メジャーリーグの試合でファウルボールが観客席にいた少女を直撃、打球を放った打者のアルバート・アルモラjrが泣き崩れ試合が中断してしまうという事故が起きました。少女はそのまま病院に運ばれたそうです。※少女には重大な後遺症が残る可能性があると後日報道されました。無念です。
少女の安否や野球観戦における安全管理の必要性について紹介します。
痛ましい事件ではありますが、アルモラjrの優しさに少しだけ救われました。次打者のジェイソン・ヘイワードやカブスのマドン監督がアルモラjrを慰めていました。
アルモラは2017年に打率.298、OPS.782、2018年は打率.286、OPS.701とそこそこの打撃力にセンターでの優秀な守備力でレギュラーに定着していましたが、今期は打撃が不調気味でしたしこの打席でも三振してしまってました。今後トラウマっぽくなって潰れてしまわないか心配です。
勿論一番心配されるべきは打球がぶつかった少女です。
打球がぶつかった少女は無事
アメリカで命に別状はないと報道がありました。
大丈夫だそうです pic.twitter.com/esb55UicVt
— くりおじぇ (@whatza_fuck_u) 2019年5月30日
4列離れた席におったオカンがその女の子を念のため病院に連れてった警備員に聞いたけど、(今んところは?見た感じ?)大丈夫みたいやわ。
— ふかがわ (@on_May_27) 2019年5月30日
追記1:女の子は4歳。もう起き上がって喋れとる。警備員はアルモラ選手にも知らせて、彼は一安心したみたいやわ。
— ふかがわ (@on_May_27) 2019年5月30日
後遺症も心配されましたが、そちらも恐らく大丈夫でしょう。
起き上がって喋れているようです。語弊があるかもですがアメリカは美談ストーリーの作り方が異様にうまいので、この件もエンタメに昇華してくれるんじゃないでしょうか。
それに比べて日本は冷たいという意見も少なくなかったですが(後述する日ハム訴訟事件など)、あくまであれは裁判に発展して球団側が事務的な応対になってしまっただけで、MLBのこの件も両親などが訴えればカブスやその親会社は恐らく冷たい対応となるでしょう。
日ハムの観客失明事件 球団の安全管理について
日ハムの試合を観戦していた女性がファウルボールを顔面に受け、眼球破裂してしまい失明する事故がありました。
ファウル顔面直撃で女性失明、日ハム球団に賠償命令 札幌高裁 賠償額は減額https://t.co/tyFveRai9n
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年5月20日
その後女性が4000万円程度の賠償金を求め訴えて、球団側も観客の自己責任を主張して抗戦。最終的には3000万円ぐらい払えと判決が出て日ハムが敗訴しています。
これについては相当賛否ありましたが当時のツイッターでは球団に同情的な意見が目立ちました。
ファウル当たって失明で賠償金の話あるけどどう考えても当たった方が悪くね?
選手と球団は普通に野球してるわけでどっか変なとこ見てるのも注意してないのも当たった側の責任だろ
どうせ球場で気をつけろってアナウンス入れてるんだろうし— のびゃ (@arwin_nobu) 2016年5月20日
ファウル直撃し失明、球団に約3300万円の賠償命令確定https://t.co/MGTGsH2vM6
こういう判決出るから、球団が札幌ドームを出て行ってしまうんだよ…。
球団や札幌ドームもとことんやらないと駄目だよ。
(スポーツ観戦の受傷は承知で観戦しないとでしょ)— Drラスカル@なくそう風疹・頑張ろう献血 (@Dr_RasuKaru) 2016年6月4日
う~ん、失明したことは可哀想だけど、なんか、腑に落ちない判決だな。。。
ファウル直撃し失明、球団に約3300万円の賠償命令確定 - LINE NEWS https://t.co/t0HR0X0IFk #linenews @news_line_meから— miho (@airaqua747) 2016年6月4日
今の時代ファウルのボールで怪我しても自己責任じゃなくなったのか。
メジャーなんかフェンス付けたら「一体感無い」ってファンが怒るくらい。
よそ見してなければケガしないのに。ファウル直撃で失明、判決確定 日本ハム「安全確保に努力」 https://t.co/uu0vSYZYcw
— T-山田"燕 (@mfym53) 2016年6月6日
ちなみにチケットには『ファールボールによる事故や怪我については主催者側には責任はない』と注意書きがされていますが、裁判になったときに最も優先されるのは法律なので、絶対的に球団側の責任を免除できるものでもありません。
安全管理を怠る理由
