コロナウイルス感染者が日本でも東京や大阪などで確認され、徐々に国民の危機感も高まっている中で、コロナ対策として需要が高まっているマスクが軒並み売り切れています。
売り切れの原因は買い占めや転売目的の大量購入で、マスクの増産はされているようですが、再び転売勢に買い占められると全員の元には行き渡らないのではと危惧されています。(ヤフオクやメルカリでは絶賛高騰中)
「60枚9万8000円の高額転売!」「マスクマナー見直し?」新型肺炎の影響 こんなところまでhttps://t.co/EHHDtc6yQ8
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年1月29日
通販サイトでマスクも10万超えで何個も売れているって怖い。。現に薬局,ドンキホーテ,マスク売り切れていた。。#コロナウィルス #マスク売り切れ pic.twitter.com/EKt4P1Koj0
— 乃上 ヒイナ✿॰ॱ 相互アカ 🌟 (@shvfz) 2020年1月31日
個人の転売者だけでなく、一部の販売事業者も価格を釣り上げています。
事業者に対しては、新型インフルエンザの場合マスクなど生活関連物資は価格高騰しないよう政府に要請されるようですが、新型コロナウイルスは「指定感染症」とその対象外となっているため、今の所は規制無しで価格の高騰現象が起きているとのこと。※安倍首相は是正を要請しないと発言。コロナ騒動が収束するまでマスクバブルは続きそうです。
マスク足りないから、、、
ディズニーの抗菌マスクが今はお勧めです。
ディズニー公式の抗菌マスクは、もともとキャラクターものだから値段が高めです。が、それ以上に変な値段をつけて販売すると、ディズニーがスクリーニングして止められます。せめて花粉症でマスクに困られる方にお伝えします。
— 太田光代 (@ota324) 2020年1月31日
太田光代さんも品切れの状況を嘆いていました。私も花粉症で2月中旬頃からマスクは必須アイテムなだけに、危機感を抱いています。ヤフオクなどでは定価の10倍以上の相場になっているマスクもありました。
(捕集率の高いN95規格のフィルターマスクが人気で、アイリスオーヤマのサージカルマスク60枚などは4万円の相場に)
スポーツやコンサートのチケットは転売できないような仕組みが増えてきましたが、マスクの転売に関しては法律違反ではないため、今の所は取り締まることは難しいです。各々の倫理観を信じたいところですが、転売勢にそんな生ぬるい説法は通用しないのが現実です。
転売勢は開き直り
腰を痛めるほど転売マスクを梱包した方もいました。
中国人も買い占め
日本のマスクを買い占める中国の転売ヤーがエグすぎるwwwwww
日本オワタ\(^o^)/ pic.twitter.com/h4NSm9zS7w— あんにゅいしゃちょー🍏 (@a1_2a_) 2020年1月29日
アマゾンやヤフオクは販売事業者といってもピンキリなので、評判が下がろうが利益優先の考えを持っている販売店も少なくありません。
違法ではないが規約違反
法律違反ではないですが、アマゾンでは規約違反として処罰された事例もあるようです。
マスク転売で垢BAN
アマゾン動いてます!
高値で販売したマスクは規約違反確定らしいです。
転売した人お疲れ様でしたー🤣
転売してない人は今まで通りクリーンにいきましょう😊
— サンタ@仲間探しのせどり旅 (@Mjg8zIXWui58yta) 2020年1月29日
マスクの高額転売で規約違反で出品停止とかアカウント停止になっているセラーがいるけど、規約違反の具体的な理由が知りたい。
単純に高額で販売したからなのか、もしくはAmazonでマスクを買い占めて高額で販売したのか(刈り取り)。
仮に、前者だとするなら、どこまでが許容範囲なんだろう?
