ダウンタウン松本人志さんが、コロナウイルス不況で困窮する後輩の売れない芸人に、最大100万円を1000人に貸す計画があることが報道されています。
大変立派な行為でありますが、松本人志さんがツイッターにてやや煽りっぽい発言をしたこともあってか、全方位から絶賛という反応ではありませんでした。ではこの件について。
【スポニチ報道】松本人志、後輩救済で1人上限100万円無利子貸し付けへhttps://t.co/nOHaFEk62B
新型コロナで生活苦の芸人のため。面識のある後輩は1000人にも上るとみられ、最大10億円にもなるとのこと。 pic.twitter.com/xZUmEpk49U
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年5月3日
無利子で返済期限は5年と定めているようです。
善意にケチを付ける人達がいます。
それは寄付や義援金をしたい人達の心を削ります。
そして回り回って自分や自分の大切な人達をも救えなくなるのです。
あーほー。— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2020年5月4日
↑ 松本人志さんの反論ツイート。
煽りではありますが、さすが松本人志さん、現代のコンプライアンスに対応して揚げ足を取られない範囲で毒を吐いています。
フォロワー数750万人は日本最多だそうです。(ランキング上位者の中では極端に投稿数が少なく、どれだけ彼が興味を持たれているか伺い知ることができます)
嫌な男だな。利子はつけないって言っているけど、お金を借りたら、ああだ、こうだと指図されて、いいように使われそう。ヤンキーのままや。 https://t.co/oI5FQgqdNV
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2020年5月3日
中沢けいさんらが批判を展開していました。
100万円貸し付けの条件
これがそうだったのか… pic.twitter.com/Xx2ak5Pw3i
— ウグナ♪ソポ♪ (@Cosey_powell) 2020年5月3日
面白い芸人、コロナウイルス不況で収入が減った芸人、上限100万円、返済期限5年というのが条件になっているようです。
吉本興業の後輩である必要はありません。
ただし「面白い芸人」が条件で、困窮しているということは売れておらず露出がないわけですから、それを踏まえると必然的に松本人志と面識があることも条件となるのかもしれません。
○○な話ではお世話になりました。今回、松
本さんから支援があると伺い、吉本の後輩で
はありませんが、私にもお金を回して頂けな
いでしょうか?小口ではありますが5万円希
望。三菱東京UFJ銀行千住支店普通4730
149中野和則(本名)です。動画はサービ
スで撮りました。楽しんでください! pic.twitter.com/qmMBEWvuvV— ガッポリ建設 小堀敏夫 (@gappori_kobori) 2020年5月5日
ガッポリ建設の小堀敏夫さんは5万円の貸付を希望していました。ちなみに10億円というのはメディアの概算、もしくは関係者のリーク情報ですので、総額がどうなるかは分かっていません。
松本人志への批判
まずはネガティブな反応から。思ったより多かったです。
松本人志が「善意にケチをつけるのは回り回って自分や自分の大切な人を救えなくなる」と自身の後輩芸人現金救済案への批判に憤っているのだが、コロナ禍の休業補償でホステスに税金払うのは嫌だつってた人なんで、俺のやることに批判は許せない以上の意味はないと思っている。
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2020年5月6日
「ときどき失言をカマすところを含みおいたうえで、総体として好きな芸人」と「ときどき鋭い言葉を発する才能は認めつつも総体として嫌いな芸人」のどこが違うのかを真正面からと問われると、簡単には説明できないわけなのだが、ともあれ、オレ自身としては、太田光は好きだけど松本人志は嫌いだな。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2020年5月6日
ダウンタウンの松本人志さん、「人の善意にケチをつけるな。そんなことしてたら自分も善意を受け取れなくなるぞ」とか言ってましたが善意が人に迷惑をかけることはいくらでもある。
大量の千羽鶴はその象徴。https://t.co/jUT6FOIMqy。
「押し付けた善意は、悪意と何ら変わりない」です。
— 雪乃 (@blance_neige7) 2020年5月4日
たけしさんは黙って後輩達を実際に養ってきましたよね。松本人志さんは大富豪なのに『貸付』ですからね。
吉本興業や国に『きちんと補償しろ』と働きかけられる地位と影響力もあるはずなのに。— kajjackn (@kajjackn) 2020年5月6日
松本人志が後輩に無利子貸付すること自体は好きにすればいいと思うんだけど、ホステスに税金使いたくないでしょう?って発言は本当にゲスすぎたので「いい人」とは思わんな。
けれど、その私から見て「いい人」とは思わない人が、その身の周りの人達を助けようとするのが悪い事とは思わない。— (RAVEN)23時には寝たい (@6BT9) 2020年5月7日
芸能界一の後輩思いがついに立ち上がった!ダウンタウンの松本人志さん、政府と同じ無利子貸付!貸すのかい!
