サッカー

宮本恒靖がガンバ大阪監督に 降格圏内のチームで何をしろというのか疑問の声も

投稿日:

ツネ様こと宮本恒靖(元日本代表DF)さんが、ガンバ大阪の新監督となる事が決定しました。

ガンバ大阪は今季絶不調で現在16位ということもあり、クルピ監督とヘッドコーチのマテル氏がクビとなったので、その後任です。

↑ 2017年からは、ガンバ大阪のU-23監督を務めていましたが、急遽トップチームの監督に。巨人の高橋由伸監督誕生と同じ匂いがしてしまいますが、果たして大丈夫なのでしょうか。

 

ファンは好意的

宮本ならやれるというより、こんな時期こんな状況で監督やっても結果が出なくて当たり前、という、ちょっと保険をかけたような温かい意見が多かったです。


このパターン飽きているのは私だけでしょうか

やれることは少ないと思いますが、知名度は抜群なので、集客と言う意味では強力な監督です。

 

宮本恒靖監督には反対

この状況で任せるのは、さすがにちょっとかわいそうだと思いました。

というのも実績も人気も申し分なしの方なので、将来的に日本サッカー協会のお仕事や、日本代表の監督だとか、重要な仕事を任せられそうな人材なのに、このタイミングでの不調チームの監督就任は、敗戦処理のような役割で、キャリアにケチもついてしまうでしょうし、将来的にも影響を及ぼしそうで、もったいないような気がしています。

一応失敗しても大丈夫だよという条件ではあると思いますが、戦いが始まってしまえば、いつの間にか叩かれているのが監督なので、せめて1年ほどは温かい目で見守って欲しいものです。

 

ガンバ大阪と宮本恒靖の今後

ガンバ大阪は2013、2014シーズンはリーグ連覇していたんですが、急速に落ちぶれてしまいました。今季は降格待ったなしの状況なので、来期は宮本恒靖がJ2の監督となるんでしょうか。

ガンバOBとしては、遠藤保仁と並んでクラブの顔のような存在なので、もうちょっと丁重に扱った方がいいのでは、と感じてしまいますが、今季はJリーグにイニエスタやトーレスも加入しましたし、リーグとしては好材料も多いです。

ブレイクした2002年の日韓ワールドカップも、本来はサブだったはずが急遽森岡の怪我で代役という強運もありましたので、宮本恒靖の持っている運にも期待しています。何とか踏ん張って頑張って欲しい所です。










-サッカー

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.