国際政治学者の三浦瑠麗さんが14歳の頃に受けたレイプ被害を自伝にて告白し話題になっています。
真実の話なのか証拠はありませんが、三浦瑠偉さんから自発的に告白したわけではなく、編集者サイドから女性嫌悪からくる批判をどう克服したのか書いて欲しいという要望があって、今回のレイプ被害告白へと至ったようです。
三浦瑠璃『孤独の意味も、女であることの味わいも』読了
サクセスストーリーだと思ったら大間違い。余りに赤裸々な告白に心が震えた
「あなた自身を、出来事や外部に定義させてはいけない。あなたのことはあなた自身が定義すべきなのだから」
三浦さんを「鼻につく女だ」と思ってる人に読んで欲しい pic.twitter.com/ppZMW8J2ZN
— Randy (@logiemo) 2019年6月6日
ネットでは三浦瑠偉の告白対して「勇気ある行動」「レイプや女性軽視する男はいなくなって欲しい」「信じられない」と様々な反響がありました。
以下三浦瑠偉さんの性被害告白一部抜粋。
14歳、中学3年生のとき、小説を読みながら帰宅していた三浦さんは、後ろから寄ってきたバンに乗っていた男たちに声をかけられた。
《あとはあまり覚えていない。覚えているのは痛みと、死ぬのだろうな、という非常にリアルな感覚だけだ。私の頸に手をかけたそのうちの一人ののっぺりとした眼つきが醜くて気持ち悪く、せめてもっと楽な死に方をさせてもらいたかった。少なくとも一人は知っている顔だったと思う。
殺風景な新幹線の高架下で、ほらよ、と放り出されて、私はバッグとスカーフを胸に抱えて家までよろよろと歩いた。自分がどんなにぼろぼろでも、いつも通りの田舎の風景は微塵も私の心に寄り添ってはくれなかった。
きちんと閉まった正面の門を避けて庭の戸口から入り、母が茅ヶ崎の庭から持ってきて植えたあんずの木の下で、隠れるように外水栓の水で顔と手を洗った。制服を脱ぎ捨てたのち、手負いの狼のように私は炬燵の中で唸った。下腹部の痛みが尋常ではなかった。手でさわると血がついた。
かなり覚悟を決めて読まないと相当重い内容になっているようです。
ただ実際に購入した方の評価は高く私もそのうち読んでみる予定です。政治的な見解と違いレイプ被害そのものについては意見が分かれることはないでしょう。事実であれば許されることではありません。
またしばらく母親に話さなかった理由は、台無しになってしまってと言われる事が怖かったからだそうです。14歳の少女がそんなことをされたら思い悩むのは当然でしょう。犯人の中には知った顔もいたようですが様々な事情で訴えることができませんでした。
そして世の性被害を受けた女性達に少しでも勇気を与えられればという思いもあったようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010003-bfj-soci&p=1
ネットの反応 信じない人がいるのは必然
多様な反応がありました。
本来は読者ではなく警察に訴えるべき事件ですし、出版にあたって印税と売名というメリットもあるので怪しいという意見も少数派ですがありました。私は彼女の話を信じていますが、状況的にそういった対照的な反応があるのは仕方がないと思います。
まずは彼女に対して好意的な意見から紹介します。
三浦瑠璃さんが、衝撃的な告白をしている。必ずしも彼女の政治的考察には賛同しないのだけれど、これは立場を超えて、女として彼女の勇気を支持したい。あまりに頭が良く、凄惨な経験さえ彼女の学術的分析の対象になっているようだが、その裏には言葉に出来ない苦悩があったことは察するに余りある。
— maresenhiro (@maresenhiro) 2019年6月11日
三浦瑠璃さんの本を読了。柔らかな文体で、気軽に読めるエッセイかと読み始めたが、赤裸々な告白に胸が詰まる。女、母、自分であることを、ご自身の経験を通し透徹した視点で書かれている。女を否定せず自由に到達することの素晴らしさ。#三浦瑠璃 #孤独の意味も、女であることの味わいも
— perspective (@perspec87643208) 2019年6月10日
三浦瑠璃さん、辛い経験をされたんだな。この方はネトウヨ扱いされることも多いですが、フェミ系の話題ではいつも女性寄りのまともなこと言うな、と右派の名誉男性女性識者と違うと感じてましたが、こんな経験の持ち主だったなんてhttps://t.co/w4Puq0Xwhb
— らがなひ (@naaringo) 2019年6月11日
三浦瑠璃さん衝撃の告白
勇気ある人やな性暴力と虐待するやつ
人間としての価値なし
地獄に落ちろ https://t.co/s86yklNhVd— サツイシヤン ノアの方舟 船長 (@sw5b76uoP0IV3OT) 2019年6月11日
三浦瑠璃さんのお話
だれかに都合よく切り取られたり、誤解されることなく伝わるといいなと思った
社会全体がかわっていけるといいのにな— スピカ☆ (@nanairo_dragon) 2019年6月11日
三浦瑠璃氏、とても辛い事があったんだな。女性を軽視する男はほんとクソ。日本は女性子供老人に優しくないよ。とりあえず、車の窓の黒いシートは禁止しろ。犯罪隠蔽を助長してる。国交省は仕事してるのかね?
