アメフト

宮川泰介に同情の余地はない。悪質タックルで記者会見

更新日:

今日のお昼に記者会見してましたね。

要点箇所を見たんですが、かなりうまい会見だったと思います。

流暢にしゃべれていたわけではありませんでしたが、誠実に質問に答えようとしていましたし、自分の非は認めた上での答弁でしたので、世間の人はかなり彼に味方するじゃないでしょうか。

担当の弁護士が優秀だったのと、あとは本人が腹を括ったのも大きいと思います。もうアメフト界に居場所はない(と本人が感じているので)、洗いざらいお話していて、見ている側にとってはストレスのない内容でした。

といっても私は彼を擁護するつもりは一切ありません。

 

宮川康介の悪質タックル

あのですね、あのタックルは首とか背中に後遺症残ってもおかしくない当たり方で、タックルを受けた選手は半身不随とか、人生が大きく変わってしまうような大怪我を負ってしまう危険性がありました。

そんな事になったらいくら反省しようが泣こうが、被害者の体は返ってきません。

背中と首の怪我がどんな意味を持つのか、アメフトをやっている選手が知らないわけありません。

いくら指示されたから、恐怖を感じていたからといって、言ってしまえば自分の立場を守るために人を危険にさらしてもいいという結論を出しているわけですから、あの行為に関して同情の余地はないと感じています。

自分が干されようが、居場所を失おうが、人の人生を壊しかねない行為をしていい理由には全くなりません。しかも彼の場合は命の危険を感じた、等でなく立場の保身なわけですから。

(ただ1つ、彼が洗脳状態になっていたのであれば、少し意味は変わってきますが、実行犯である事には違いありません。)

 

どっちも加害者

うまい会見だったので、つい同情してしまいそうになりますが、例えばあのタックルで、関大の選手が不随になる怪我を負ってしまったとしたら宮川選手に同情できるでしょうか。

そうなったとき、被害者の身内は宮川選手をどう思うでしょうか。

こと「悪質タックル」に関していうと、宮川選手も日大の内田監督も同じレベルの加害者でしかないです。どっちも救いようがありません。

試合後泣いたとも言っていましたが、そんな事も別に関係ありません。

「悪質タックル」は誰が悪いのか、これは何があろうと宮川選手と日大の内田監督はじめ指導者達です。危険なスポーツをやっているわけですから、絶対にやってはいけないプレイでした。

 

日大アメフト部の体質

今回の宮川選手の会見で考えるべきは、「悪質タックル」で誰が悪いのかではなく、「日大アメフト部の悪しき体質」についてです。弁明や謝罪の意味もあった会見でしょうけど、私に言わせればテーマが変わってます。

因果関係はありますが、これは別の問題ですし、それぞれ別の段取りで解決する必要があります。

日大アメフト部には、どうやら選手を潰したりするような指示が横行していたようですし、内田正人氏も優遇のエサにしていたりと典型的なパワハラ指導者だったので、それはそれとして解決する必要があります。

宮川選手の会見はその事を洗いざらい暴露してくれていたので、その悪しき体質を改善する大きなきっかけとなってくれると思いますし、宮川選手がその環境に身を置いてしまったことには同情しています。

 

「潰せ」の意味

内田監督がパワハラ監督であることは、もうほぼ確定しています。

ただ会見を聞いた限りでは『潰せ』としか言っていなくて、『ボールと関係ない所で後ろから腰にタックルしろ』というような具体的な指示は出していません。

宮川選手の中で、潰せという指示の答えはあのタックルになりました。

しかし内田正人監督の中で「潰す」がどういう意味を持っていたのか、これはまだ分からないので、これから明らかにする必要があると思います。

足を踏んだり、脳震盪を起こそうとしたり、その事も潰すとして解釈できないこともないわけで、内田監督としては、宮川選手が行ったタックルよりやや軽めの反則を想定していたかもしれないわけです。

勿論それもやってはいけない行為ですが、命にまでかかわるような先日のタックルとは意味が違ってきます。(例の悪質タックルは後ろから人を車で引くようなもんなので。)

日常的にパワハラを行っていたことについては、責任者として裁かれるべきですが、悪質タックル事件において安直に多くの責任を内田監督に丸投げするのは早計すぎます。

タックルを行った選手も一応は成人していたわけですし、大人としての判断能力はもっていたはずなので、関係者方には今後慎重に調査していってほしいと思います。

 

宮川泰介の今後

本人は競技をやめると言っていました。恐らく本心から反省しているのでしょう。

大きく人生が変わってしまいましたが、タックルを受けた選手の人生を奪いかねない行為をしたのでこれは因果応報で仕方がないです。タックル事件直後に書いた記事でも永久追放でもしょうがないと書きました。

ただ、私はあのタックルは本当に危険だと思っているので、彼に同情はしていませんが、彼にも人生があります。犯罪者ですら人生をやり直す機会があるわけですから、必要以上に社会的な制裁を受ける必要はありません。

幸い大怪我になりませんでしたし、宮川選手がこれから働いたり家庭を持ったりする事の足を引っ張ることがあってはいけません。特に日大OBから執拗に叩かれることが心配です。

罪を犯したことは悪いですが、制裁とのバランスがあるわけで、うまい具合に着地してくれるよう願っております。










-アメフト

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.