はあると思うが。「記憶にない」か?
— ひろりん (@h6695sx) 2019年5月22日
「議員だから不逮捕特権があるんだ!」
議員になってはいけない人間。
— CoffeeCoffee (@akwillakwill) 2019年5月22日
議員辞職するべき
私のスタンスとしては以前から一貫していて、
「丸山穂高議員は辞職するべき」「ロシアへの謝罪は必要無し」です。
失言を口頭で謝罪するぐらいならまだしも、日本維新の党はロシア大使館に出向いて謝罪しているのですが、それは間違った判断だと思います。外交で相手にわざわざ弱みを握らせるような謝罪は失策と言わざるを得ないです。
日本維新の党を支持していないわけじゃないですが、ケツを拭くなら自分達だけでやって日本を巻き込むなと言いたいです。
議員辞職は彼を庇う声があるのも理解はできますが、以前から酒絡みの欠点をずっと抱えているようなので、この状態で議員を続けるのはかなり危険だと感じます。戦争扇動発言も外出と買春騒動も、お酒に酔っていての行動なので、今後シャレにならない問題を起こしてしまう危険性があります。(実際に今回外出していれば大変なことになっていました)
以上丸山穂高議員の国後島での「女を買いたい」騒動でした。