— HIRO@Amazon物販(卸仕入れ) (@sunsunyuhi) 2020年1月30日
具体的にいくら以上の転売で処罰されるのか金額や率は非公開です。ただし今のところはアマゾンだけのようで、楽天やヤフオク、メルカリでは制限なく転売することができます。
ネットの反応まとめ
人や世の中の不幸に乗じた小銭稼ぎの転売にヘイトが集まっていました。
メルカリも地獄絵図だった。DAISOの100円マスクがクソ大量に出品され、1箱1,000円以上で次々に売れている。100箱転売とか、こんなことやってるから店頭からマスクが消え、本当に必要としている人に届かないんだよ。転売から買ってはダメ! pic.twitter.com/stnV3jVvcv
— よごれん (@yogoren) 2020年1月30日
こうだもんなぁ。従業員が転売してるとか罵倒されるしなぁ。
鼻水垂らして仕事してる従業員に謝れ。
風邪ひいてもマスク買えないのよ。 pic.twitter.com/cxsW7IH0MH— 防災クラウン兎子@令和防災始めました (@shiroudukhi) 2020年1月31日
マスクが品切れ気味だけどこーゆー事態につけこんでメルカリとかで大量販売する輩って本当腹立つなぁ~(-_-#)
自分や家族の分として溜め込むのは分かるけど最近の出品も全部マスクとかこんな時すら転売屋どもはよし商売チャンス!とか思ってんだろな・・・。
どうしても腹立ってしまう pic.twitter.com/Wmubafd3aQ— はまーん親衛隊のしたっぱぐっちー (@3uJlkf3OQ29Z1v7) 2020年1月31日
確実にやってくる花粉対策にも必要なので、マスクを転売目的で買い占めた奴は、ずっと鼻の穴からうどんが出てる呪いかかれ。
— 松田洋子 (@matuda) 2020年1月30日
ダイソーのマスクが高額転売されているのには、腹立ちました😡
— マチルダ (@MATIRDE2) 2020年1月29日
近所のマツキヨでもマスク完売してました
定員さんに聞いてみたら中国人が買い占めて行ったたらしいです— miyo (@miyo79732746) 2020年1月29日
想定内。人命よりインバウンドマネーに拘る日本政府の政策も元凶の一つ。
— りんりん (@rin_79147) 2020年1月29日
転売してる人達は何とも思ってないだろうから、運営とかが厳しいペナルティを課すのが望ましいかと思います。
— 三桜めっき(時々、宵闇レイカ)@モンハンライブ (@Misacura_Rayca) 2020年1月31日
転売屋の行為は不道徳だと思いますが、違法行為では無いです。これが資本主義の市場原理ですから。
ただ、メルカリの倫理観なんて、もはや泥棒市と変わりません。
転売屋もメルカリも「なんと心の貧しい人たちだ」と軽蔑し、批判するのが精一杯でしょう。— 11アイランド (@11island) 2020年1月31日
仕事にも花粉症にも使うのにマスクがどこにも売ってない
転売する人は許せないなー— マナ (@kb23_baby) 2020年1月29日
病気運んできた挙句にマスク買いあさって転売するって、害悪でしかない。
— 髙橋さん家の嫁@綺羅(ダーツ・コスメ多目) (@aki_t_monst) 2020年1月31日
ちな今回のウイルスは市販のマスクでは防げない模様(ちゃんとした隙間がないマスクじゃないと意味ないらしい)
— 黒帯 純ノ介 (@3moIQbdBhwz2PfD) 2020年1月29日
毎日動画でも大量にマスク使ってるから
気付かなかったが世間ではコロナウイルスの影響で
マスク欲しくても手に入らない状況になってたのね…
Amazonも在庫切れか高額転売のみ。
そして俺の家には一年分の新品マスクが…これ配るしかないな
どこら辺で配ったら良いかな?マスク系YouTuber、動きます pic.twitter.com/9YKrmdgRzX
— コレコレ@2/22コレフェス😷 (@korekore19) 2020年1月31日
どこに行ってもマスク無くて、
最後のお店で二箱あったし、ラッキーって思ってたら、おじいちゃんがマスク探してた。
高齢者の方がかかると酷くなりそうやし、どうぞ。って渡しちゃうよね😭
息子にお菓子買ってくれてありがとう😊— ぴーちゃん (@reika44006230) 2020年1月31日
Amazon、ヤフーショッピング、楽天市場でも同じような状況です。転売を目的とした買い占めによって品薄になり、転売が商売として成り立ちます。今すぐ必要でなければ、既に増産体制に入ってますので、急いで買う必要はありません。商売にも道徳は必要です。それが商道徳。https://t.co/1ZkTkl5hPd
— よごれん (@yogoren) 2020年1月31日
マスクはフィルターの規格次第では気休めにもならないという専門家の意見もあります。(ただしコロナウイルスが鼻や口の粘膜から感染しやすいことを考えると、マスクをしていることで顔に触らなくなるという副産物的な効果は有効)
一部では再感染するとの恐ろしい話もあるので、事態の収束はワクチンないし有効な予防薬の開発に懸かっているかもしれません。以上マスク転売騒動でした。