ファウルボールによる事故を防ぐ手段は簡単で、危険な角度の客席前にネットを設置するだけです。それを渋るのは金がかかるということと、あとは競技観戦の臨場感が損なわれるといったところでしょうか。
要はまあ競技の臨場感と、稀ですが定期的に発生する深刻な事故のデメリットを天秤にかけて、前者のメリットのほうが上回るという、球界や球団並びに野球ファンの考えだと思います。
それはそれで野球愛を感じるので尊重はしたいですが、個人的に失明レベルの事故の危険性があるのであれば、現状の安全管理はかなり不足していると感じてしまいます。
ずっと試合見てろは無理だお
この手の話になると、ずっと試合を見ていれば事故は防げるという意見もあるのですが、そりゃ熱心なファンはそうするでしょう。
しかしそれこそファッション感覚で試合を観戦する客が呼べないと、大きな興行としては成り立たないわけで、日本で人気競技の野球の試合に、試合中も心ここにあらずのファンが訪れるのは必然です。
特に日本は税制の優遇も受けて恵まれた環境にあるわけですから、個人的には多少試合が見難くなってもネットを張るべきだと思います。
ネットの反応
実際スポーツの中で野球は観客にとって危険な部類だろう。
ただ、ネットの問題もそうだが最近は取り外して興奮を求めることが多い— 難波ムッタ (@ZNVyuJBh2KocJHm) 2019年5月30日
ただ券貰って仕方なくきました的な 特に女性客 よく 📲ずーっと見てるだけ だったり 終いにゃ寝てるおばさんとか よく見かけるけど ホントに危険です‼️
右バッターと左バッターで 飛んでくる方向が違うのとか 知らないから 周り見てると ヒヤヒヤします
せめて ピーッと笛ふくの もう少し 早くして!— yozem (@yozem_cat) 2019年5月30日
私もファウルボールだ!と思うと、自分の席からどんなに遠くても身を強ばらせてしまう。観客が気を遣うのではなく、観客の安全を守れる施設であってほしい。
— 🐹こつめかわうそ🐹 (@yuunyasaaaaan) 2019年5月30日
凄く優しい人なんですね。
— いくお (@ikuo1900320) 2019年5月30日
女の子がどうか無事でありますように🙏
— masya0621⭐️カープと首位決戦だ❗️頑張れ‼️タイガース (@masa06213) 2019年5月30日
一応チケットには打球でのケガは不可抗力って書いてはいるんだけど、この選手は模範的なスポーツマンだね。
— まーしーえびな (@Marcy_Ebina) 2019年5月30日
こんなんトラウマなるで(。・ω・。)
けど選手は悪くない— メビウス@趣味に生きる (@mebiuscode) 2019年5月30日
勝つのも大事ですが観客も楽しませるのも大事です
— 狐火🐺@日常垢 (@yominokuni_459) 2019年5月30日
お互い悪くないと思う
でもアルバート選手が心優しすぎるみたいだから、後で見舞い又は謝罪しに行けば絶対許してもらえるだろうし、心強いファンを獲得できるから今後のメンタル面の為に考えてもいいかも— ゑ烏(えう) (@Koran_266) 2019年5月30日
不幸な事故とはこう言う事を言うんだろうね。お互い悲しい気持ちにならないよう安全対策考えてほしい
— ねねね🗾 (@November_mf) 2019年5月30日
これはどうしようもない事故だよね。
アルラモJr.選手みたいな優しさを皆が持てたらもう少しいい世の中になるんじゃなかろうか。— ももすけ (@cq8TNiNexyDdHca) 2019年5月30日
これがトラウマとかならないといいですね
優しい選手だ、、こんなに優しい人がいるのか、、
今日まで知らない選手だったけど、、
今日から大好きになりました。これから応援していきます😭💓
— まま (@mama_mama29) 2019年5月30日
まさにスポーツマンの鑑だと思う!
誰もこの選手を責めることはないと俺は思うよ(^_^)
だって、この人は涙を流した
それだけで、もう十分だと俺は思うから— 秋庭誠 (@makoto_19890112) 2019年5月30日
客はヘルメットとゴーグル持っていくべき
とりあえず少女が無事で本当に良かったです。
で割と本気で思うのが、野球観戦に行くときは打者だけでなく客もヘルメットとあとはゴーグルをつけるべきですね。当然支給されないので持参ですが。現状はそんな危ない競技になってます。
ちなみにこんな文句言ってますが私は野球好きです。
一部ではマイナースポーツとも言われてますが、大国のアメリカと日本でメジャースポーツとして成立してるので、興行の規模などを考えると一概にマイナースポーツと言い切れないと思います。今後同様の事故が起きてしまわない事を願います。