— 四葉野玄馬 (@kurobayotsubano) 2019年6月11日
三浦瑠璃さんの性被害の話を読んだ。
刑法の改正にちゃんと取り組み議員がもっとたくさん居て欲しい…。
日本は、薬物と性犯罪に甘過ぎると思う。
憲法改正も大事だが、日常の暮らしを守る刑法の改正も必要なのは間違いない!— 中条栄太郎(大阪3区衆議院候補) (@ryu_no_kisi) 2019年6月11日
三浦瑠璃さんのニュースを、知って ショックすぎて 涙が止まらなくなってしまった 14歳って 人間のすることでは、ないな
— ハイシー (@majikayo001) 2019年6月11日
なんつーか、とてつもなく強い人だな。
この自伝に復讐の刃が仕込まれていたとしたら尚のこと。
本を読んでいないので分からんが、インタビューから推察するとそういう意図は無いであろうけれど、社会的影響力のある人の言葉の持つ力を改めて思い知ったわ。— 76man💩 (@fatboytaro) 2019年6月11日
三浦瑠璃さん、強いなぁ…本当に強い。辛かっただろうに。
— 後藤ひろこ (@1GmyJzntsq1qosD) 2019年6月11日
三浦瑠璃さんが美しくて、
テレビ越しに胸元や美脚を拝んでいたけど、
もうやめます。そんなんじゃなく、
もっともっと美しい人でした。— カーリー (@tj3mrn) 2019年6月11日
三浦瑠璃を疑う意見
三浦瑠璃さんの性被害の告白
悪いけど、本当かなと思ってしまう。今までが今までだからな。
なんか…— momo (@limonetwinkle) 2019年6月11日
三浦瑠璃さん性的暴行経験。。。
警察行ってないような話、何とも言えないね— 引き当て (@OhioState_Univ) 2019年6月11日
三浦瑠璃はスリーパーセル発言があるから何言っても信用できんよ。聞いた話だけでスリーパーセルのこと言ってるなら問題だし、実際にスリーパーセルにあったけど何もしてないってのも問題でどっちにしろダメ人間
— 白い歯 (@hibakuhibaku) 2019年6月11日
本を出版した以上賛否ある意見があるのは仕方がないです。
警察だけでなく産婦人科にも行っていないとのことで、三浦瑠偉さんにも当時のことを証明する手段はありません。(但し母親には最終的に相談されています)
三浦瑠偉さんをイジれなくなる
ワイドナショーなんかでは松本人志さんや東野幸治さんから、その色気を誇張してイジられてS風お姉さんとしてキャラクターを確立していましたが、今回のレイプ被害告白で一連のやり取りを笑えなくなってしまう方も出てきそうです。
裁判などと違って自伝の出版ですので、彼女に証拠を求めるのもお角違いのような気もしますが、国際政治学者という立場上アンチの多い方なので仕方ないんですかね。政治的な発言は割と怪しい時もありますが、強く賢い女性なので女性の代表になれるキャラクターだと思います。
自伝の内容についてですが、真実かどうかはさておき、被害者女性がどうすればいいのか、気の持ちようや親への相談の後押しなど存在価値のある書籍なのかなと思います。