— 君に届け!滑稽新聞@空気を読むな (@akasakaromantei) 2020年5月4日
松本人志さんの後輩への貸付と一般国民は全くなんも関係ない。
お友達の安倍政権に言ってくれよ。
国民に金くばれと。300兆円刷れと。— K.n (@super516) 2020年5月4日
松本人志の無利子貸付、これは心理的な利子が発生してるけど契約上は無利子という、うまいこと考えてあるやつだなあとは思うものの、実は褒め称えるほどいい方法ではなさそうというのもある。
— カワタカオルタナティブ(字数オーバー) (@kawataka_alter) 2020年5月4日
松本人志を賞賛する声
ポジティブな反応。当然ながらこちらの方が多数派でした。
やらない善よりやる偽善
ケチつける奴はやりもしないし善もない— 掘り下げる系の加藤 (@mercari_market) 2020年5月4日
松本人志さんの後輩芸人に貸付の件、素晴らしい話なのに叩いてる奴はなんなんだろう。
そんなことする暇あったらHuluでも見てればいいのに。— 對馬 聖【WIWI】 (@Tsushima_Hijiri) 2020年5月4日
松本人志が生活苦の後輩芸人に、無利子貸付金
10億円を自腹を切って提供するんだって。 我が国、芸能史を紐解いても、絶対に見つけることは出来ない。贅沢三昧の高額所得芸能人はどんな顔してるかな?イヤー参った。流石や
< オカン > の腕や— 令和和尚 (@tokutatsu5) 2020年5月3日
松本人志が、生活苦になっている後輩芸人救済のために、1人100万円で無利子で貸し付けるんだって。
さすが。
てかこれまっちゃん、貸付じゃなくてあげる気だよね。本音は。たぶんほぼ返ってこないもん。
器がデカイ。https://t.co/1SPTrPSOWp
— はぎのともぴこ (@douzui) 2020年5月3日
かの杉良太郎も「売名ですか」と質問された時「もちろん売名です。一つ付け加えていいですか。あなた私と同じことやってもう一度同じ質問してください。」と切り返した。男前な回答だと思った。
— YUSAKU NAKAMURA (@nakamurayusaku3) 2020年5月4日
松本人志の貸付に「黙ってやればいいのに」という人もいるが、どうなんかな…
金が絡むと正常な判断力を失う人が増えるのか、「有名人はもっと寄付しろ」「富裕層から搾り取れ」という批判は常にあるし、善行は喧伝していくべきやで— 椋ウタ (@Mukunoki_uta) 2020年5月3日
松本人志さんの100万円無利子貸付、条件が「おもろいやつ」なのも含めてとっても粋でいいよね。あげるんじゃなくて貸すってのがいいよね。
— 🐅アユタイガー🐅 (@ayutiger_) 2020年5月4日
松本人志氏の無利子貸付に対して売名行為と批判する人を見かけた.今更まっちゃんが「自分をもっと有名にするためにわざと行う行動」を取ると本当に思ってるのか,それとも日本語がかなり不自由な方なのか.
— 叡福寺清子_舞-HiME観ようぜ (@a_fukuzi) 2020年5月4日
松本人志の言う生活に困窮する後輩芸人への無利子貸付、発言を額面どおりに受け止めれば、無理な取り立てすらせずに半ば捨て銭の勢いでやろうとしてる事です。
過去の奨学金は無利子で発言なんかと重ね合わせると、単に中沢けいさんが嫌いな人物だから叩いてるだけにしか見えない。
— ワールドワイドウェブ (@worldwideweb01) 2020年5月5日
松本人志がお金の貸付って事で、馬鹿みたいに批判している奴おるけど、逆にお前何できんだよ。って感じ。
— ツバ@消費減税推進派 (@nippontu) 2020年5月4日
貸したお金なんて
返ってこない覚悟で
貸付するんでしょう
後輩を思っての行動
人間性がとても素敵
松本人志さんの男気は凄い— ChoCo (@ChoCo_NZGN) 2020年5月3日
松本人志さんの100万円無担保貸付、素晴らしいです。
政府関係者の皆様and一般企業幹部(吉本興行含む)の皆様この行動の裏に痛烈な皮肉が込められていることを感じてますか?
1)「家族」「仲間」意識
2)迅速な決断
3)申請条件が簡単、明快
4)返済期間はちょうどいい長さ(5年)— ゆうちゃん (@youbarbar2) 2020年5月4日
あの時の100万円ですって持って行っても受け取らなさそう
— 団子🍡 (@8tk_hy) 2020年5月3日
誰かのために最前線で手を挙げられるこんな人間になりたい!
— くっきんぐだーゆー (@cookingDU) 2020年5月4日
批判と称賛の理由は
全額の返済は恐らく難しい中で数億円レベルの貸し付けはそうそうできる行為ではありません。称賛される理由はそれ1つで十分です。個人的にも素晴らしい行為だと思います。国への補償ばかり求める日本の芸能界で珍しい存在じゃないでしょうか。
批判される理由としては・・
・寄付や義援金と言っているがやることは貸し付け。
・過去八方に毒を吐いていた時期があり敵も多い
・政治的スタンスを明確にしすぎて敵が多い
・あーほーが余計
・善行を評価して欲しい狙いが透けて見えてしまう
こんなところかなと思います
善行か否かの焦点は、貸したお金の返済を取り立てる意思があるか否かでしょうか。
松本人志クラスの人間が本気で取り立てようと思えば、恐らくほとんど回収できると思います。実際に三又又三からも1500万円といわれる借金を回収していました。一方法的な問題を回避するために、形式上貸し付けということにしている可能性もあります。
我々庶民としては、嘘でも褒めておけばお金持ちが気を良くして更にお金を吐き出してくれるかもしれないので、その方がお互いにwinwinとなって合理的かなと考えています。